• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=韋駄天=のブログ一覧

2015年08月04日 イイね!

だから私は、旅に出ます。


思えば去年の10月、徳島でのクラッシュがきっかけでした。

その時は勇気を振り絞り辛くも結果を残すことが出来ましたが、この時から自分の心に不安感が芽生え始めていたと思います。

車検後から始まった謎の左コーナー不安定病によって攻めきれなくなり、自分がクラッシュを、ヴィヴィオを失うことに恐怖感を持っていると自覚しました。

今はヴィヴィオを組みなおす事を通じて少しづつ落ち着いては来ましたが、走りへの迷いや恐怖心が無くなったわけではありません。

だから自分は、ヴィヴィオと少し旅に出たいと思います。

佐賀の実家へヴィヴィオと共に帰り、戻り道に久しぶりの広島へ寄り、当時行けなかった呉へ。最後は15日徳島カートランドへのリベンジへ!

20代最後の夏、ヴィヴィオと共に走り、もう一度気持ちとしっかり向き合いたいと思います。
Posted at 2015/08/05 03:49:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2015年08月04日 イイね!

生粋のスバリスト

日曜日に部品を注文するためスバルディーラーへ行った時の事。

部品検索される間カウンターで待っていると、横でロマンスグレーの紳士が車検の打ち合わせをされていました。

横から聞いていると、どうやらアウトバックをお乗りのようで、釣りに行く時大き過ぎるのでレヴォーグに車高が高いのあったら良いな~なんて店員さんと話されていました。

そこまでなら普通の会話ですが、「自分はスバル馬鹿ですからね~」なんて言われて昔話に移ってから、その車歴に度肝を抜かれました。

スバル1000を皮切りに、レオーネ3台、アルシオーネ(おそらく初代)、レガシィ、フォレスターと、まさにスバルの歴史そのもの!

対応されてたおね~さん、完全に置いてけぼり(笑)

スバリストとは良く言いますが、進化の歴史まで身をもって知る真のスバリストの姿を見て、感動すら覚えました。

好きになった人は、とことん好きになる会社。スバルって、そんな会社なんだな~と改めて思うエピソードでした。


























ちなみに、注文ついでに純正ドラシャの在庫で確認待ちの間の出来事でした。結果は、

左:製廃
右:6万4千円(在庫2本)

純正高っか!しかも片方製廃だし、右もおそらく在庫限りとのこと。

諦めましたorz

Posted at 2015/08/04 23:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年07月18日 イイね!

明日はスポラン山梨

明日はスポラン山梨明日19日はスポーツランド山梨の走行会に参加します。

予定ではフロントメンバーの交換を行う予定でしたが、半日雨だったので断念。

代わりに夕方雨が上がった後に、画像に写っているパーツ3点を新規投入。詳細は後日アップします。

まずは踏み出した第一歩、山梨で確認してきます!
Posted at 2015/07/18 19:27:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年06月25日 イイね!

走行会の参加予定

6/27(土) Dスポーツカップin本庄サーキット ドリフトクラス参加予定

7/19(日) スポーツランド山梨 走行会 中級クラスエントリー申請中


酷い三輪走行に改善が見られたので、テストがてらにDスポカップにエントリー。雨が降るようなのでがっつり練習できそう。

スポラン山梨は見学に行ってから気になっていた場所。ここまでに少しは車を仕上げておきたい所。

まずは週末の遠征、ドリ車は何台集まるのか楽しみ!
Posted at 2015/06/25 03:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年05月12日 イイね!

ゴールデンウィーク何やってました?

ゴールデンウィーク何やってました?ゴールデンウィークは佐賀の実家へ帰省していました。静岡からだと新幹線と在来線乗り継ぎ6時間半・・・遠くなったな(汗)


そして、実家に帰ると恒例なのが蝶の採集。自分が小学校のころから続く家族の趣味です。別府まで行って温泉には目もくれず、山で探しまわってきました。写真に写っているのは自分の親父です。定年してから採っていない種をものすごい勢いで集めだし、ますますのめりこんでやがります。



残念ながら風が強かったうえ、食草の成長が遅かったようで大した成果は無く撤退。しかし、途中で運よく止まってくれたベニシジミの撮影に成功。羽を広げてくれる蝶ではないのが残念でしたが、初めて蝶を網ではなく写真で撮ることができました!

そのほかにも親戚へ顔を出したりなどであっという間に日は過ぎて行きましたが、最後の日にどうしても寄っておきたかった場所が有りました。佐賀人なのに、遠目で見るだけで行った事の無かった場所へ。



それが、この「筑後川昇開橋」。
国鉄佐賀線跡の橋で、今年で竣工から80年。廃線後は遊歩道になり、産業遺産にも認定されています。
ここをバックに車を撮ると良く映えます。モデルとなってもらったのは母親のU12ブルーバード。この型以降は「見晴らしが悪い」と言い、2台乗り継ぎ20年U12一筋です。自分も拘り強いのは親の影響かな。いつかはヴィヴィオを持ってきて撮りたいです。

満足のいく1枚を撮影出来た翌日、静岡へ帰還。しかし。遊び過ぎた反動で、週末の仕事始めから体調を崩してエライ目に・・・オチ無しでは終わらんかったのね(><)
Posted at 2015/05/12 03:07:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「早めに降ってから上がりそうですね!」
何シテル?   04/29 09:27
ヴィヴィオ一筋のFドリ馬鹿、韋駄天です。 悪友の影響で乗り出したヴィヴィオにすっかりハマり中。まだまだ間違った方向に全力で進化し続けます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

快適化整備(残務処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 00:54:24
イグニッション強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 21:35:38
溶着ピンと樹脂溶接 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 14:13:09

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 6号機(仮) (スバル ヴィヴィオ)
現在疾風号より部品移植中。エンジン載せ替え後にガラリと仕様変更予定。
スバル ヴィヴィオ 盆栽号 (スバル ヴィヴィオ)
オフのクリスマス会にてビストロ仕様のT-TOPの売り物が有るという話が有り、しかも家より ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
通算5台目、念願のRX-Rを入手! これから戦闘機として仕上げ大暴れしてみせます!! ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
ヴィヴィオのNA号勇退につき、普段の足として知り合いより購入。以前から気になっていた車だ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation