• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=韋駄天=のブログ一覧

2022年09月11日 イイね!

タイヤとブッシュ交換




今週末はタイヤとウレタンブッシュが届いたので早速取り付けました。

まずブッシュの打ち換え。純正ブッシュは金属カラーが付いていないタイプなので、隙間を作って潤滑油をたっぷり吹いてやれば比較的簡単。








ついでに塗り直しもしたのですが、以前塗った塗料が剥がれているのを発見。POR-15は固すぎてペリペリ剥がれるとか、錆びをしっかり落としたら逆に剥がれ易くなるという話は本当ですね。








ブッシュとカラーの取り付けは薄くグリスを塗って押し込むだけで楽チン。
















タイヤも新調。今までネオバが多かったので、今回はブリヂストンRE-71RSを選んでみました。

クリアランスチェックをしましたが、やっぱりギリギリ。樽状のトランパスに対して、台形のRE-71といった所で、幅は同じ位ですね。リヤはスペーサー5ミリではヘルパースプリングとクリアランス1ミリなので、結局8ミリ入れました。

この状態ではフェンダーとのクリアランスもギリギリで車高を下げられないため、後日メインスプリングを180ミリから150ミリに替えてヘルパースプリングの位置を上げてやり、スペーサーを少なくしてやるかキャンバーを付ける予定。










最後にずっと後回しにしていたインナーフェンダーの隙間対策。といっても黒いアルミテープを貼るだけ。殆どインナー側で支えてるみたいになっていますが、たぶん大丈夫でしょ。







そしてタイヤの皮剥きついでに試走。

・・・のはずが、気づくとけっこう本気になってしまいました(笑)
自分の知らない位高い所に限界が有るので、自分の車なのにちょっとビビる。しかし、新しくなった足のおかげで、高い限界でも自信を持って操作出来るので恐ろしいのに楽しいのなんの。
まだ少し試しただけですが、リヤブッシュを替えた感触も良さそう。細かい振動が増えた代わりにリヤから伝わる情報がはっきりして、グイっと切り込んだ時に曖昧な動きをして不安だった部分が軽減。ドリフトした時どうなるか楽しみです。






新しい部品を買うのはリヤスプリング位にして、今後は手持ちの部品の組み付けやセッティングで仕上げていきましょうかね。ロールバーもパッド巻いてからまだ組み付けて無いてすし。

それにしても過去一番戦闘力の有るマシンになって来ましたな。いったい何処に向かっているのやら(笑)
Posted at 2022/09/12 01:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「早めに降ってから上がりそうですね!」
何シテル?   04/29 09:27
ヴィヴィオ一筋のFドリ馬鹿、韋駄天です。 悪友の影響で乗り出したヴィヴィオにすっかりハマり中。まだまだ間違った方向に全力で進化し続けます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

快適化整備(残務処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 00:54:24
イグニッション強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 21:35:38
溶着ピンと樹脂溶接 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 14:13:09

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 6号機(仮) (スバル ヴィヴィオ)
現在疾風号より部品移植中。エンジン載せ替え後にガラリと仕様変更予定。
スバル ヴィヴィオ 盆栽号 (スバル ヴィヴィオ)
オフのクリスマス会にてビストロ仕様のT-TOPの売り物が有るという話が有り、しかも家より ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
通算5台目、念願のRX-Rを入手! これから戦闘機として仕上げ大暴れしてみせます!! ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
ヴィヴィオのNA号勇退につき、普段の足として知り合いより購入。以前から気になっていた車だ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation