• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NorthStarのブログ一覧

2007年08月17日 イイね!

遅く起きてもやっている

遅く起きてもやっている
【2007年8月17日 10時20分】 ■石川県輪島市河井町 ホテルをチェックアウトした後は、付近の散策に出かけてみることに。 幸いに午前中は雲が上空を覆っていたため、猛暑は鳴りを潜めていたというのも出かけた理由のひとつですが(^^;。 ということで、輪島市と聞いて真っ先に思いつくのが「 ...
続きを読む
Posted at 2007/08/17 21:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2007年 能登半島一周 | 日記
2007年08月17日 イイね!

輪島で迎えた朝

輪島で迎えた朝
【2007年8月17日 10時00分】 ■石川県輪島市マリンタウン・ホテルルートイン輪島 床に就いたのが午前4時頃だったこともあって、案の定の朝寝坊。 目が覚めたのは午前9時、いそいそと支度をして午前10時に「ホテルルートイン輪島」をチェックアウト。 出張ではお馴染みのホテルチェーンのひと ...
続きを読む
Posted at 2007/08/17 21:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2007年 能登半島一周 | 日記
2007年08月16日 イイね!

輪島市到着。

輪島市到着。
【2007年8月16日 18時20分】 ■石川県輪島市河井町付近 東京・町田を出発して15時間、石川県は輪島市に到着しました。 今回の遠出にあたっては珍しく事前に綿密な(?)計画をたてていたのですが、ほぼ予定通りの所要時間で初日の最終目的地に定めた輪島市までやってきました。 市内にはいっ ...
続きを読む
Posted at 2007/08/17 03:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2007年 能登半島一周 | 日記
2007年08月16日 イイね!

公営モータースポーツ施設

公営モータースポーツ施設
【2007年8月16日 17時50分】 ■石川県輪島市・門前モータースポーツ公園 ここも今回の遠出における目的のひとつ。 石川県・輪島市にある「輪島市門前モータースポーツ公園」です。 この地域は2006年2月に合併して輪島市の一部になるまで、門前町という自治体でした。 そしてここには全国的 ...
続きを読む
Posted at 2007/08/17 03:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2007年 能登半島一周 | 日記
2007年08月16日 イイね!

北陸にあった"世界一"

北陸にあった"世界一"
【2007年8月16日 17時10分】 ■石川県志賀町・道の駅 とぎ海街道 先に北陸にある世界一をご紹介しましたが、今度は北陸に"あった"世界一のご紹介。 国道249号線沿いにある「道の駅 とぎ海街道」の裏手(?)、海岸線に長大なベンチが設けられています。 このベンチの延長は460.9m。 ...
続きを読む
Posted at 2007/08/17 03:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2007年 能登半島一周 | 日記
2007年08月16日 イイね!

キラキラ

キラキラ
【2007年8月16日 16時55分】 ■石川県志賀町・機具岩付近 またまた海を背景に車の写真を撮れそうな場所を見つけたので寄り道。 能登半島の西側を北上していますので、海には日が時間とともに沈んでいくというロケーション。 今日は日本での観測史上、最高気温の記録が塗り替えられたそうで。 ...
続きを読む
Posted at 2007/08/17 02:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2007年 能登半島一周 | 日記
2007年08月16日 イイね!

魔法の国!?

魔法の国!?
【2007年8月16日 16時00分】 ■石川県志賀町・アリス館志賀 車はなおも能登半島を北上。 国道を走りつつも、時に海岸線の道へと逸れてみて日本海を左手に見ながら先へと進みます。 そして私の遠出では恒例になったのか(?)、またもこんな施設が待ち受けていたのです。 「アリス館志賀」 ...
続きを読む
Posted at 2007/08/17 02:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2007年 能登半島一周 | 日記
2007年08月16日 イイね!

場違いなヤツ

場違いなヤツ
【2007年8月16日 15時25分】 ■石川県羽咋市柴垣町 千里浜なぎさドライブウェイを走り終えて再び能登半島を北上。 少しいくと、砂浜に車で行ける場所を発見! こちらにも海水浴客はいますが、先程の千里浜よりは圧倒的に少ないので、寄り道してみることに。 眩しい太陽の下、海ではサーフィ ...
続きを読む
Posted at 2007/08/17 02:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2007年 能登半島一周 | 日記
2007年08月16日 イイね!

千里浜なぎさドライブウェイ

千里浜なぎさドライブウェイ
【2007年8月16日 15時00分】 ■石川県宝達志水町~羽咋市 世界最古の宿泊施設を観た後は、再び小松インターチェンジから北陸自動車道に入って来た道を戻ります。 金沢東インターチェンジで下りて、そこからは国道159号線で能登半島を北上。 こうしてやってきた場所は今回の目的のひとつであ ...
続きを読む
Posted at 2007/08/17 02:29:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2007年 能登半島一周 | 日記
2007年08月16日 イイね!

北陸にある「世界一」

北陸にある「世界一」
【2007年8月16日 12時45分】 ■石川県小松市・粟津温泉 石川県立航空プラザを出て、ちょっと寄り道。 折角ですから近くにある「世界一」を見学してみることにしました。 それは「現存する世界一古い宿泊施設」。 北陸には名だたる温泉が数多くありますが、そのうちのひとつ小松市の粟津温泉にそ ...
続きを読む
Posted at 2007/08/17 02:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2007年 能登半島一周 | 日記

プロフィール

各種取材やウェブサイトを中心とした制作業務を行なっています。 主なテリトリーは自動車/モータースポーツ、飛行機などの交通関係。 自動車は乗用車からトラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

office North-Star業務雑記帳(FC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:49
 
ADVAN Motorsports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/17 19:46:48
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation