• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=韋駄天=のブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

ヴィヴィオバンは最高のオモチャ!

年末佐賀に帰省し、10年来の親友に会いました。

彼はヴィヴィオにハマるきっかけを作った全ての元凶。就職して以来さまざまな車に乗っていましたが、地元に戻っきてからまたヴィヴィオに乗り始めました。

現在乗っているのはE型のバン。ダウンサスにセカンドラジアル(DZ101)、エアクリカバー撤去にSC用マフラーといったライトチューン。

キマッタ写真ですが、撮影ではあれこれ指図されまくって大変でした(笑)



彼の凄い所は、自力でパワステを撤去している事。

実は夏にポンプを止めただけの仕様に乗らせてもらったのですが、そのままでは山道では踏ん張りながらハンドルを回さないといけない激重状態!

今回ラックに合うボルトを見つけ完全撤去完了したとの事で、改めて試乗させてもらいました。



パワステレス+キャブの組み合わせでまず気付くのは、レスポンスの良さ。吹け上がりだけでなく、下がる速度がEMPIより遥かに速く、油断して乗るとギャクシャクする鋭さ。

以前は重すぎたステアリングも駐車の時少々重いぐらいになり、走り出せば適度な重さとフィードバックで楽しいくらい。

低速トルクはEMPIと互角だから街では普通に走れるし、ブン回して走れば使いきれるパワーと全部ダイレクトな操作感で笑いが止まらん(≧∇≦)


キャブなのでアクセルを深く踏んでいる時ギャップに乗ると少しエンジンがバラつくのがチト残念でしたが、塩コショウ位で味わうヴィヴィオバンって最高のおもちゃなのかも!?

このままお持ち帰りしたかった・・・
Posted at 2015/12/30 23:46:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2015年12月25日 イイね!

12/19 Dスポーツカップで走り収め

12月19日、茂原ツインで行われたDスポーツカップ最終戦で走り収めをしてきました。

ドリフトクラス参加メンバーは全員いつものメンツ。新顔がいなくて少々さみしいですが、その分気楽に走れました。




現地で驚いたのは、お隣が旧車のジュリアだった事!

右ハンドルにあれ?っと思ったら、当時正規輸入された1台とのこと。グリップクラス参加の方でしたが、こういう車も参加出来るのどかな空気もDスポカップの魅力ですね。




グリップの方にヴィヴィオ乗りを発見!

最近入手されたとの事ですが、サーキットではなかなかヴィヴィオ乗りに会えないので嬉しいかぎり(≧∇≦)




そして自分の走りですが・・・・

片効きが再発orz

アジャスターの変形を疑い削ったり、ばらして組み直したりしましたが改善せず。


右が効かないので、左コーナーでは無理やり振り返してやるか、トップスピードからブレーキ蹴ってやらないと流せない状態。結局無理せず1コーナーだけ攻め、インフィールドでは色々な走らせ方を試すという事に徹しました。動画も上げるか迷う微妙な物しか撮れてないです。

そんな中、足のセッティング変更が効いていたのは朗報。アンダーステアが改善され、流した後の制御はかなり良くなっていました。方向性は間違っていなかったようです。




大会後のじゃんけん大会ではルーバーに付ける扇風機と、注意書きドッサリの強力ホイール洗浄剤をゲット。白ホイールにして汚れに悩む自分にはピッタリ。でも、扇風機はヴィヴィオの吹き出し口にポン付けするとエラい事になりそう(笑)


楽しかったですが、また課題が残った(戻った)少々ほろ苦い結果に。

来年は、車作り頑張らないとね。
Posted at 2015/12/26 04:18:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2015年12月11日 イイね!

痛車フェスティバルの動画をアップ!

先月走ったエンジョイ痛車フェスティバルの動画をネットに上げてみました!

初めて動画を編集(と言っても不要部をカットしただけ)してみましたが、2本作るのに丸1週間以上かかってしまいました。

電子機器音痴に加え、パソコン自体のスペック不足で編集作業中半分以上は音と映像が合っていない悲惨な状況の中がんばりました(;´▽`)



こうして映像で見てみると悪い所も丸わかり。

ラインがダメ、サイドに頼りすぎ、立ち上がりで流されてワタワタ・・・


そしてこの瞬間も。


ケツが戻った後反応が遅くてそのまま真っ直ぐ。大事に至らなくて何より。


しかし、こうして車載で撮った事で見比べる事が出来るようになったからこそ思う。





やっぱり会長SUGE-----!!!!

ほんと、どうやったら会長とかブルのREALさんみたいに走れるんだろ(´・ω・`)

まだまだ修行が必要ですね。
Posted at 2015/12/11 21:47:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2015年12月10日 イイね!

年の瀬か~

仕事に追われてバタバタしているうちに、気づけばもう12月も半ばになりそうな時期。

イベントも12日(土)V@m X'mas&忘年会と、19日(土)Dスポカップ茂原ツインの2つを残すのみ。

忘年会は初めてヴィヴィオのみで集まるOFF会&お泊りなので今からワクワクです♪

今年最後の走行になる茂原では、鈴鹿で悪かった部分が少しは改善できたか試されるところ。

そうそう、茂原にはあのも芳香剤忘れずに載せてかないとね(笑)
Posted at 2015/12/11 03:29:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月05日 イイね!

11/29 スバルAutumnミーティング(今更)

11/29(日)に人生初の走らないイベント、浜名湖ガーデンパークで開催されたスバルAutumnミーティングに参加してきました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1840867/blog/36896997/

全容は開催者の「まうんとすぎ」さんのを見ていただくとして(ぉ
自分の笑わせてもらった車や写真だけ紹介します。


着いたら自作ナンバーに交換し、ドリ天12月号と剥離してワイヤ-出たタイヤを展示。走ってアピールできない分、小物で勝負です。


軽は1台だと聞いていましたが、会場に着くとR1の姿が!

心強かったのは言うまでも有りません(´▽`)


しかし、このR1オーナー「マーチンなお」さんは只者ではありませんでした。
車自体はノーマルとの事でしたが、クッション等の小物は言うに及ばず、自作ステッカーで給油口やリアハッチまでてんとう虫だらけ∑( ̄ロ ̄|||)


エンブレムも初代てんとう虫風の自作・・・拘りに圧倒されっぱなしでした。


インプにも強烈な奴らが。
「バルサン星人」さんのインプはラメ塗装&フルエアロでリアルワイルドスピード状態!
リアフェンダーなんて座れそうな位の張り出しですぞ。


有る意味一番目立っていた「増田@ピンク■ーター」さん(一部自主規制)。
名前と言い、色と言い、色んな意味で問題有り過ぎ!
しかしバンパーがホームセンター製のラッチで固定されていたり、サイドレバーがされているのを発見。お話すれば、やはり元ドリ野郎とのこと。
そう聞くとこの塗装にも妙に納得してしまうのが不思議。


こちらは普通のインプワゴン集団かと思いきや・・・・


ハッチの中にはドールが住んでました。可愛いのはたしかですけど手を出すには勇気がいりそう。
「このサイズならペットを飼う感覚ですよ」。とのことでしたが。


BE/BHレガシィは台数が多かっただけでなく、団結心も強力。全員でボンネットオープン♪


しかしそんな一団に乱入者が!
Fドリ、ドレスアップ、オフローダーの異端児とレガシィ軍団との戦争勃発!!


ヴィヴィオとフォレスターは敵うはずもなく敗北。
生き残ったのはインプのみ、どうなる!!


レガシィ「ピンク■ーターには勝てなかったよ・・・」
勝利に余裕の一服が様になってます。


実際には「落ち着かNe-!!」とか「威圧感ハンパねえ」と言われてましたけど。


「なっとらん!!」とてんとう虫の波動に目覚めたR1に叱られているレガシィ軍団
この会場全体を巻き込んだ悪ノリで、腹筋に人生最大のダメージを食らいました(笑)


お開きの後でも最後まで残ったメンバーで記念撮影。写真は主催「まうんとすぎ」さん撮影の物。
調子に乗ってボンネットに上がりましたが、ダクトのおかげ座り易かった(笑)
初めての走らないイベントへの参加でしたが、本当に楽しませてもらいました。
また参加してみたいですね!
Posted at 2015/12/06 05:22:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「早めに降ってから上がりそうですね!」
何シテル?   04/29 09:27
ヴィヴィオ一筋のFドリ馬鹿、韋駄天です。 悪友の影響で乗り出したヴィヴィオにすっかりハマり中。まだまだ間違った方向に全力で進化し続けます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
6789 10 1112
13141516171819
2021222324 2526
272829 3031  

リンク・クリップ

快適化整備(残務処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 00:54:24
イグニッション強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 21:35:38
溶着ピンと樹脂溶接 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 14:13:09

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 6号機(仮) (スバル ヴィヴィオ)
現在疾風号より部品移植中。エンジン載せ替え後にガラリと仕様変更予定。
スバル ヴィヴィオ 盆栽号 (スバル ヴィヴィオ)
オフのクリスマス会にてビストロ仕様のT-TOPの売り物が有るという話が有り、しかも家より ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
通算5台目、念願のRX-Rを入手! これから戦闘機として仕上げ大暴れしてみせます!! ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
ヴィヴィオのNA号勇退につき、普段の足として知り合いより購入。以前から気になっていた車だ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation