• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月29日

あービックリしたぁ・・・w

あービックリしたぁ・・・w テナ訳で、3週間以上の沈黙を破り・・・11/25(金)夕刻。

吾が愛車が手元に帰って参りました~、おかえりGT3

明けて26日(土)は夜からとある組織の忘年会もあり。

『せっかくTG3も帰ってくるから』

と朝から代打を立てて一日試運転の予定。
先ずは朝9時過ぎ、ムスコの塾まで「送り」だす。

塾の近所の踏み切りで遮断機待ち。

僕はクラッチを踏んでギヤをローに入れたまま待機するクセがあるのですが、ソレは前触れもなく・・それこそ突然やって来ました。

『バキン!!』

突然クラッチペダルの重さがゼロに。

「うぉっ!?」

クラッチペダルが戻って来ない・・・。w

「え?え?何が起きてんの???」
思わずエンジン停止。
クルマを降りてペダルを確認・・・、クラッチがおくに入っちゃってんよ?
手でペダルを引っ張ってみると「ガチン」と通常の位置まで戻って・・もう動かなくなった!w

『をいをいをいをいをい・・・』

セガレに「緊急事態だな、ちょっとお前降りて走ってけ」とクルマを降ろし。

エンジンを始動しようと思ったら・・・。
→「クラッチヲフンデクダサイ」

『・・・やられた ̄ω ̄;』
水冷MTポルシェのエンジンは、クラッチ踏み込まないとエンジン始動出来んのだ!

マイッタね、動かんよ・・・。

そんなこんなしている内に踏み切り開く。w
とりあえず意味も無くボンネット開けて「エンコです」アピールしつつ、後続車にペコペコしながら避けて進んで貰う。

IMG_1818
IMG_1818 posted by (C)サンデ

んで、ポルセンに連絡だ!
→10時前だと出ねえ!w
担当営業氏の携帯に電話。
「あもしもし~店長ですぅ~」
「!?」
「すみませんK泉が運転中でして・・」
「あーそうですか、サンデ(仮名)ですが赫々云々・・」
「スグに積載を向かわせます、携帯を繋がる様にしておいて下さい~」

20分後―。

IMG_1820
IMG_1820 posted by (C)サンデ

猿兵衛次。w

15時間ほどでPCに逆戻り・・・、作業したサービスマンが平謝りで轢きつっとる。
まあまあいいですよ、スグ引き上げに来てくれたし・・助かりました。

IMG_1822
IMG_1822 posted by (C)サンデ

はぢめてレーシングフックを使ふ之図。w

試乗車の991カレラSで家まで一度送って貰って、NA6でポルセンに赴くと、スデにリフトアップされて工場長と担当サービス氏が下回りの分解作業に入ってました。

「お世話様で~す、どんなモンですかね?」
「バラしてみないと何とも言えませんが・・見当は着いています」
厳しい表情の工場長。

「今日明日くらい時間戴いちゃってもよろしいですか?」
「んー、今日はこれから池袋まで忘年会に行くので問題ないのですが・・月曜使う予定が・・」
「何とかします!」

とりあえず作業の邪魔になるので退散。・ω・)ノ

その日の夕方、連絡が来まして・・クラッチレリーズフォークが折れていた、との事で。
2時までに部品を手配したので明日届きます、日曜いっぱいで仕上げます!
ですって、マジですか?

カングーで池袋まで行って某スワローズ系団体の忘年会に出席し、未明に帰宅。

翌日曜日夜。
ホントに出来上がりました~。w

土曜の朝10時にクルマ引き上げてエンジンミッション下ろして割り、日曜18時にはアライメントまで取って納車とは・・、突貫工事ですな、ご苦労様でした感謝します。

問題のレリーズフォーク。

IMG_1843
IMG_1843 posted by (C)サンデ

どういう理屈かは知らんが・・折れるんだなぁ、こういうの。
工場長は「初めての事例」と言ってましたが、確かにGT3でココが折れるっつーのは例外中の例外なのでしょう。
スゴイな俺、宝くじ買ってみよ?w

晴れて完全復活を果したので、月曜(Dラー休み)は朝からポルセン担当営業氏と妙義・碓氷・軽井沢。

IMG_1846
IMG_1846 posted by (C)サンデ

ぢつは彼の実家は小諸、と云う事で実家帰りついでです。
クルマは降ろしたての718ボクスター2.0PDK

IMG_1848
IMG_1848 posted by (C)サンデ

濡れ落ち葉でズルンズルンの山を駆け抜け、昼前解散。

IMG_1857
IMG_1857 posted by (C)サンデ

そんで夜には東京の市場まで集金がてら、友達と首都高ドライヴ。^ー^
辛口に変身したGT3で都心環状を回って来まして・・。

IMG_1861
IMG_1861 posted by (C)サンデ

月島でお好み焼き食ってシメましたよん。^m^
美味かった。

ちゅー訳で、エンジンやシャシーのパフォーマンスについては以下次葉。


ブログ一覧 | 997Ⅱ GT3 | 日記
Posted at 2016/11/29 20:28:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大和魂
バーバンさん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

【今週末のイベント情報】8月24日 ...
VALENTIさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

この記事へのコメント

2016年11月29日 22:09
こんばんは
動かなくなった時の周りへの後ろめたさ半端ないですよねー

慣れた土地の場所でよかったですね
出先で動かなくなると 他人モード入りますよね
コメントへの返答
2016年11月30日 10:04
それがですねー、ペコペコしてるとすっげーイイ笑顔で通り過ぎるおトーちゃんとか居るんですよ。w

「おっポルシェ!エンコってんよw」(心の声)
みたいな感じでしょうね~。
2016年11月29日 22:14
そんなところが壊れるんですね〜( ̄▽ ̄;)
頑丈そうな感じですが。。
牽引フックが役に立ちましたね!
コメントへの返答
2016年11月30日 10:06
僕も聞いた事無かったけど、サービス部も初の事案だったそうです。
よもやサーキット以外で初使用する事になるとは・・・。w
2016年11月29日 22:41
早く直って良かったですね。クラッチペダルの奥が割れるなんてことがあるんですね。かなり重いクラッチだからでしょうか。
コメントへの返答
2016年11月30日 10:09
問題はアフターフォローですからね。^ー^

ちなみにこの折れた「レリーズフォーク」はクラッチのダイヤフラムから「テコの原理」でクラッチ板を引き剥がず部品でして、エンジンとミッションの間に入っていて油圧シリンダーで動きます。
2016年11月30日 11:34
こんにちは〜

いよいよ、インプレが読める
と 楽しみにしてたのですが
大変でしたね😩

しかし、停車中に
あの、重いクラッチを
踏みっぱですか〜
コメントへの返答
2016年11月30日 12:08
いや~、とりあえずネタ作らないと神様が許してくれないみたいです。(爆)

でも安心してください、治りましたよ。w

クラッチは爪先で踏んでカカトで支えてると、何時間でも踏んでられますよ~。

・・何時間はナイか?w
2016年11月30日 11:52
>ボンネットオープンによるエンコアピール
賢いですねー。(笑)ぼく、ケイマン洗車中にボンネット開けてガサゴソしていたら、こちらをチラ見していた隣のオジサンが “あれ?Engねぇよ??” みたいな顔でギョッとしていたのをみて噴き出しそうになった事あります。まぁ、普通そうですよねぇ。(笑)
コメントへの返答
2016年11月30日 12:12
一応「三角表示板」を探したんですけどね・・。
もちろんそんな物積んでなかった。w
『ポルシェあるある』ですが、僕も軽井沢ショッピングセンターで荷物をフロントに積んでると、十中八九「エンジンが無いのね!?」ってゆーオバちゃんが居ます。w
最近は「デンキですよ!」を信じちゃって困る。
2016年11月30日 19:53
大変でしたね、でもすぐ直ってよかったですね!

来月グンマーのPCの社長と会う機会がありそうなので、この件素早い対応で素晴らしかったと伝えます!
コメントへの返答
2016年11月30日 20:52
そうですね、見事な事後対応力、感服しました。

へー、シャチョーと!?
色が黒いらしいですね。w
宜しくお伝えくだされ。(^-^)
2016年12月1日 21:48
レリーズが折れた弾みで、もし逆にクラッチが繋がってしまって、鬼トルクで発進してしまい、踏み切りに突入なんて事にならなくて良かったです!
コメントへの返答
2016年12月1日 21:56
そこは高回転型ライトフライホイールという事で、エンストしますわね。w
ヂーゼルだったら死んでたかも?w
2016年12月2日 11:10
よくわかりませんが(^^;)そんな所折れるんですね!?( ̄∇ ̄;)
サンデさん、日ごろから余程強くクラッチ蹴っ飛ばしてるのかな?(違)


しかしDラーさん、仕事が確実な上に早い!!お見事ですね~!何から何まで神対応ですわ。
コメントへの返答
2016年12月2日 11:34
旧車に詳しいヒトに聞きましたところ、ワーゲン・ポルシェはクラッチフォークが折れ易かったとか・・?
タイプⅠとかナローの頃らしいすけど。w

よもやGT3のミッション系が壊れるとは。

でもまあ仰る通り迅速なサルベージと修理で助かりました、任せて安心って感じ。^m^

プロフィール

「今に始まった話ではないですが、とうとう「ポルシェ911」に何の興味も沸かなくなりました。w
デカさ、重さ、おねだん、全て視界の範囲外。w
997スリーはオコすか解らんし、結局930が個人的に「最後の911」ですな。」
何シテル?   07/05 17:53
自身の体調は年4回の献血で把握する、投資家で好事家で好角家の、カブ主。 大相撲朝日山部屋後援会特別会員。 一年中クルマかバイクで何処かしらの山をフラフラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 16:18:45
ストリート改SS「サンデスペシャル」発進! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 14:43:44
 
これが本来の「ロードスター」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 18:10:52

愛車一覧

ルノー カングー 黄色いの (ルノー カングー)
『フランスの黄色い荷グルマ』 『お前も観音開きにしてやろうかぁ!?w』 新車購入から「 ...
ポルシェ 911 サンテンヨン(3.4L) (ポルシェ 911)
『THE 911』 『孤高のハンドリングマシンにして昭和のポルシェ』 『もうずっと裁判中 ...
マツダ ユーノスロードスター 300NA(笑) (マツダ ユーノスロードスター)
『タイヤの着いたビタミン剤』 『走る侘び寂びw』 『峠の零戦』 手元に来て10年。 正 ...
ランドローバー レンジローバー オートバイオ (ランドローバー レンジローバー)
『英国のななつ星?』 2023年式ランドローバー5thレインジローバー オートバイオグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation