• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=韋駄天=のブログ一覧

2022年08月29日 イイね!

錆び落としとテスト走行








今週も細かい所を少々。ドアノブから錆び汁の跡が出続けてボディにこびり着くのに嫌気が差したので、外して錆び退治。思っていた以上に傷んでました。
荒錆びを落として転換剤とシャシーブラックで塗装し、ついでにグリスアップ。ボディ側もコンパウンドで落ちない位の錆びが来ていたので、転換剤を吹いときました。














やっぱりというか、一番苦労したのがリンケージの取り外し。整備書には「ドアラッチからロッドを分離する」と書かれているだけでコツのへったくれも書いて無かったので悪戦苦闘。
最終的には簡単に外れるキーシリンダーのロッドを外して少しスペースを確保し、ドアノブのロッド先端に潤滑油を吹いて外れる方向に内張り外しでテンションをかけながらプラスチックのカラーを広げる方向にこじって頑張りました。構造的に上手くやっても数回外せばカラーがダメになりそう。頻繁には外したく無い所ですね。




















塗料出したついでに気になっていたジャッキ固定部の錆びも補修。以前雨漏りしたせいで結構根深い錆びになっていました。

















フェンダーモールも継ぎ目で切った部分がどうしても目立っていたのと、バンパー側の塗装が弱くて割れてきてしまったのでタイヤに合わせず真っ直ぐ伸ばす形で張り直し。純正オプションのモールもこんな感じだし悪く無いはず・・・?












細々した手直し後は、少々山道で新しくした駆動系とロアアームのテストにいって来ました。
結論から言うと「本当に俺のヴィヴィオか?」と思うほど激変。

クロスミッションのおかげで以前有った3速に入れると一拍おいたような息の長い加速をする感覚が無くなり、早めにシフトアップしても即パワーバンドなのでギアに迷わずに済むようになりました。近いギア比と軽量化したフライホイールの効果も有り、シフトダウン時の回転合わせも大きくアクセルを煽ら無くても良くて楽ちん。まだリズムが掴みきれていない所も有りますが、直ぐに慣れるはず。







そしてミッション以上に衝撃的だったのはフルピロのロアアームでした。タイヤが7年落ちでカチカチのトランパスなのに、NS2Rに迫る位頭が入って行き仰天!
安心感はむしろ今までハイグリップを履いていた時以上。思い切り切ってもロール感をあまり感じさせず、さらにフロントの手応えがビンビン伝わって来るのにギャップでも正確に接地するのに感動。恐らくロングアーム化された事によるキャンバーの増加とロールセンター補正が効いているのでしょう。
トラクションもかなり改善し、わざとラフに開けてみても空転気味ながら前に行く推進力が確実に生まれていました。丁寧なアクセルワークをすれば、立ち上がりでもワンテンポ早く踏んで行けそうです。







後は早くハイグリップタイヤに履き替えて試したい所。でも13インチの165ってネオバかRE-71位しか選択肢が無いっぽい。どうするかね。

値上がりする前に決めねば( ´・ω・`)
Posted at 2022/08/30 00:48:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「早めに降ってから上がりそうですね!」
何シテル?   04/29 09:27
ヴィヴィオ一筋のFドリ馬鹿、韋駄天です。 悪友の影響で乗り出したヴィヴィオにすっかりハマり中。まだまだ間違った方向に全力で進化し続けます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 23456
789 10 111213
141516171819 20
21 222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

快適化整備(残務処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 00:54:24
イグニッション強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 21:35:38
溶着ピンと樹脂溶接 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 14:13:09

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 6号機(仮) (スバル ヴィヴィオ)
現在疾風号より部品移植中。エンジン載せ替え後にガラリと仕様変更予定。
スバル ヴィヴィオ 盆栽号 (スバル ヴィヴィオ)
オフのクリスマス会にてビストロ仕様のT-TOPの売り物が有るという話が有り、しかも家より ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
通算5台目、念願のRX-Rを入手! これから戦闘機として仕上げ大暴れしてみせます!! ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
ヴィヴィオのNA号勇退につき、普段の足として知り合いより購入。以前から気になっていた車だ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation