• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ犬のブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

お友だちと開放ドライブ^^

今日は、天気もよく何しようかなぁと思っていたところ、お友だちからツーリングのお誘いが^^

まずはお友だちと一緒に洗車をします♪

ツーリングで汚れるのはわかっていても、ツーリング前には洗車したいものです☆彡



ピカピカになって満足したら・・・・




高速をオープンで駆け抜けます^^


で♪


到着!!!!




目的地はスペイン料理店です☆彡☆彡

到着したのでとりあえずルーフ閉めましたが・・・・




やっぱり開けた状態が完成形だと感じます☆彡



海岸沿いのおしゃれーな場所でした♪

長男も宝探しをして・・・・・



宝を集めますww



ゴミのない美しい海岸でした♪



なんか癒される光景です。



車も撮ってみます^^

改めて・・・・サメ顔だなぁ・・・・笑



改めて・・・犬顔だなぁ・・・・・笑



リアも♪

ポルシェほどではないものの、フェンダーから上にいくキャビンへのラインをぐっと絞っているところが綺麗であり、Z4の特徴だと思います^^



他方3カブは4シーターのためキャビンを絞った感じはありませんが、テールライトのデザインが秀逸のため、リア周りがとてもスマートに見えます☆彡



あっ・・・3カブのサイド撮り忘れた・・・

洗車するとプレスラインがくっきり見えるためそれだけでも楽しめます。



いざ帰ろうとすると・・・・

助手席においていたサングラスが・・・・(^_^;)



天気がよく行きも、帰りも開けてツーリングでしきました♪

やっぱりツーリングは楽しいものですね^^
Posted at 2013/01/20 20:44:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月19日 イイね!

今年初のディーラー訪問&試乗^^

今日は昨日福岡で仕事飲みだったため、車は職場に置いたままに・・・
そこで朝から車を取り行いくためにドライブし、その後、戻りは2台でツーリング^^


そのまま本日ロードショーとなったスーパー戦隊の映画を見ました。
スーパー戦隊の映画はいつも本当によくできており、毎回泣くのを我慢するのが精一杯です・・・汗
鑑賞後、妻と話をしたところ、妻も泣くのを我慢したそうです(笑)


その後、うだうだと買い物をして、挨拶がてらそのまま2台で本年初のディーラー訪問♪





一通り展示車を見て、ふと駐車場を見ると・・・・


白いF30のMspoが・・・・・・・





このフロントマスクも見慣れてくると、なかなかかっこいいな♪特にMspoはいいなあと思いながら背後へ回る・・・・






んんんっ?マフラー2本出し????

335i????いや335iは日本導入なしのはず・・・





なる^^


なんとアクティブhybrid3でした☆彡



当然、即、試乗申し込み!!!

目的は当然My335iとの比較試乗^^



参考値

アクティブハイブリッド3

 3リッター直6ツインスクロールターボエンジン

   最大出力306ps/5,800rpm
   最大トルク40.8kgm/1,200 - 5,000rpm
   車重1,740kg


にハイブリッドでシステム出力

   340ps
   45.9kgm

  0-100km/h加速を5.3秒



と十分な数値です。

他方、335i(LCI前)

 3リッター直6ツインターボエンジン
   
   最大出力306ps/5,800rpm
   最大トルク40.8kgm/1,300 - 5,000rpm
   車重1,620kg

   0‐100km/h加速は5.6秒です。


①エンジンをかけてまず気づくところは、とにかく車内が静かであるという点です。

335iのマフラーは結構に重低音がしますし、回転数をあげるとフォンフォンいいますが、ハイブリッド3は重低音も少なく回しても車内はいたって静かです。

となりに335iを並べて両方エンジンを掛け、窓を開けて、アクセルを煽るも、全く音が違います^^

335iの方が圧倒的に排気音が大きいですし、音質もあらあらしい(悪くいえば下品ww)です。

それでも、当然、ハイブリッド3は、その他のF30の4気筒ターボとは音の質が全く違って、回したくなる音がしますよ♪

ハイブリッド3は、モーターもついて車重も重く、値段も高くなって乗り出し800万に及ぶため、ターゲット層が異なるのかもしれません。

早速、街乗りして、ところどころベタ踏みしました♪

②最大トルクが大きいため、予想通りグイグイいきますが、予想を超えるものではありません。
ブーストアップした335iとの違いは感じられませんでした。

③また車重が100kg違うというのもあって、乗り味はどっしりした感じです。
Mspoの脚もE90のMspoと違ってとても乗りやすく、E90のMpoにあった段差において身体にガンッと伝わる突き上げ感もありません。

④後、スポーツATが、6速と8速で違いますが、ギアが多数になったせいか、シフトダウン時のブリッピングの音もかなりおとなしくなっていました。

これも車の性格の違いでしょうね☆彡

試乗を終えて、排気音比べということで、Z4も回してみましたが、やっぱりNAの排気音の切れあじはターボのそれとは全く違いますね^^


改めて、3リッター直6ターボと2.5リッター直6NAの2台体制にして良かったと思いました。


試乗すると、自分の車の悪いところも良いところも気づくので面白いですね^^



最後にF30Mspoとても良い車だと思います♪





これまでF30は、328i、320d、ハイブリッド3と3種類乗りましたが、この中では最も軽快に走り、トルクも厚く、燃費も良い320dがベストな気がします。


F30の335iが日本に入ってくるといいのになぁ・・・・


なんか久しぶりに・・・車のブログ書いた気がします・・・・(笑)
Posted at 2013/01/19 21:21:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

今年もよろしくお願いします^^

よく考えたら今年まだブログ書いてませんでした・・汗

今日はまだ初詣に行っていなかったので、太宰府に行ってきました♪

その前に・・・私は唐津出身でありながら、まだ一度も食べたことがなかった・・・・

これ!!!!



噂で野菜の量がすごいと聞いていたので、家族4人で普通盛り2つ注文しました☆彡



iPhoneで撮影すると全面にピントがあってよく撮れる!!!

これで明るさが調整できれば、もう夜間撮影以外、デジ一要らないのでは?という性能です♪


試しにデジ一でも☆彡




被写界深度が浅すぎて・・・・さっきの方が美味そうかな・・・・(笑)

iPhoneのを見返すと、全面ピントがあって立体感がないということもできますね♪

改めてiPhone4Sのカメラ性能に脱帽です^^


さて、初の井手ちゃんぽんでしたが、正直、今まで食べたちゃんぽんの中で一番美味しいです!!!
というかちゃんぽん自体・・・旅行で行った長崎県内のちゃんぽんと◎◎◎ハットでしか食べたことがないのですが・・・・・(笑)


妻も子も絶賛しガンガン食べるため、2杯では足りませんでした☆彡☆彡

値段が安いのも家族には嬉しいです^^


ちゃんぽんに満足した後は太宰府に行って参拝してきました^^



人が多すぎて顔がばっちし入っているのでアップできません・・・(笑)



二男もすっかり元気になって、おニューのコートで元気に走り回ります☆彡



冬の緑は好きです^^



今年が皆様にとって良い一年でありますように・・・・



今からお酒飲みながら・・・・今年の目標を何にするか決めます。

皆様、今年も宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2013/01/13 21:46:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 はじめまして。  レクサスISにしばらく乗った後、BMWに乗り、またレクサスに戻ってきました。  ISハイブリッドとRCFに乗って、その後、IS300...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

衝動買いf(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 16:32:20
連絡手段 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 10:34:58
さらば!! ブラシリ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/04 19:52:44

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
IS300 モードブラックです。 久しぶりのターボです。
レクサス IS レクサス IS
グレード:250 versionL カ ラー:ダークブルーマイカ 内装色 :ブラック ...
レクサス RC F レクサス RC F
しばらくハイブリッドに乗っており、そろそろ、よりパワーがある車も欲しくなってきました。 ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
H18にレクサスをおり、しばらくBMWに乗っておりましたが、10年ふりにレクサスに戻りま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation