• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=韋駄天=のブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

2/21 藤岡温泉ヒルクライム

1月某日、みん友のせるぼさんのブログに「藤岡温泉ホテル・ストーンヒルFGCヒルクライム」などという気になる記事を発見しました。

公式ホームページのデモを見ると、何やら楽しそう。
http://ygweb.cocoabrown.net/hillclimb/

元峠小僧だった自分には、グリップ初陣としてふさわしい舞台では!?

ということで、初めてのグリップ系デビューでいきなりのヒルクライム挑戦にいってきました。

当日早朝。今回のキャンプ地はせるぼさんのブログで知った「ドライブイン七輿」。
トーストやラーメンのレトロ自販機が有る一部では有名な場所のようで、車中泊にはピッタリの場所でした。




そして起きて早々せるぼさんに遭遇。現地で会って驚かすつもりだったのにこっちがビックリ!
考えてみれば書いてた本人なんだから、会うのはある意味当然でしたね(笑)




朝食はここ自慢のチャーシュー麺。寒い時期の寝起きだけに身に沁みました。




朝食後、藤岡温泉の会場へ。その道中競技区間を通るわけですが、道のうねりが想像以上。
苦労しそうだ・・・・




コース山頂のパドックに到着すると、自分以外にも2台のヴィヴィオが!
群馬エリアはレベル高けえな!!(謎)




スタート地点へ下る前の整列。三者三様のヴィヴィオが並ぶ!




走行風景はこんな感じです。因みに参加台数は全部で12台で内軽が8台。延期が有ったので少々さみしい台数ですが、その分練習で何本も走れたのでお得でした。



慣れてきた午後より車載撮影を開始。画面のブレが道の過酷さを物語っています。
底付きが酷く、トラクションがまったくかからない!
テキトーに組んだ足で全開は怖かった(涙)




そして攻め込み過ぎて枝にヒット( ´Д⊂
この後2本続けて11秒で頭打ち。そして最後の1本、さらにマージンを削って勝負した結果・・・




「1分10秒63」
最後の最後に10秒台達成!




軽自動車勢での総合結果は

1位 ヴィヴィオ 1分07秒65
2位 ヴィヴィオ 1分08秒05
3位 ハチオプ 1分10秒27
4位 ヴィヴィオ(自分) 1分10秒63

ヴィヴィオでトップスリーの夢、わずかに届かずorz


楽しかったですが、最後は悔しい結果に(´・ω・`)

それに、ドリ仕様で感じていた限界の低さや問題がモロに出たので、色々と考えさせられました。いくら頑張っても、踏めない足では何もできないんだって。

次回は3月13日の開催。

リベンジカマしますぜ!


あと群馬近郊にお住みの方、4点ベルトあれば参加できますので、待ってますよ(・ω・)ノ
Posted at 2016/02/29 23:19:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 走行会・動画 | 日記
2016年02月03日 イイね!

走り始めと近況

以前からブログを拝見していたVAMさんが本州を北上中と聞き、正月休みも最後となった1月5日に鈴鹿ツインで待ち合わせをして走り始めに行ってきました(^^♪

ヴィヴィオでFドリの仲間となると滅多に出会えないだけに、ホントに嬉しかった!




WRブルー、インプレッサテイストを入れた顔も良かったですが、ご当地ステッカーがいい味を出しててイイです。




こんなステッカーまで!




因みにVAMさん、北上中に山口のはだし天国走っただけでなく、昼お会いした時点でツインでも午前中3時間走行済み!

後日には徳島カートランドも走ったとのこと。

・・・・お化けか何かですか(・ω・;)




肝心の自分はサイドは完調ではなかったものの走りは悪く無く、苦手だった順走1コーナーでもなんとかキメれるようになってきました。

しかし、行ける! と調子が上がってきた矢先に急に失速・・・・
自走不能で新年早々レスキューのお世話に(汗)

原因はホース抜け。新年早々赤旗出してしまうとは(´・ω・`)


因みに、方効きの原因はドラムかもと考えて左右入れ替えてみましたが変化無し。簡単にはいきませんね。




悪い事はホース抜けだけでは終わりません。走行後、カメラの吸盤アタッチメントを外そうとしたら力加減を間違えて破壊。わずか数回しか使ってないのに(´Д⊂



悔しかったので、頑張って復活させましたけど。






でも、本当に不幸が襲ったのは走り始めが終わった後でした。

長年使ったパソコンが不調になり、結局新調。おかげでブログ更新がずいぶん空いてしまいました。

さらに2月に入って歯の詰め物がダメになって歯医者さんのお世話に。歯科医さんってポート研磨上手そうって考えてしまうあたり、かなり重症の模様。

おまけにヴィヴィオもETC、油温計が接触不良で作動しなるなどマイナートラブル続き。


まあ、これだけ年明け早々色々出てきたらもう厄払い済んだよね(^^♪




































済んだよね(・ω・;)

Posted at 2016/02/04 03:58:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございますm(_ _)m

今年も宜しくお願いします。

写真は与賀神社。しめ縄が鍋島藩ゆかりの珍しい形です。



三社参りで佐賀神社へも行きましたが・・・さすが佐賀ド真ん中の神社、御覧の行列。

本殿へ参るのは諦めました(涙)




ちなみにおみくじは中吉でした。旅行がひかえて吉ってのが気になる(汗)

皆さんは何吉でしたか?
Posted at 2016/01/02 00:27:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月30日 イイね!

ヴィヴィオバンは最高のオモチャ!

年末佐賀に帰省し、10年来の親友に会いました。

彼はヴィヴィオにハマるきっかけを作った全ての元凶。就職して以来さまざまな車に乗っていましたが、地元に戻っきてからまたヴィヴィオに乗り始めました。

現在乗っているのはE型のバン。ダウンサスにセカンドラジアル(DZ101)、エアクリカバー撤去にSC用マフラーといったライトチューン。

キマッタ写真ですが、撮影ではあれこれ指図されまくって大変でした(笑)



彼の凄い所は、自力でパワステを撤去している事。

実は夏にポンプを止めただけの仕様に乗らせてもらったのですが、そのままでは山道では踏ん張りながらハンドルを回さないといけない激重状態!

今回ラックに合うボルトを見つけ完全撤去完了したとの事で、改めて試乗させてもらいました。



パワステレス+キャブの組み合わせでまず気付くのは、レスポンスの良さ。吹け上がりだけでなく、下がる速度がEMPIより遥かに速く、油断して乗るとギャクシャクする鋭さ。

以前は重すぎたステアリングも駐車の時少々重いぐらいになり、走り出せば適度な重さとフィードバックで楽しいくらい。

低速トルクはEMPIと互角だから街では普通に走れるし、ブン回して走れば使いきれるパワーと全部ダイレクトな操作感で笑いが止まらん(≧∇≦)


キャブなのでアクセルを深く踏んでいる時ギャップに乗ると少しエンジンがバラつくのがチト残念でしたが、塩コショウ位で味わうヴィヴィオバンって最高のおもちゃなのかも!?

このままお持ち帰りしたかった・・・
Posted at 2015/12/30 23:46:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2015年12月25日 イイね!

12/19 Dスポーツカップで走り収め

12月19日、茂原ツインで行われたDスポーツカップ最終戦で走り収めをしてきました。

ドリフトクラス参加メンバーは全員いつものメンツ。新顔がいなくて少々さみしいですが、その分気楽に走れました。




現地で驚いたのは、お隣が旧車のジュリアだった事!

右ハンドルにあれ?っと思ったら、当時正規輸入された1台とのこと。グリップクラス参加の方でしたが、こういう車も参加出来るのどかな空気もDスポカップの魅力ですね。




グリップの方にヴィヴィオ乗りを発見!

最近入手されたとの事ですが、サーキットではなかなかヴィヴィオ乗りに会えないので嬉しいかぎり(≧∇≦)




そして自分の走りですが・・・・

片効きが再発orz

アジャスターの変形を疑い削ったり、ばらして組み直したりしましたが改善せず。


右が効かないので、左コーナーでは無理やり振り返してやるか、トップスピードからブレーキ蹴ってやらないと流せない状態。結局無理せず1コーナーだけ攻め、インフィールドでは色々な走らせ方を試すという事に徹しました。動画も上げるか迷う微妙な物しか撮れてないです。

そんな中、足のセッティング変更が効いていたのは朗報。アンダーステアが改善され、流した後の制御はかなり良くなっていました。方向性は間違っていなかったようです。




大会後のじゃんけん大会ではルーバーに付ける扇風機と、注意書きドッサリの強力ホイール洗浄剤をゲット。白ホイールにして汚れに悩む自分にはピッタリ。でも、扇風機はヴィヴィオの吹き出し口にポン付けするとエラい事になりそう(笑)


楽しかったですが、また課題が残った(戻った)少々ほろ苦い結果に。

来年は、車作り頑張らないとね。
Posted at 2015/12/26 04:18:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「早めに降ってから上がりそうですね!」
何シテル?   04/29 09:27
ヴィヴィオ一筋のFドリ馬鹿、韋駄天です。 悪友の影響で乗り出したヴィヴィオにすっかりハマり中。まだまだ間違った方向に全力で進化し続けます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

快適化整備(残務処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 00:54:24
イグニッション強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 21:35:38
溶着ピンと樹脂溶接 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 14:13:09

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 6号機(仮) (スバル ヴィヴィオ)
現在疾風号より部品移植中。エンジン載せ替え後にガラリと仕様変更予定。
スバル ヴィヴィオ 盆栽号 (スバル ヴィヴィオ)
オフのクリスマス会にてビストロ仕様のT-TOPの売り物が有るという話が有り、しかも家より ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
通算5台目、念願のRX-Rを入手! これから戦闘機として仕上げ大暴れしてみせます!! ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
ヴィヴィオのNA号勇退につき、普段の足として知り合いより購入。以前から気になっていた車だ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation