• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月13日

円錐螺旋と円柱螺旋 -718ボクスターS試乗-

円錐螺旋と円柱螺旋 -718ボクスターS試乗- ポルセンからのお誘いをいただき、火曜日にType982となった新型718ボクスターに乗って来ました。

エンジンが水平対向自然吸気6気筒から、同じく水平対向4気筒のターボになった新型ボクスターですが。

こんかいのモデルチェンジは、良くも悪くもType981→982に変るのに充分と感じさせるモノになりました・・・。

『ライトサイジング』を謳う新世代ポルシェの思想が、911シリーズよりも端的に現れているといっても過言ではないのかも知れません。

IMG_0714
IMG_0714 posted by (C)サンデ

ポルセン到着。^-^
「新世代ターボ」化されたクルマ達が並びます、ここポルシェに措いてもNAは絶滅危惧種ですね。

「ウシロがつかえてないからお好きにどうぞw」
とキーをいただいた718はボクスターS(PDK)の右ハンドル仕様。
2.5Lターボで350psと「GT3並」の380N・mのトルクを低回転からフラットに発揮する高性能エンジンを搭載する上級グレードです。


乗ってみる―。

最初に感じるのはオープンカーらしからぬ落ち着いたインテリアと「守られ感」
MRなので当然ですが、リヤバルクヘッドが高く、ドライバーの「耳の高さ」まで後部隔壁が聳え立ってます。

IMG_0716
IMG_0716 posted by (C)サンデ

986より987、987より981と背中の壁が高くなっていったので「開放感」と云う観点からはオープンよりタルガトップに近い感覚。

NDロードスターもそうですが、背中がガッチリ壁に守られているので軽快感は削がれてますね。
NA6は肩甲骨が露出する勢いなので、尚更かも知れませんね。

IMG_0719
IMG_0719 posted by (C)サンデ

ロック/アンロックまで完全自動で開閉するトップを閉じると、内張りが立派過ぎてコレがオープンカーである事を忘れます。w
オーナー的には「クーペを兼ねる」ので、やっぱりケイマンより高いのは当たり前だな、と実感しますね。

IMG_0720
IMG_0720 posted by (C)サンデ

リヤの視界は「チッコイ窓」で劣悪か?
と思いきや、ルームミラーからの視界は非常に良好。

IMG_0734
IMG_0734 posted by (C)サンデ

高速の後方哨戒もOKさ!
て感じ。^ー^


運転すると―。
助手席の嫁はん、ドライバーの僕の統一見解として。
「フツウやね・・・」
という第一印象。

コレは最後まで変らなかったのですが。

1.トルクフル
2.高品質な内装
3.右ハンドル
4.PDK

以上のファクターがこのクルマの正体をぼやかしている様に感じます。

なんかね、スポーツカーと云うよりセダンに乗ってるが如き安心感と安定感。
そして出力特性。

感覚で言えば『素のマカン』に近いかな?
国道に躍り出てアクセルを踏むと「グモォー・・」というくぐもった音と共にスルスルと加速。
非常に乗り易く、平和。

今までのボクスター、特に小排気量モデルのエンジンを回したときの「ガロラララララ・・・」という歯切れ良い美声からするとカナリ無骨。w

ココでステアリング4時の位置に盛り込まれたスポーツダイヤルを「Sport+」にセット。
アクセルを奥まで踏み込むと、居眠りしていた子供が叱られて飛び起きた様なダッシュ力でパカーン!と一気呵成に加速。

『うぉっ、はえぇ!』

そこからアクセルを全閉にしても吹き返しか?
収まりがつかない感じで回転落ちが無い、ここが一番「ターボ」を感じさせますね。

ウチにあった「ジャガーXF2.0ターボ」とよく似てるわ。
スポーティではありますがソリッドではなく活発。

ウチまで行ってみよ!

IMG_0723
IMG_0723 posted by (C)サンデ
IMG_0722
IMG_0722 posted by (C)サンデ
IMG_0726
IMG_0726 posted by (C)サンデ
IMG_0728
IMG_0728 posted by (C)サンデ

嫁はんを家まで送って降ろし、そのままカレラSを試した観音山へ。w

IMG_0733
IMG_0733 posted by (C)サンデ

パドルを使わず(※コワくて使えないw)スポーツ+の状態で上り下りしたんですが、やはりトルクで上りハンドル切ると曲がり、ガシッと止まる高性能車と云う印象ですね。
エンジンの存在感はあるんだけど主張はほぼ無くメルセデベンツ的。

『大柄な黒子か・・・』


んで、こんかい何よりも強く感じたのは、ポルシェが推し進める「右ハンPDK化」の違和感でして。

2ペダル右ハンドルという事で、話題に上るオフセット。
以前にケイマンGTSの右ハンMTに乗った時と比べると、カナリ印象が違います。

コレが僕が最適なポジションを執った時のペダルコンタクト。
アクセルを踏んで前進するときの配置です。

IMG_0738
IMG_0738 posted by (C)サンデ

左右の脚の中心線から見て「足の開き具合が一番自然な位置」でアクセルを踏むと、黄色い斜線の部分でAペダルを踏む事になります。

赤い斜線が拇指球で、一番体重を乗せ易い親指付け根。
蹲踞の時に体を支える骨の位置です。

ブレーキと違い、アクセルは「面で踏む」ので多少のオフセットは問題ではないのですが・・肝心なのはブレーキで。

まず、ブレーキペダルを踏む時、右足の開きをマイナス方向に捻らないといけない。
通常「1時の方位」(右30度)に開いてドライヴしている右足を。
ブレーキング時に「12時よりも左」の左6度(時計の59分)くらいまで捻る必要があり。↓

IMG_0743
IMG_0743 posted by (C)サンデ

しかもブレーキペダル操作時に、右足外側でアクセルも踏んでしまうのですね。(黄色斜線)
右足でABペダルを同時に踏んでしまうのですよ・・・。

コレは3ペダルのケイマンGTS右ハンMT↓には無かった事象です。(僕にとっては)

IMG_4513
IMG_4513 posted by (C)サンデ
IMG_4516
IMG_4516 posted by (C)サンデ


しかもどうやら右ハン2ペダルの場合、ブレーキを軽く踏んだ時「アクセルペダルとの高さ」が合ってしまうらしいのですね?

コレが左ハン3ペダル(997GT3)の場合。
アクセル操作時に「アクセル板」を拇指球で操作出来てます。

IMG_0744
IMG_0744 posted by (C)サンデ

アクセルは「板」を前後に操作するので、足の裏全体で押し込めれば問題は無いのですが・・・。
まあ体重の懸け易いところで操作出来た方がモアベターよ。(小森!?w)

そんでブレーキング時は・・。
カカトの支点はそのままに、拇指球でシッカリペダルを押し込む場合の右足の角度はアクセル操作時の30度→15度くらいと。

IMG_0746
IMG_0746 posted by (C)サンデ

脚を逆方向に捻らないので、無理なく操作出来るのですね。^ー^)b

しかも、左MTの場合、ブレーキペダルとアクセルペダルの「高さの関係」はより極端で。
「FSWの1コーナー」フルブレーキばりの踏力で踏み抜いた時に初めてアクセルと高さが合うのですね。

つまり「100%のフルブレーキ時のみH&Tが解禁される」というシュツッドガルドからのメッセージなのですね。w
これこそが「設計思想」と云う奴です。^ー^

しかし右ハンATにはソレが無い?

コレは今回右ハンPDKを試乗された識者皆さんのご意見を仰ぎたい所ですね~。


とまあ、性格的に「ドライヴィングポジションとペダル配置」に多くを裂いてしまいましたが。w


総括いたしますと718ボクスターS・右ハンドルPDK
986前期~981前期までのボクスターとは似て非なる者だと思いました。


やはりエンジンは「クルマの心臓」と云うだけあって、そのクルマの生命を彩っているのだな、と感じましたね~。

今までのポルシェと云うのは全体的にソリッドなスポーツカー

それは「自然吸気フラット6」を前提とするシャシー性能とのバランスで構築されてきた物です。
シュン!と、バラランと軽やか且つドラマチックに回るエンジンを生かすハンドリング。

それは螺旋状に溝を切った円錐の、その溝を回転しながら駆け上がる様な加速感と云うか尖鋭感を楽しむものだった様な気がします。
カレラ系がGT3になると、その円錐の「尖り」が鋭くなって回転速度も上がる感じ。

それが今回の718系ターボは、同じ螺旋を切った回転物でも「円柱」になった感じなんですよね。

rasen
rasen posted by (C)サンデ※イメージです

太くてトルクフルなんだけど、駆け上がる尖鋭感は希薄。

高回転へ向かって駆け上るエクスタシーを取り除いてしまったのかな?
実用域の扱い易さ=素人でもメーカーの宛がった「速さ」を享受出来る代わりに、引き出す術を失ったのかも知れませんね。


来年発表されるであろう、僕が超期待するルノーアルピーヌヴィジョンも2ペダル化されて、間違いなくこの手の特性になるのでしょうけれど。
それはそれで良いのかな?と思ったりもします。

それらが2ペダルで乗る「新しい時代のスポーツカー」なのでしょう。
ペダルレイアウトはともかく、アルピーヌが718的な万能感で出て来たら是非欲しいです。w

なので、今回のボクスターが今までのボクスターとまるで違うスポーツカーになっていたのでチョット面食らっただけでして・・・。

踏み倒せば今までよりも速く、それが安楽に表現出来るのだから悪い訳は無いのです。

718は、女性やスポーツカーでも飛ばさない向き=オシャレな道具としてポルシェ製のオープンカーを遣い倒せるセンスを持つ方には、今までの「走りヲタ」感が抜けたポルシェで街を流すという新しい使い方が無理なく出来て良いと思うんですよね。

カチ回さなきゃダメなんか?
というポルシェからのメッセージ。w

そして、実際サーキットや山に持ち込めば持ち込んだでバカ速いという正義。

そんな「万能のスポーツカー」それが新型718ボクスターって感じか?
来るべき高出力電気モーター駆動への布石なのかもしれませんね。

右ATのペダルレイアウトが許容出来れば悪くない選択だと思います。 ̄□ ̄)ゞ

「S」より素の2L乗ってみたいな・・・。

ブログ一覧 | クルマ見聞録(インプレ) | 日記
Posted at 2016/07/13 16:49:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

718よく研究している From [ ぱっぴー ] 2016年7月13日 22:48
この記事は、円錐螺旋と円柱螺旋(718ボクスターS試乗)について書いています。
ブログ人気記事

ヴィーナスの置き土産
blues juniorsさん

【ガチ企画】オイル添加剤の最終進化 ...
みんカラスタッフチームさん

雪壁2024㊗️開通 志賀草津道路 ...
まあちゃ55さん

イベント:WRX STI S4 ( ...
sixstar555さん

クソ野郎(ꐦ°᷄д°᷅)
銀二さん

2024 北海道 二十間道路の桜並木
hokutinさん

この記事へのコメント

2016年7月13日 18:20
なるほど〜、円錐と円柱ですか…。

やはり失われたモノも多そうですね…。

来週末借りる予定なので、楽しみです。

そういえば981/991でRHD MTって乗ったことないんですよね。私もRHD PDKの環境は違和感あるんですが…
コメントへの返答
2016年7月13日 18:25
うーん、得た物が大きいと見るべきか?
手放したものが大きいと見るべきか?
難しいですね。

3ペダルになると、狭いナリに前後にまで気を遣ってセットしてる感じです。

右ならやはり3ペダルがオススメですかねえ・・・?

是非Tetsuさんの感想もお聞かせ下さい。
2016年7月13日 18:43
こんばんは。
円柱と円錐の例えは、読んでいて非常に解り易い例えですね。言い換えると、円錐は高揚感でしょうか? 天に駆け上がって行く陶酔感かな?
オッサンの僕には、若返りの為にも高揚感はmustですが~(笑)
AとBのことも納得です。MBに乗っていても、いまだに足元が捻れてる気がして、時々足の角度を確認したりします。あんなでかい車でも、若干の不自然さが付いて回るのは不思議です~~ロードスターの代車で借りたデミオは、座った瞬間から良かったな❗(笑)
コメントへの返答
2016年7月13日 18:48
円錐の方が先が細くなるのに連れて速度が増す感じですね。^ー^
円柱はずっと回転数が変らない優しさがある感じです。
やっぱりGT系のソリッドなレスポンスを体験すると、その難しさに挑戦する気になりますよね。
乗りこなしてやる、遣いこなしてやるぞ!って。w

M-Bもそうですか?
W211辺りは違和感を覚えなかった気がします、カングーくらいユルいとズレも気にならないんですけどね。w
2016年7月13日 19:24
こんばんは*´▽`)/~~

GT3オーナーの718インプレとして、楽しく拝見しました♪

確かに718は下から上まで一定のトルクの出方をしますので、まさに円柱かも知れませんね(笑)

その円柱と言う意味では、返ってSではなくてスタンダードの方がトルクの細い部分もあり、楽しめるかも知れません。

後方視界は私も感じましたが、981と817は幌は同じですので、単純にルームミラーが大きくなった分981よりも見え易くなったと思ってドライブしていましたよ♪

それからRHDの2ペダルですが、国産でもサイドシルの大きいZやGTRはほぼ同じ位置ですし、981も718も変わりませんので、私は全く違和感がありませんでしたが、画像を拝見して一つ気付いた事は、違和感無いヒールの位置と言う事で、3ペダルではヒールをブレーキの前に置かれて2ペダルではアクセルよりに置かれていますが、これですと仰るとおりで2ペダルではアクセルとブレーキに同時に掛かってしまいますので、2ペダルの時はヒールの位置を調整された方がドライブし易いと思いますよ(^^
コメントへの返答
2016年7月13日 23:39
SORA@さんのインプレ拝見しました。
そちらは巣の2Lだったんですね。
僕も今回試乗して、Sはターボパワー盛り過ぎ、数字出し過ぎで不自然かな?
と思いました。

おそらく既成事実として数字を叩き出し、批判的な意見を封殺する狙いもあるんでしょうね。
じゃなけりゃ600万円代からあるボクスターに1000万円オーバーは相当の覚悟だと思います。w

やはり981より後方ミラー視界良いんですか?
アレだけ見えれば商店街の中の郵便局行くのにも使えますね。w

ペダル配置に関してですが、右デフォの国産は、タイヤハウスの室内への干渉を最小限に食い止め、更にアクセルも吊り下げ式にしてスペースをうまく使ってるんですよね。

ポルでも、マカンやカイエンというSUV系はアクセルが吊り下げで申し分ないペダル配置です。
オルガンなのはコダワリなんでしょうけど、皺寄せがねえ・・・。(汗)

ただコレも左MTからすぐ乗り換えたので違和感が強かっただけかも知れません。
しばらく乗ってれば右足の置き場から変わるかも?
2016年7月13日 19:41
↑なるほど、私も右AT時代が長かったので、どうしてAB一緒に踏むことがなかったのか、わかりました。右足のかかとはブレーキの前、つまり基本的にブレーキが踏める位置で右足を使っていたのかな、と。だから逆にアクセルとブレーキを頻繁に踏み換えるような状況では、結構右足膝下の筋肉(特にすね)が痛くなるんです。
それはそうと、718ボクスターSの詳細なインプレ、とても面白かったです。率直に言っちゃえば、私も奥さま・サンデ同様「フツウやね・・・」と思いました。楽にパワーがドドッと漏れ出ちゃう円柱のたとえもとてもわかりやすいです。そして(自分の記事では触れませんでしたが)私も右PDKの安楽さがその円柱性をさらに強調していると思いました。その上ボディ剛性感、安定感もさらに高まって、GTカー的です。Mercedesのオープンカーみたい。でも、それはそれでユーザーの裾野が広がるので良いことなんでしょうね。
みんカラのお友達で、もうすぐ素の右MTの718が納車になる方がいます。この右PDKのSとはだいぶ違って感じられるだろうなと、私も楽しみです(笑。
コメントへの返答
2016年7月13日 23:52
3ペダルの場合、Bペダの幅が小さくて右足置き場が固定されるんですけど。
多分右PDKは「A/Bペダルの前後の高さ」も異なるんじゃないかと思います。
ブレーキから見るとアクセルが近すぎるのかな?

スネの骨の外側の筋肉が攣る場合は、シートが近すぎるのかも知れませんよ。
2ノッチくらい後ろにして慣らすといいかも?
ブレーキを踏む時足首が直角より引き付ける様ならシート座面を上げて平らにし、調整されてみては。

今回の「走りのイメチェン」で、裾野は広がりそうなので、それは良い方向に作用すると思いますね。

素の右ハンMTは面白そうですね。
僕もPDKとは違う印象になると思います。
2016年7月13日 19:48
円柱と円錐の比較は非常に分かり易いですね^^。そういう見方で言うと、アルファ4Cも明確に円柱形のエンジンでしたね。やはりターボの特性上どうしてもそうなってしまうんでしょうか?

ちなみにZ4MのS54は超円錐形エンジンですw。低速ではトルク薄っ!という感じですが、回転が上がるにつれめくるめく官能の世界が待ち受けています♪この手のエンジン(GT3もそうですが)に慣れてしまうとなかなか普通のエンジンでは満足出来なくなってしまいますね。

・・てなワケで、私が「次のステージ」を求めるとなるとごく自然な流れとしてフェラーリV8とか、ランボV10とかになっちゃうんですよねw。
コメントへの返答
2016年7月13日 23:59
そうですね、むしろ現代のエンジニアリングは「円柱にする事」に心血を注いでいるとすら思えます。
街中でも使い易いし、高速などでドン、と踏んだ時の競争で出足リード出来た方が勝った気になるんでしょうね。w

やはり「ふた昔前のプロダクトを磨き続けた一昔前の製品」は、円錐の極致だと思うんですよ。
全時代エンジニアリングの究極形。

時代の徒花とも呼べますが、そこら辺で青春時代を送れた僕ら世代は幸せモンですよね。

僕はだんだん「高出力」よりも「踏みちぎる」悦びに流れて行きそうです、限定70psのRRトィンゴボトムグレードMT、欲しい〜。w
2016年7月13日 20:56
んー、エンジンの官能性を求めてボクスターを選んだ私にとっては、ココロに響かないんですよねぇ

まぁ、プライスからしてスッパイぶどうなんですがw

フラット4ターボつったら、日本には高回転が元気なスバルの名機がありますが、アレと比べてどうなのか、気になるところです
コメントへの返答
2016年7月14日 0:03
そうなんですよ、987の2.7って「ENGINE誌HOT100」でも言ってましたが。
「アルトサックスもかくや」な美声で唄うんですよね。
アレは何物にも代え難いわ。w

僕はすばるのF4ターボ乗った事無いんですが、ぶっちゃけ近いと思いますよ。
直4もF4もなく、今のダウンサイズターボはツインクラッチデフォで、皆同じ方向に向いていると思います。

2016年7月13日 22:33
素晴らしいインプレ ありがとうございます (≧∇≦)

よーくイメージできました

雪さえ降らなければ…
コメントへの返答
2016年7月14日 0:04
いやいや、ご精読ありがとうございます。

当インプレとの齟齬を、ぜひ教えてください。

僕は思い込みで文章書く人間なので。w
2016年7月14日 18:20
981の右ハンPDKにおけるペダルレイアウトも一緒です。
センター気味にオフセットされているので、ブレーキペダルのど真ん中を踏み抜いたことがありません(笑)
アクセルペダルも踏みにくく、慣れることもなく腰痛持ちは堪えますよ。
そしてサンデさんがおっしゃる通り、右ハンMTは私も違和感なく、何と言っても腰に優しかったです(笑)

右ハンPDKの推進は、昔からのポルシェ乗りの方には受け入れにくいかと(^_^;)
コメントへの返答
2016年7月14日 18:53
もしかしたら、アクセルペダルの位置がMTとPDKで少し変るのかも・・・?(ナイか・・)

991-Ⅱ型のPDKではブレーキとアクセルを同時に踏む事は無かったので、前後の高さがビミョーに違うのかも?(ナイかなぁ・・w)

PJも本格的に右ハンPDKを主力に据えるのであれば、カイエンやマカン並にポジションを意識させないペダル配置を考えて欲しいですね。
「馴れ」も大きいとは思いますが。(・。・;
2016年7月14日 19:40
こんにちは。
いつも楽しく拝見させていただいています。

718ボクスターの感じ方の表現に、上手だなぁ〜と、
また、なるほど!と思いました。

私の試乗車は【素の右PDK】でした。
2000rpm以下のトルクは細いもののその上のトルクフルな走りに満足し、そして想像ですが素はSほどには完全な円柱では無かったのかな?!とこちらのブログを拝見しながら思い起こしているところです。
また、素を試乗された時にはご感想をぜひお聞きしたいと思いました。

また、ペダルレイアウトに拘る方はめちゃくちゃ拘るんですね。
私はアクセルペダルの高さは拘るものの、その他は与えられたものに疑問を感じることもなく体を合わせてしまうタイプのようです。
自分とは違う拘りの話は興味深いです。

PDKはいくつかの車両を試乗していますが、ポルシェMTのドライブは未経験です(街乗り)。
なのに、718ボクスター右MTをオーダーし、近日納車予定だったりします。
ポルシェを所有するのは初めてですので、サンデさんのブログは色々と参考になります。
コメントへの返答
2016年7月15日 0:40
こんばんは。( ´ ▽ ` )ノ
お眼汚しで恐縮です。

やはりどこの拠点も「右・PDK」はデフォルトみたいですね、個人的にはペダル配置と回せるトルク特性で「左・MT・2L」がベストかなあ?
などと漠然と思っておりました。

メーカーの作った満月を、ワザと欠けさせてその欠け方を楽しむ様な、ある種イビツな趣味がこれからのクルマ趣味自人の楽しみになるのかもしれません。w

ペダル、というかドライビングポジションに関しては、掘り下げれば下げる程奥が深く、またダヴィンチコード並の真理が隠されていてw、八王子の変態おじさんに調教されてしまいました。(汗)
興味がわいたらカテゴリー「ドラポジ考察」をご参照下さい。

ポルシェMTの3ペダルの謎には是非トライしてください。
目から鱗も多々あると思いますよ。(^-^)
2016年7月15日 10:07
さすがはサンデさん!円柱と円錐の螺旋の比較は素晴らしいですね!!
言わんとしていることが、感覚的に一瞬で伝わります。

回せば回すほどに刺激を伴いながら上り詰めていく高揚感!そして8000超えて解放されるカタルシスはまさに、えくすたすぅぃぃぃ~♪これを味わってしまうと、粛々と与えられた仕事をあらゆる環境下でその時々の最高のパフォーマンスでこなすさまは、頼りがいがある反面、coolというか情緒がありませんね。実用車ならそれで構いませんが。
コメントへの返答
2016年7月15日 10:26
いつしかレッドまでカチ回してパワーを搾り出し、というドライブスタイルは過去の物となり。
僕らの感覚は「熱血中年の根性論」となり。w
そういうクルマは古典芸能となるのでしょうね。 ̄□ ̄;

これからは電気でゼロ発進からフルトルク!
の時代ですし、前進一速、後退一速の時代ですよ。w

アナログの火を絶やさず灯したいですね~。^ー^
2016年7月22日 17:25
こんにちは、遅コメで失礼します。
大変興味深く、感心しながら読み返しました。サンデさんの表現力は素晴らしく分かりやすいので、是非メディア・デビューされて広く伝えて欲しいです!
しかし・・・クルマの進化スピードは早いけど、Dr.(自分)の腕が上達するのは一進一退だったり・・・汗
私もポルシェMT_3ペダルに拘り、RR増車でスキルアップを企んでます。笑
コメントへの返答
2016年7月22日 17:38
こんにちは、お褒めに預かり光栄です・・が。w
僕の語彙では笑われてしまいます。 ̄△ ̄;
クルマの進化はドライバーを援けるモノですが、甘やかすモノと紙一重なんですよね~。
でもやはりスキこそモノの上手なれ?
乗れば乗るほどクルマとの一体感は高まりますし。
ソーラさんの真摯な姿勢ならRRでもあっちゅー間に乗りこなしますよ。
涼しくなったらFSWでご一緒したいですねえ。^ー^

プロフィール

「おお、知ってる人間で初めての購入者!!w」
何シテル?   04/25 17:27
自身の体調は年4回の献血で把握する、投資家で好事家で好角家の、カブ主。 大相撲朝日山部屋後援会特別会員。 一年中クルマかバイクで何処かしらの山をフラフラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 16:18:45
ストリート改SS「サンデスペシャル」発進! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 14:43:44
 
これが本来の「ロードスター」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 18:10:52

愛車一覧

ルノー カングー 黄色いの (ルノー カングー)
『フランスの黄色い荷グルマ』 『お前も観音開きにしてやろうかぁ!?w』 2006年新車 ...
ポルシェ 911 サンテンヨン(3.4L) (ポルシェ 911)
『THE 911』 『孤高のハンドリングマシンにして昭和のポルシェ』 みんカラポルシェ ...
マツダ ユーノスロードスター 300NA(笑) (マツダ ユーノスロードスター)
『タイヤの着いたビタミン剤』 『走る侘び寂びw』 『峠の零戦』 廃車同然の死の淵から、 ...
ランドローバー レンジローバー Dレンジ (ランドローバー レンジローバー)
『英国のグランクラス』 『お前平田だろ!?』 2018年式ランドローバー 「4th」レ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation