• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ犬のブログ一覧

2010年01月28日 イイね!

今年,初の・・・・・

今日は研究会(という名の飲み会)がありました^^
そのため酔っ払い長文です^^

実は先日からずっと体調を崩しておりまして,今年に入って初めてビールを飲みました(驚)

ここ数年,1ヶ月以上お酒を飲まなかったのは初めてです^^

酔って帰って,さて何しようかととりあえずPS3の電源を入れましたが・・・・

最近していたFF13はこんな感じで・・・・



全員カンストしていて,ミッションも全部クリアしていて,やる事がありません(笑)
今,見て,気付きましたがこのゲーム100時間以上してますね(゜▽゜;)

あえていえば最強のアクセサリ作ることくらいですが,最強の敵倒してしまった後に,敢えて最強のアクセサリ作る必要はあるのか?という気持ちになってなかなかやる気が起きません。

というわけでざっとネットの口コミを見て,とりあえずツタヤに行って買ってきました♪



昨日発売されたMJの「THIS IS IT」と,去年発売されていたPS3のゲームの「ベヨネッタ」ってやつです。

正直,MJは世代ではなく良く知らないのですが,今,聞いてもかっこいい曲だなぁと思うことが多い上に,当面ブルーレイ以上の画質の媒体は出ないだろうという前提で購入しました。

もっともブルーレイが発表される前に当面出ないだろうとして買い込んだDVDもあるので,あてにはできませんが(汗)。
実は,自宅に機動戦士ガンダムの逆襲のシャアのDVD版とBD版がそれぞれ1枚ずつありますし(爆)。

ベヨネッタはもともとPS3のデビルメイクライにはまったいて,これに似たゲームだろうということで発売後即購入の予定がロードが長いとの口コミが多く,購入をためらっていたものです。

この点,ロード時間が長いとの批判への対策として,本日インストール機能が追加されたようで購入してみました。

思いかえせば,大学時代PS2の画質に圧倒され,更に,D端子の画質に圧倒され,初めてホームシアターを経験して以来,ゲームも5.1chにならないかなぁと思っていれば,あっという間にHDMI端子が発表され,ゲームもHDMI,&5.1chで出来るという時代になりました。

本日はDSのドラクエの発売日でもあって何を買うか迷いましたが,30歳にもなって携帯ゲームにはまるのもどうかと思って,とりあえずPS3用のゲームを買ってきました。
というよりPS3,PSP,DSをやっている中では,DSの画質と音の悪さに耐えれません・・・・。

もちろん嫁はあきれてますが・・・・・。

以前は車のゲームが好きでしたが,実際に乗る以上に楽しいはずがなく,最近はめっきりしなくなりました^^

最近○00km/h以上からのブレーキングでジャダーが出るようになりました。

ブレンボを買えとのお告げでしょうか?(笑)

Posted at 2010/01/28 23:26:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月16日 イイね!

洗車した次の日は・・・・

今日は朝少し時間があったので山に登ってシュギョーしてきました♪
どうして写真の練習することをシュギョーっていうのでしょうね^^

今日はお日様が出たり雲に隠れたり大忙しでした。
慣れていないマニュアル撮影の設定に大忙しでした。

もちろん最近はまっているRAWで現像^^
う~ん。パソコンの画面より暗く写るのはどうしてだろうか・・・。
もう少し露出を上げた方がいいですよね。



雰囲気変えてもういっちょ♪



近くからもういっちょ



洗車の翌日で写りこみはどうかな・・・・。


うむうむ。いい感じ♪



サイドの写りこみもばっちり☆



正面から☆


最後はまた雰囲気変えて雨上がり風?



今はシルキーピクスってソフトをお試しで使っています☆
30日お試しして購入しようと思います^^

ところで皆さんナンバーにモザイクをかけていたりうまく隠したりしている方が多いのですが,どうやってされているのでしょうか?
僕は未だにペイントで塗りつぶしています(笑)
シルキーピクスについていたりするのかな?

ところで写真でもお分かりのとおり,山には雪がまだ残っていました。
下山して久留米までひとっとびして帰ってきたらまたドロドロになっていました(涙)。

では今から洗車行ってきます(笑)

Posted at 2010/01/16 20:41:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月16日 イイね!

高速走行の後は・・・・・♪♪

今日は福岡で仕事がありましたのでひとっ走りして来ました。

先日の雪に除雪剤にドロドロの状態だったので洗車してきました。
今年・・・・・5回目です・・・・多分・・・・。

シャンプー洗車,粘土,コーティングをしてみました☆

最近,使っているコートは,クリスタルガードプロorブリスXです。

輝きはブリスXの方が上だと思いますが(微々たる差です・・・。),汚れのつきにくさと雨染みやシャンプー洗車では落ちないデポジットの落としやすさはクリスタルガードプロの方が上のような気がします。

クリスタルガードプロには乾式施工なるものがありますので,ベースコートはこれにしています♪

トップはクリスタルガードプロorブリスXを使用して,軽いデポジットついたらトップをコンパウンド又はスピリット(byシュアラスター)を使って軽くはがしてどちらかを再施工しております。

洗車終了後近くの空港までドライブしてきました♪


ボンネット♪



ギラッというよりトロンとした艶なのですがなかなか写真撮るのが難しいです・・・・。



アルピンホワイトでも艶がでればきちんと景色が写りこみますね☆


これから洗車の都度,艶っぽさをフレームにおさめる練習をしようと思います^^


写真をよくみたらすでに雨粒が落ちてますね・・・(涙)。
確率20パーセントなのに・・・・・。
Posted at 2010/01/16 01:52:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月08日 イイね!

本年3度目の洗車(爆)

さてさて,まだまだ正月ボケが続いておりますが,本日風邪気味の中洗車してきました。
ふと数えてみると今年3回目でした(汗)。

年間どの位洗車しているか数えてみようと思います。
多分半年持たないと思いますが・・・・・・・・。

さて,年末年始と新デジ1に対する物欲を止められず,年末から年始にかけて電気屋,カメラ屋等10回ほど行って色々な製品を触ってきました。

最近のカメラで撮影された画像のISOに∑( ̄□ ̄;)となって,新カメラ導入を考えていました。
最近のキャノン7DはISO常用6400(拡張12800),ニコンD300Sは3200(拡張6400)と高性能です。

ところで,現在使用しているD80はどうなのかといいますと数字上ISO1600です(拡張3200相当)。

不満に感じていたのはもっぱら夜の撮影だったのですが,はて?D80でも拡張すればISO3200相当になるのに不満があるってどうなんだろうと思うようになり,本日,色々試してきました。

良く考えるとRAW画像で撮ったことがなく,現像ソフトすら持っていない状況で,性能についてあーだこーだいうのは100年早いと思い,シルキーピクスの体験版をダウンロードして使ってみました。
結論は目から鱗でした・・・(汗)。

夜間の画像が悪いと言っていたのはカメラの液晶画面を見て言っていたことに気付きました(爆)。
まずはD80の性能をフルに活用するところから始めたいと思います(゜▽゜;)。
良く考えたらL版でしか印刷したことありませんし・・・・・(笑)

話は変わりますが,最近,次どんな車に乗るんだろうと考えています(笑)。
ただ,どうしても今の車に全く不満がないのです。
気に入った点をフォトギャラリー限度の8箇所上げてみます☆
洗車場で夜間撮影の練習をしてきたので写真付きで♪

まずなんといってもカーボンスプリッターが付いた迫力あるフロントマスク☆


リアは迫力の4本出しカッター&カーボン


ホイールも洗車しにくい点を除いて最高です。


イカも造形美って感じです



280km/hメーター♪


Mspoハンドルは太くて最高です♪


シートもサイドのサポートがかなり効いていて,張り出し加減等とにかく細かい設定ができます
妻もかなり気にいっています☆


最後はなんといってもN54エンジン☆
3000リッターのツインターボは低回転からトルクが出て高回転も最高です。
回せ回せと言われるので常時シフトレバー倒しています。
ただNAエンジンの方が高回転は良い音がするとのことです。

ブーストアップでとんでもない事になるそうです(゜▽゜;)。

あっ,むだにブリッピングをかましたくなるミッションも良いですね☆
今のところ,買い換えるポイントが一切見当たりません・・・。
ただ前車もそう思っていたのでいつどうなるかは分かりません(笑)。

車でも電化製品でも,次に何買うかを考えるのは楽しいですよね☆☆

Posted at 2010/01/08 23:56:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月04日 イイね!

新年早々,物欲と戦っています・・・・(汗)

皆様,明けましておめでとうございます<(_ _)>



先月はゲームに・・・・



あっ,これFF13ですよ~。
いかがわしいゲームではありません(笑)

クリスマスケーキに・・・・



モディに・・・・・

色々購入した1年でした^^







で,新年早々,戦っているのがこれです!!!




デジ一を買って早4年が経ち・・・・当時本当にすごいスペックと思っていた(笑)ニコンD80もそろそろ世代交代の時期と感じておりました。特に基本手持ち撮影ですので,夜間撮影時にISO感度がきついと感じておりました。

そうしたところ,この方の夜景の画像を見て,最近のカメラ,とりわけキャノンEOS5DmarkⅡの性能に驚き,色々調べてみました。

このカタログではD700と5Dがフルサイズなんですね。昨日,知りました(笑)。

現在,ニコンのDXレンズを4本ほど持っているのでそれを生かそうと思ってD700にしようとしたら,なんとFXのためDXレンズでは本来の性能の生かせないそうです。←素人なのでつっこまないように(笑)
いわばブルーレイディスクをコンポジット端子で見るようなものでしょうか(笑)。

というわけでD700を買うならレンズも総買い替えになってしまうわけで,当然,5DmarkⅡも対象になってくるわけです。

更に,そもそもフルサイズが必要か?との根本的疑問にぶつかってしまい,D300s,EOS7Dも対象となってしまいました(汗)。

撮影対象(風景or動きのある絵),ダイナミックレンジ,連写性能,画素,フルサイズorAPS-C等様々な違いがあり,一長一短だと思います。

個人的には5Dor7Dに惹かれていますが,7Dとすれば,フルサイズでないしD300sと差を見出せるほどの腕もないので,現在のレンズを利用できることを考えるとD300sになりそうです。

結局,フルサイズだと5DmarkⅡ(D700は今後のレンズ展開を考えたときに,どうも諭吉さんがいません(笑)),APS-CならD300sという結論に落ち着きそうです。

撮影対象は特に決まっておらず,家族の記録として残しておきたいというのが一番です♪
家族写真,風景,花火,子どもの運動会等対象がばらばらなので本当に難しいです。

上記のカメラ又はそれ以外のカメラを利用されている皆様,同じ悩みを持っている方々是非,悩んでいる私の背中を蹴飛ばして押してください<(_ _)>
Posted at 2010/01/04 19:11:57 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 はじめまして。  レクサスISにしばらく乗った後、BMWに乗り、またレクサスに戻ってきました。  ISハイブリッドとRCFに乗って、その後、IS300...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3 4567 89
101112131415 16
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

衝動買いf(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 16:32:20
連絡手段 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 10:34:58
さらば!! ブラシリ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/04 19:52:44

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
IS300 モードブラックです。 久しぶりのターボです。
レクサス IS レクサス IS
グレード:250 versionL カ ラー:ダークブルーマイカ 内装色 :ブラック ...
レクサス RC F レクサス RC F
しばらくハイブリッドに乗っており、そろそろ、よりパワーがある車も欲しくなってきました。 ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
H18にレクサスをおり、しばらくBMWに乗っておりましたが、10年ふりにレクサスに戻りま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation