• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデのブログ一覧

2010年12月01日 イイね!

テールライト交換

テールライト交換先日ついポチった『LEDテールランプ』を装着してみました。
取り付けは超簡単で、取説も無しに30分で終了、呆気ねぇ―・・・。w

ただ、スモールランプ点灯でダブル球のバックフォグが薄く点いてしまうので、スモール側を絶縁するか、球自体を取ってしまおうかと。

まあ取り敢えずコレで様子を見てみようっと。^ー^



にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2010/12/01 18:38:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | →Carreraモディファイ | 日記
2010年11月10日 イイね!

新兵器!w

新兵器!w明日みん友であらせられる処のひらりん提督さんが東京に物見遊山に来るというので、会いに行こうと。w
で、997で行くのにお手軽に走行ビデオ撮影をしたいぞ、と。

折角だからi-Phoneを使っちゃろうと。

そこでコレだ。↓
DCF00159
DCF00159 posted by (C)サンデ


コレは何かというと・・・。
こんなんです。↓
DCF00160
DCF00160 posted by (C)サンデ

♯テケテテン♪
i-Phone4用~車載ぃ固定ぃ器具ぅ~!(のぶ代で)


ガラスにポチッと貼ると、なかなかオモローな画が撮れます。
ただシフトやハンドル操作は出来まっしぇん。

シュトコーでも撮ってみちゃおうかすら~?w^ー^


にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2010/11/10 22:52:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | →Carreraモディファイ | 日記
2010年06月14日 イイね!

オヤ?・か、変わってんね・・・

オヤ?・か、変わってんね・・・昨日来たパイパークロスエアフィルターを、早速着けてみました。
エアクリーナーボックスを外して開けるのは実に2年半ぶり。w

ひっくり返してトルクスを6個所緩めるのですが、ボックスの裏(下)側のキタネー事汚ねぇ事!
やっぱり下側から泥水を巻き込むんですかね?

で、以前付けてたエアフィルターの状態を確認。
アラ、意外とキレイ。
本体のスポンジもゴムで成形されたフィルターの枠もキッチリ原形を残していて、ほとんど変わっていません。
まあ大雨やダートに乗り入れない『アスファルト限定グルマ』だから極端に汚れる訳無いんですよね。
ボックスの立て付けや密閉性も申し分無いのでフィルター本体に掛るストレスはそれほどではなさそうです。

しかし、ココで一つ発見が。

フィルターの形式が変わっている!?

F1010300
F1010300 posted by (C)サンデ

下の赤い奴が3年前に買ったパイパークロスの997用、上のボックスに納まっているのが新しく仕入れた奴です。
コレ、同じサイドなんですが色が変わってロゴが消えてます、・・・コストダウンかな?

と、思ってたら。

F1010301
F1010301 posted by (C)サンデ

反対側。
コチラにロゴが。w
つかよく見ると素材が変更されてます。
旧タイプは上の目の粗い方、目の粗いスポンジ→目の細かいスポンジで吸入効率と集塵効率を両立させていたみたいですが・・・。
新型は表裏同素材みたいですね、しかも持った感じしっとりしている・・・。
少量オイルを染み込ませている感じ?

湿式になったのけ?
にしてはK&Nほどペトペトしていない・・・。
使い捨て湿式フィルターですか?
ヴ~ン、ある意味合理的なのか・・・・・?

とにかく交換しーの。


コールドエアキットを取り外してボックスを取り出し、バラすのですが、ここで気になる問題(つか本題)発見!

スロットルのバタフライ弁がアブラで汚れている・・・。

F1010302
F1010302 posted by (C)サンデ

んん~?
なんじゃコリャ?
コールドエアキットの内側もうっすら汚れている・・・。

バタフライを開いて見るとスロットルの内側がアブラでベトベトだ。
ウエスを指に巻いて拭ってみると。

F1010303
F1010303 posted by (C)サンデ

うげ!
汚い!
どうもスロットルの奥のT字に分かれる奥の方までまんべんなく油汚れが。
うーん、どうも燃焼室から吹きっ返しているような・・・?

試しにパーツクリーナーをバタフライ弁周辺と中に吹いてエンジン始動。
紫煙が吹き上がる。

たまに起きるエンジン始動時のケムの正体はコレか・・・。

大丈夫なのだろうか・・・。

こんなに煤が吹き返して来るんじゃエアフロってもうダメんなってるんじゃ・・・?
ふー、元気に走ってるのに、要点検かなあ・・・。

どどどどどど、どうしよう・・・!?w
ガクーリだのぅ。(汗)


にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2010/06/14 23:37:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | →Carreraモディファイ | 日記
2010年06月13日 イイね!

エアクリーナー協奏曲w

エアクリーナー協奏曲w納車直後にコールドエアーキットと共に交換して早2年半と3万km。

911カレラ用に新しくエアフィルターを取りました、現在使っているモノと同じパイパークロスエアフィルターです。

DSC_2858
DSC_2858 posted by (C)サンデ

バイクではそこそこメジャー(?)なエアフィルターでして、イギリス製です。
純正パネル交換タイプで、いわゆるK&Nなんかと同じ感じですね。
「感じ」というのは決定的に違う所がありまして・・・、よりメジャーなK&Nがオイルを塗布して使う湿式エレメントであるのに対して、このパイパークロスはオイル等を使用しない乾式タイプであります。

大きな違いとして、メリットはオイルを使用しない事に起因するエアフロセンサーへの攻撃性(汚れ)の低さ、吸入効率の高さ、手入れの簡単さなどがあります。

逆にデメリットとしては集塵効率に不安あり、みたいな事を危惧する訳でありますが・・・。

一応・・・特殊な接着剤で貼り合わせる製造法から来る通気抵抗の少なさ集塵効率の高さから、WRCでほとんどのチームが採用しているとゆーのが謳い文句であります。

ただ、前に入手した時はY!オクでたまたま目に留まってウンチクを聞き決断したのですが・・・。
現在は正規輸入もしておらず、さりとて日本ではK&Nの牙城を崩すほどの需要喚起も出来ずにダーレも知らないモノに成り下がっているんですね・・・。
一部セヴンやロータス系に細々と個人輸入的供給はありそうですが、ポルシェ用を商売で輸入れてるトコロは皆無と思われます。

なので買いも買ったり3枚!w
・・・・・買い過ぎかな・・・?

イギリスでレーシングインストラクターをしておられる邦人の方が輸入代行をしてくれまして、せっかくだからバイク用も買ってみました。w

コチラはスポルト1000S用。
DSC_2860
DSC_2860 posted by (C)サンデ
部品番号を調べた結果、ムルティストラーダ用と共通の様です、1000DSエンジンも、フューエルキャップも同じで、全く趣の違うバイクが互換性部品多くて、結構DUCATI商売上手?
こっれも思わず2コ購入。w

コッチはモンスターS4用。
DSC_2859
DSC_2859 posted by (C)サンデ

コチラは6年ぶりの交換になるかも・・・?
排気系に比べ吸気系は蔑ろにしがちですが、皆さんエアクリーナー気遣ってますか~?^ ^



※997前期カレラ用(4含む)を欲しい方が居られましたら限定1コ8000円でお譲りします。
 メールかコメにてご連絡下さい。w
 売れました。


にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2010/06/13 23:20:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | →Carreraモディファイ | 日記
2009年10月10日 イイね!

カイザー!(Ⅱ)

カイザー!(Ⅱ)という訳で1年ぶりのコーティングが終わりました。
納車時と1年後の再コーティングはクォーツガラス系コートだったのですが、こんかいはショップオススメの「カイザーⅡ」というガラス系コートを試して貰いました。


写真では判り難いですが、やはりオススメだけあって今までの奴より透明感が際立ちます。
夜の方が判り易いですね。

ホイールも磨いて貰ってコーティングしました、コレが一番大変だったそうです。
・・・そうだろうなぁ。^ ^
DSC_2117
DSC_2117 posted by (C)サンデ


リヤホイールも新品の様です、うれP~。
DSC_2116
DSC_2116 posted by (C)サンデ


先日のダンパー組み換えで、Rの車高レベルが2段階あり、上側を使ったら少し車高が上がった(7mm位)ので、今度下側にセットし直します。
なので上がった状態の数値を記録。
69.7cm。
DSC_2124
DSC_2124 posted by (C)サンデ


せっかくだからFも。
66.5cm。
DSC_2125
DSC_2125 posted by (C)サンデ


さーて、厄介事も片付いたし、あしたは幼稚園の運動会だ~。^□^


にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2009/10/10 16:07:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | →Carreraモディファイ | 日記

プロフィール

「今に始まった話ではないですが、とうとう「ポルシェ911」に何の興味も沸かなくなりました。w
デカさ、重さ、おねだん、全て視界の範囲外。w
997スリーはオコすか解らんし、結局930が個人的に「最後の911」ですな。」
何シテル?   07/05 17:53
自身の体調は年4回の献血で把握する、投資家で好事家で好角家の、カブ主。 大相撲朝日山部屋後援会特別会員。 一年中クルマかバイクで何処かしらの山をフラフラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 16:18:45
ストリート改SS「サンデスペシャル」発進! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 14:43:44
 
これが本来の「ロードスター」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 18:10:52

愛車一覧

ルノー カングー 黄色いの (ルノー カングー)
『フランスの黄色い荷グルマ』 『お前も観音開きにしてやろうかぁ!?w』 新車購入から「 ...
ポルシェ 911 サンテンヨン(3.4L) (ポルシェ 911)
『THE 911』 『孤高のハンドリングマシンにして昭和のポルシェ』 『もうずっと裁判中 ...
マツダ ユーノスロードスター 300NA(笑) (マツダ ユーノスロードスター)
『タイヤの着いたビタミン剤』 『走る侘び寂びw』 『峠の零戦』 手元に来て10年。 正 ...
ランドローバー レンジローバー オートバイオ (ランドローバー レンジローバー)
『英国のななつ星?』 2023年式ランドローバー5thレインジローバー オートバイオグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation