• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ犬のブログ一覧

2010年08月23日 イイね!

妄想と現実の挟間で・・・・

妄想と現実の挟間で・・・・今の車が納車されて早2年・・・。

写真は納車時です(゜ー゜;Aアセアセ



今とは違ってかなりガラが良い落ちついたイメージですね(笑)

ところで,今の車は

①最低4人乗り
②4枚ドア
③普通に速い
④乗ってて楽しい
⑤燃費もそこそこ良い(最低7km/l以上)

等々の理由で選択しました。

ただ,今考えると,その根底には1台しか所有しないという前提がありました。

その結果,現在,どうなっているかというと,仮に増車するにしても,今の車の位置づけが中途半端ということになってしまうのです。

複数所有するという前提に立っていれば,思いっきり趣味にふった一台(利便性を無視してとにかく乗って楽しい車)と,ファミリーカーとしての機能を備えた一台(利便性重視で,速さや乗る楽しさは二の次。)とかなり幅の広い選択が存在します。

しかし,一台所有前提になると,どうしても僕のニーズだと今のような一台となってしまった結果,増車しようにも,なかなか次の選択が難しくなってしまいました。
しかも家族が一人増えて4人家族になったので,家族旅行等を考えると更に選択は複雑になります。

例えばコンパクトで4人乗れる車を増車したとしても,それだったら今の車で移動したか楽しいので,増車の必要性が低いのかな???となります。

逆に,スポーツに振って,利便性を無視した今より速い車となると,P様等々になり,とにかく金額が高い!!!という壁にぶち当たります(笑)。
同時に家族が成長するにつれて,今のままでと狭く感じる可能性もあります。

結局,万能という利点と特徴(個性)がないという欠点は,表裏一体の関係にあるのかもしれません。

そういうことを色々考えていると,結局,

今後も1台体制を貫くか
今の車を乗り換えるのを機に2台体制にするか

という選択を迫られることになります。

その結果,最近,毎日検索しているのは・・・・・・

M5の中古車価格です(笑)

速くて,乗ってて気持ちよく(V10最高です♪),広いファミリーセダン♪♪
SMGが少し不安ですが,それを無視するだけの良さがあると思います^^
これなら広いので4人の旅行でもオッケー♪
ただ燃費が7km/l未満なので過走行は自粛するかもしれません。

今のを下取りに万能な車を1台買うのであれば,M5がいいですね♪

M3(E90)も捨てがたいですが,エンジンがV8で,車のサイズが今と同じで,今より燃費が悪くなるので,今のところ,乗り換えるだけの動機がないのかな・・・。
でも,現実的にはあり得るかな・・・・(笑)

もう一つはM6の中古車価格です(笑)

2台体制ならコレ♪

確かに,2台体制なら,M3(E92)もアリだと思います。
しかし,E92のリアはかな~り広いので,もう一台のファミリーカーとの差別化が難しいと感じました。
そこでE92よりリアが狭くて(笑)思い切りスポーツに振った貴重なV10エンジンのM6という選択がアリですね。

これが一台あれば後のファミリーカーは何でもいいです(爆)

2台とも大きくて,重いのが気になりますが,そんなことどうでも良い位に魅力的です。

以上はあくまで妄想ですよ~♪

でも,どこかに,

①結構速くて
②乗ってて楽しくて
③広くて
④燃費も良くて
⑤安い

車ってないですかね・・・・・

あっ,この⑤以外ぴったり当てはまるのは

アルピナD3ツーリングですね。

でも次はNAって決めてるのです☆

あっ,R8と528iなんて最高だなぁ(爆)

妄想するのは自由ですので,日々楽しんでます。
Posted at 2010/08/23 22:57:09 | コメント(28) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月16日 イイね!

長男の趣味につきあってディーラー訪問^^

突然ですが,うちの長男が今はまっている本はバルンくんです。

毎日寝る前に一緒に読んでいます。

ストーリーはバルンくんが家から出発して,うねうね道や下り坂をバルバルバルーンと走って,オフ会会場に到着して,色んな車種でバルバルバルーン♪と一緒に走るというものです。

ようするにみんカラの皆さんがしているようなストーリーです(笑)

そして最近,車に乗っている時に,「バルンくん!!」とテンションがあがるときがあるので,????と思って視線の先に目をやると,そこにはMINI Cooperがありました。

なるほど!と思い,今日,午前中にディーラーに初訪問してきました。

お目当てはこれです。



僕はクーパーSが大好きです。

マフラーの中央2本出しがこだわっている感じがして好きなのです☆☆

今回,初めてスペックを見ましたが,

車長 3715mm
車幅 1685mm
車重 1210kg

排気量 1598cc
最高出力 175ps/5500rpm
最大トルク 240nm/1600-5000

という内容です。

これだけ見ても走らせると楽しそうな車ですよね^^

気になって更に調べると,2009年のエンジンオブザイヤーを受賞してますね^^

後部座席も広く,デザインも個性的であらゆるカラーが似合う,文句なしの一台です。
あえていえば後ろのアンテナをシャークフィンタイプにして欲しいくらいです。




さて一通り見て,一番現実的な買い物で欲しかったのがコレ




MINIのリュックです。
かなりさわり心地もよく,本当に欲しくなりました。

長男もかなり気に入っておりました。

ただ,値段が約8000円・・・・・・。
親は,子どもの買い物については財布の紐がゆるいとはいっても,衝動買するのもなぁ・・・・と思い,断念しました。

でこれを購入しました。




クーパーSのバルン君カラー仕様です(笑)

これは約1000円でチョロQ仕様になっており,以下のM3が5000円だったことに比較すると相当にお買い得です☆

思い返せば,1歳の誕生日に父親が買えないM3(E92)のミニチュアをディーラーで購入して与えたところ,現在はこうなっております・・・・・・





相当気に入って遊び続けた結果,ミラーは折れ,カーボンルーフは外れ,窓も全て外れ,テールライトは写真のとおりで,見るも無残な姿になっています。


これに替わるものとして気に入ってくれれば幸いです。

さきほど,両手に1台ずつ持って「パパの車」,「バルン君」と言いながら,遊んでいました^^

子どもの目からすれば,BMWであれば全部同じで,M3も特別な一台ではないようです(汗)

その後,お昼はいつものラーメンを食べにいったところ,この方と会いました^^



いつ見ても全身ダーク系で統一したTTにブレンボがアクセントになって相当かっこいいです。

で,結局,近くまでプチツーリングをしました。



Zの方はすぐに見えなくなりました(爆)

僕はのんびり走りをしたので,長男は後部座席で買ったばかりのMINIを手に持ったままスヤスヤ寝てました^^


この方の車は最近車高調を入れられてフロントもリアも相当落ちてました。

確実に僕より落ちてます。

そしてそれ以上にいつも車の状態を綺麗に維持されており,いつみてもピカピカです。



2台並べて写真を撮っていると,車ピカピカ倶楽部か,洗車大好倶楽部を立ち上げたくなりました(笑)

その後,ソフトクリームをご馳走になり,絵本を買って,帰りましたとさ。

おしまい^^
Posted at 2010/08/16 22:01:16 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月15日 イイね!

電撃帰省&帰宅

今年のお盆は次男が生後1ヶ月未満なので帰省する予定はありませんでした。

ところが,急遽,昨日夕方佐賀県内の実家に行くことになり,長男だけ連れて出発しました♪

一応,渋滞が心配されましたが,下りなのでスイスイと佐賀に到着♪

実は現在の車高にして実家直前にある鬼門を通るのは初・・・(゜ー゜;Aアセアセ



見てのとおり,車1台がギリですし,結構な坂です・・・。
ハンドルを切りながらフロントを逃がすことは勿論できません(汗)
ところでこの道で離合になったらどうするんだろ・・・・。

普通につっこんだらガリガリくん確定なので,徐行より遅いスピードでフロントの隙間を確認しながら進んで,無事に超えることができました(´▽`) ホッ

これで今の車高で確定することができます♪

その後,実家で一泊し,朝,庭をうろうろして写真撮影♪

花が綺麗に咲いていました




昨日,午前中に洗車したのでピカピカ☆☆

天気も良く写りこみが気持ち良いです♪



ホイールもピカピカ☆



高速道路を約170kmほど走ってもブレーキダストはほとんどありません♪
ブレンボ用に出ているクランツのジガ・プラスはオススメです^^



リアから



庭の風景


実家に帰ると一戸建てがほしくなるんですよね・・・・
ただ色々考えるとマンションという選択もあるので,一戸建てとマンションの選択は本当に難しく,未だ,決定に至っておりません(笑)。

自宅で洗車できるのが一番いいのですが,これが決め手で一戸建てというのも・・・・ですね(爆)

今日は,高速渋滞を避けようと思い,唐津ー福岡ー古賀ICー経由で帰宅しましたが,渋滞もなく,普通どおりのタイムで帰宅できました^^

皆様はいかがお盆をお過ごしだったでしょうか~?

そういえば,先日,こんな車を見かけました。



メルセデスベンツG55AMGですかね?

正直,全てのAMGの特徴を覚えているわけではないので,エンブレムチューンと本物の見分けがつかないこともあります。
僕の場合,特にマフラーに注目して見分けるようにしているのでGクラスは全く分かりません(゜ー゜;Aアセアセ

にしてもエンブレムやテールランプを黒系統で統一しており。引き締まってかなりかっこよかったです♪

AMGのエンブレムチューンでわざわざ目立たない黒にする人もいないと思うので,本物だと思いますが・・・・。

まぁ,僕の性格は,エンブレムチューンでも「本当に」かっこよければいいと思うタイプですが^^

どなたか見分け方をご存知の方はいらっしゃいますか?

参考までにスペックを調べてみました♪

すごい性能ですね。
~~~~~~~~~~~~
V型8気筒SOHC
スーパーチャージャー
総排気量 5438(cc)
最高出力  373(507)/6100 kw(ps)/rpm
最大トルク  700(71.4)/4000n・m(kg・m)/rpm
~~~~~~~~~~~~

目の前を青信号ダッシュしていきましたが,速かったです。

ついていかずにのんびり走っていたら,直後,E55AMGに割り込まれ追っかけていきました(笑)

一日で2台のAMGを見れた幸せな日でした。
Posted at 2010/08/15 18:32:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月11日 イイね!

最近の出来事&トラブル(゜ー゜;Aアセアセ

えっと・・・・・皆様ご無沙汰しております。

最近は遠出することが多く,自宅にいても育児に追われ,なかなかブログアップもできずOrz

久しぶりのアップになりますが,特にネタはありません(笑)

まず久しぶりに洗車して・・・・・・



この立駐で何度妻にガリガリくんされたことか・・・(涙)

熊本へ♪



天気も良く気持ちよかったです☆

打ち合わせを終え,お土産と思い,メロンドームへ♪

いつ来てもインパクトのある建物です^^



メロンはいつもお世話になっている方へのプレゼントです☆

白,青,赤のコントラストは好きです。

いわゆるガンダムカラーというやつでしょうか(笑)



場所は変わって仕事で湯布院に行った際,寄った蕎麦屋さんです^^



調味料が何種類が置いてありました。



連れ(男性(笑))が頼んだ蕎麦



僕は黒豚蕎麦♪



美味しかったです^^

するどい方はもうお気づきだと思いますが,熊本に行ったときにエンジンチェックランプがついてます
(゜ー゜;Aアセアセ

ディーラー診断機にかけたところラムダセンサー(O2センサー)の一つが壊れていたようです。
ディーラー推奨7万キロで交換なのですが,今6万ちょいなので壊れるべくして壊れたのかもしれません。
ただ4つのうち一つ交換して5万なので,全部交換すると(゜ー゜;Aアセアセ

しかも6月で保証切れてます(爆)

痛い出費の後,更に昨日,ドアが開かなくなりました(゜ー゜;Aアセアセ

セキュリティーを付けていますが,純正キーでも作動しませんでした。

簡単に症状を述べますと

①まず助手席,後部座席はロックしたままで,リモコンも×だし,内側から各ドアノブを引いても空かないし,室内の集中ドアロック解除ボタンを押しても反応なし←開ける手段なし(爆)
②運転席はリモコンキーではロックはできるが,リモコンで解除はできない(笑)
③そのため外から開錠して乗りこむためには運転席側ドアノブにキーを差し込んでひねるしかない
④しかもキーを差し込んでも助手席,後部座席は開かない(笑)

結論としては,1ドアセダンになるということです(爆)

お盆前にこれはまずいと思い,ディーラーに電話すると昨日からお盆休み・・・・(涙)

でネットで検索すると,ヒューズが飛んでいるか,アクチュエーターの故障の可能性大!!!

そこで本日行きつけのショップに持って行き,ネット情報を提供して検査してもらったところ,1時間程度で直してくれました。
原因はドアロックのヒューズ他1つのヒューズがとんでいたものです。
費用は3150円でした。

アクチュエーター故障だと7万~8万程度かかるらしいのでほっとしました。

これまで納車以降ディーラー保証を使ったことがありませんOrz

それなのに保証期間が過ぎた後,続けて不具合が出ました。

消耗部品なので仕方がないでしょうね。

直していくことで愛着も更にわくでしょうし^^

所詮,維持費がかかるといっても,M3買うより安いでしょうし(笑),現時点では3年度の車検までは頑張る予定です・・・・・。

実は先日,アルファードとヴェルファイアを見に行き,室内のあまりの広さに愕然としました。

選択肢として十分アリだと思いました。

正直,1台欲しいです。

ただ買ってしまうと,今の車の必要性がなくなります(涙)

また,高速&長距離移動においては中間加速と最高速が大事なので(笑),とりあえず今の車で行こうと思います。

家族用にアルファード
趣味用にM3(E92)or R8 or Z4Mロド or 997カレラとかいい組み合わせだと思いますねぇ。

まぁ,買えませんが(笑)
Posted at 2010/08/12 01:22:53 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 はじめまして。  レクサスISにしばらく乗った後、BMWに乗り、またレクサスに戻ってきました。  ISハイブリッドとRCFに乗って、その後、IS300...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
8910 11121314
15 161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

衝動買いf(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 16:32:20
連絡手段 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 10:34:58
さらば!! ブラシリ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/04 19:52:44

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
IS300 モードブラックです。 久しぶりのターボです。
レクサス IS レクサス IS
グレード:250 versionL カ ラー:ダークブルーマイカ 内装色 :ブラック ...
レクサス RC F レクサス RC F
しばらくハイブリッドに乗っており、そろそろ、よりパワーがある車も欲しくなってきました。 ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
H18にレクサスをおり、しばらくBMWに乗っておりましたが、10年ふりにレクサスに戻りま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation