• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うにばっくのブログ一覧

2023年10月21日 イイね!

マルチ点火用コイル取付

マルチ点火用コイル取付マルチ点火のACCEL 300+にしますので、コイルも合ったものに交換します。マニュアルを見ると、閉磁型、プライマリー抵抗 0.2ΩのACC-140019 とか0.7ΩのACC-140009 コイルを使えと有ります。
表題の写真は、取り敢えず付いたところです。
今見直していて、これはやり直しか..



そこでコイルを探したところMSDの四角い Blasterとオイル入りの丸いPerTronix Flame-Thrower II 0.6Ωが出てきました。(2013年の円高の頃に買った)

ここで古いコイルの代わりにオイルフィル型ですが丸いのを使えば、取付穴等設置に困らないであろうという思考が働き、丸いPerTronixを選んだのが今回の始まりでした。


(こうやって見るとペダル錆てるな〜 To Doリスト入)

古いコイルを外して、その取付穴をそのまま拡大してナッターで固定できるようにしました。
コイルを外すにも、ボルト止めだったので運転席足元に3/8の延長エクステンション2本繋いで、その先に10mmソケットつけてガレージに転がってた3寸角の柱材で押さえて漸く外れるという面倒くささでナッターという発想に。(写真に見える穴にボルトが入ってた。)

これで付くだろうと思ってたところ、大きな間違いでした。
PerTronixコイルを取付金具に付けようとしたところコイルが若干太く、締め付けネジが届かない〜 というのが一点目。L45mmのM5ネジを買いに走りました..

長いネジで締め付けて取付ようとしたら、コイル径が太くなったせいで、元穴流用で作成したエビナットの穴間が狭くて付かない〜 2点目



金具に追加で穴開けしました。

取付場所が狭くて、手が入れにくくスパナが入らない〜 3点目
エアクリ外しました。

ネジ穴がコイル基部に近すぎ、それでもうまくネジが入らない〜 4点目 
コイルを金具から外して金具のみで何とか付けて、コイルは後から差し込み傷だらけ..



ここにくるまで、結構時間がかかりもう真っ暗で今日はここまで。配線取り回しは検討は、また後回しです。



ついでに外した純正イグナイターの裏に品番らしきものが有ったのでおまけです。US製でAmazon.comで少なくても2種類は売っていて、コネクタ変えればそのまま使えるはずだと思ってます。イグナイターの付いてたネジ穴3つはアルミテープで塞いでおきました。
Posted at 2023/10/22 09:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月01日 イイね!

自作配線の完成へ、編組チューブ使ってみた

自作配線の完成へ、編組チューブ使ってみた先日北関東OFFに行ってきて刺激を受けてきたのと、暑さも収まってきたのでチマチマと作業はじめます。

まずは、最低地上高90mm確保のため、リアサスをこの前の中華車高調レンチで調整しました。

次に先日作成したAccel 300+用配線を仕上げる為に、後入れ型編組チューブを初めて使ってみました。(写真左側)

コルゲートの配線カバーは今まで何回か使ってますが、とある方のBlogを見てたら、品質面のバラツキが大きいのと経年変化による硬化それによる切り傷等のリスクを避けるために使うという事でしたので、なるほどと思いTryです。

中華通販で買おうと思いましたが、Amazonでも今回の中華製品は値段が殆ど変わらないのでポチです。(ここら辺で品質面がどうなるかは、別問題として有りますが..)

ハサミで切断でき端部はほずれてくるとの事なので、耐火性確認の意味でもライターで炙って見ます。



拡げたら、もうほずれ気味です..(その後炙ったやつです)



丸めたまま炙った方が、あまりくっつきもせず調子が良いです。この写真のあとさらに炙って処理しました。
炎を近づけても、他の化繊みたいに一気に燃え広がる事は有りませんでしたので、取り敢えず使ってみます。



配線作成後でもつけられるので重宝しそうです。10m買ったので当分もつでしょう。

あとOFF会でなすセブンさんのステアリングのクイックリリースみていいなと思いました。悪い癖が出て、まだ車検も通っていないのに部品探し始めて、バーキン純正ステアリングと手持ちのもの全部マウントニーなので、変換アダプタが余計に必要になるがミニ関係のお店で、スプライン17mm径のゴルフ用短めのボスとか、何とか入手出来そうという事まで調べが付きました。また細かいもので散財しそうです。
Posted at 2023/10/01 23:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月18日 イイね!

メインランドからのお買物(とほほの、再購入)

メインランドからのお買物(とほほの、再購入)メインランドからのお買物です。

zittaさんのBlog を拝見していて気付かされた事で、有難うございます。
バーキンはラジエーターのドレンボルトが付いていないので、水温計センサー取付アダプタを利用してドレンをつけようと考え32mm径のホース用を購入したつもりでした。

Blogを拝見していて32mm呼びは抜け止め部との事で、うちのはどうかと思い測ったら案の定抜け止め部のサイズ32mmでした。
サイトを再確認すると、図のXは確かに抜け止め部のサイズを示していそうです。



あ〜あ、34mmを買い直しです。値段が送料込みでAmazonで買うのに比較し半額程度なのと、よくサイズを確認しなかったので諦めます。

再購入のついでに、国内であまり安いのが無い車高調レンチもあわせて買いました。手持ちのネツレンのフックスパナは丈夫で良いのですが厚みが8.4mmと厚めで薄めのやつが希望です。



車用で良さげなのが見つからなかったので、送料込@$5でバイク用でKTMとかハスク用が大きさ的に良いだろうと見当を付け、バーキンに使え無かったらKTMに使えますので決めました。



全商品(アダプタ、レンチx2)価格$8、送料込み計$13.5程度、配送についてはupgradeされ国内はヤマト運輸、9/14注文で関東に9/18AM着とほぼ最速です。

レンチも6.4mm厚で少なくても今のより薄め、かかり角度は写真で見てますし径も今使ってるものとほぼ同等なので、今回のお買物は大丈夫そうです。
Posted at 2023/09/18 16:21:15 | コメント(1) | 日記
2023年09月02日 イイね!

IG配線カプラ、防水端子やり直し

IG配線カプラ、防水端子やり直し気付いてしまったのでしょうがありません。自作IG配線用の、防水シールをかしめし直しました。写真の様に防水シールもかしめるのが正しいやり方です。



今回端子と共にかしめ工具も調達し直し。
エビ印の通称で呼ばれている、ロブスターのものです。
今まで使ってたエーモンより、工具の厚みが有り、グリップの握りやすさ、支点のガタツキの少なさ、やっぱり工具屋さんのものは違います。



端子はユニークシステムで購入です。Amazon pay の支払いでクレカ番号入力不要、今回の端子は単価が100本でも1本でも同じ、早い発送、安い送料(郵便で遅いが)とありがたいことです。



端子は1.3mm幅の精密ドライバーで外しました。青丸の様に押し下げてロック解除し配線を引っ張って外します。緑丸内の、横の線状のものがロックの爪。

見なかった事にしていたIG本体の配線は、この際ですから確認したらキチンとかしめて有りました。
なんで今回間違えたのか、暑さでボケたか..
Posted at 2023/09/02 21:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月20日 イイね!

マルチ点火 Accel 300+ 配線作成&仮配線 始動(追記有り)

マルチ点火 Accel 300+ 配線作成&仮配線 始動(追記有り)今は廃盤になってしまった、Accel 300+(以下IG本体)をたまたま入手しましたのでバーキンに装着します。IG本体は廃盤で入手が困難なので、そちらの説明はあまりいたしません。デスビは純正BOSCHを使用します。




年代物なので、初期設定(気筒数-ディップスイッチ、レブリミット-ロータリースイッチ)セッティングのため開けたらゴムパッキンが痛んでましたので、ゴムシートより切り出します。



IG本体の純正配線はアメリカンなんで、入手し易い防水のHM090に交換で、躊躇なくちょん切れます。該当防水カプラーの適正な配線太さは、使った3mm径より細いと思われ、コネクタ接続に気をつけないと失敗しそうでした。(ここまでが多分6月にやった)

今日は前回迄の続きで日中暑いので、家の中で出来る車体側の配線を作ります。



TG craftさんに教えて頂いた白配線は、昔のフォード用の名残との事なので、気にせず配線作成です。
オリジナルの配線、コネクタで
青丸部が車体側からの配線で、
•黄色緑(写真では黄色しか見えない) タコメーターへ繋がる
•赤 電源+
•白 配線不要
250コネクタ緑丸部がメインにBOSHデスビからで、
•黄色 マグネット信号、トリガー(信号+)
•紫 マグネット信号、トリガー(信号-)
•黒 デスビ本体接続線なのでアース
•黄色緑 ボディからの同色に繋がる タコメーター
赤丸部は、
•赤 ボディからの同色に繋がる 電源+
•白 配線不要



暑い時間帯に部屋の中で作って、結構時間が掛かりましたが、バーキン純正配線を加工しなくてもいいように、IG本体からデスビヘの配線を250コネクタで作成し完成です。
赤の電源ケーブルはリレーをかますつもり、黄色/茶色のコイル用配線は都合がいい丸端子が無かったので、仮の端子です。
作成過程で、コネクタの防水シールを1個逆さまに入れてしまったのは、内緒です。

17時過ぎて、少し暑さも落ち着いて来ましたので仮配線でエンジン始動を試みます。

コイルはセメント抵抗もついてますので抵抗値が大きいはずなので、取り敢えず純正のままで試して、問題無いはず。



コネクタ繋いで4番シリンダだけプラグ外して、4番のみプラグコード繋いでスターター回してみました。最初はスパークが見えませんでしたが、無事火花が飛んでます。プラグをつける時にアルミのプラグ端子が緩んでいるのを発見したので、締め直し。



無事かかりました。
今日はここまでで、次はIG本体の設置場所決めと、低抵抗のコイルを昔買った在庫品から探して選びます。(どっかにPertronixとMSDが有るはず..)



心配していたタコメーターも、問題無く動いてアダプタ等手配せずにすみました。

<8/23追記>
防水コネクタ、シールの付け方を間違えていました。
あとからコネクタ内に押し込んでいましたが、線と一緒にかしめるのが正しいやり方です。どうりで、かしめる際にコネクタの金具が大きめで失敗しそうになる訳です。250コネクタが非防水なのでそれよりましという事でそのまま使う予定。


Posted at 2023/08/21 06:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン タナベ 車高調 SUSTEC PRO CR装着(2)フロント編 https://minkara.carview.co.jp/userid/235881/car/3132203/7829697/note.aspx
何シテル?   06/12 10:48
2006年現在BEAT所有、SEVENを入手したいです。 2013年1月、縁がありバーキンが巡ってきました。 2021年5月、コペン増車です。 バイクは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【あずきコペン】車高調清掃と調整[183,888km] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 15:18:54
ポルシェ356の車検整備 (リア・ブレーキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 13:43:07
アジャスト(キャンバー)ボルト装着と車高上げ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 17:34:53

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
2013.1.12 自走で引取しました。 帰宅の早速夜間走行時、ランプスイッチの 接触不 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
4気筒の軽(今は無い)で、少し弄れば面白そうなのと 手頃な値段で入手出来るチャンスが終わ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年3月、FIT3から買い替えです。
ホンダ ビート ホンダ ビート
2006年11月中古で入手しました。 エアコンのコンデンサーパンク位で、大きなトラブル無 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation