実用一辺倒な使用を想定して3年前に購入したレッツさん。
購入当初こそ想定通りの運用をしていましたが、段々その方向性が多様化していき、今では・・・
と言う事で、レッツさんで海を見に行く事にしました。
当日の天気は快晴!
しまった!
前日までは雨こそ降らないものの、曇りがちでお昼頃にやっとお陽様が顔を出す位の予報だったのに・・・
この天気は本来ならバンデットさん出動案件。
でもこんなに晴れるとは思わず、レッツさんでの出動態勢しかとっていませんでした。
でもこれも何かの縁。
予定通り
0900時頃レッツさんで出発します。
目的地迄は30km弱。
クルマなら1時間掛かるか掛からないか、バンデットさんなら4~50分?
でも、レッツさんだと休憩込みで2時間位掛かる距離です。
走り出して約30分、ナビに設定した最初の休憩場所に到着。
ここ迄約10km。
別にその位の走行距離で疲れた訳ではありません。
ナビにGoogleマップを使っていますが、オプションで高速道路と有料道路を使わない設定にしても125cc以下が通行出来ない"西湘バイパスの無料区間"を案内してくるので、その対応策として要所要所に経由地を設けた都合です。
オプションに
自動車専用道路は使わない」と言うのを設けてくれないかなぁ?
まぁ、折角寄ったし朝ご飯も食べてこなかったので、ここで物資を補給します。
いつものメンバー、総額約400円也。
とりあえずパンと飲物を少し飲んで再出発。
基本的にイチコクを西走して行きます。

「湘
南平」・・・レッツさんで登坂するのは一苦労ですが、登ると相模湾が一望出来ます♪

「旧
吉田茂邸」?・・・いつもここで停まるけど入った事はありません。
何があるのだろうか?

「
富士山」・・・のチラリズムw
等々、寄り道しまくっていましたが、やっと海が見えて来た♪
目的地まであと少し!
Then about 10 minutes later ・・・
1040時、到着~!
着いた先は
「酒匂(さかわ)海岸駐車場」
初めて来ましたが、駐車場入口がすれ違いが出来ない一車線なのが難点ですが、それ以外は砂浜が間近で、且つ、必要以上に整備されてなく、まったり海を見に来るのには良い所だと感じました。
「
SSTR」のスタート地点にするのにも良いかも?

砂浜に降りて左向き

今度は右向き

正面 (ざっぱ~ん!)

ざっぱ~ん!その2・・・

・・・からのハトw (トンビでもカモメでもなくハトが数羽屯っていました)
因みに背面はこんな感じで、すぐ傍を西湘バイパスが走っています。
なんだかんだ写真撮ったりコンビニで買った物資を飲んだり食ったり、のんびりして一時間近く滞在しました。
そして時刻は
1140時。
潮風でレッツさんもだいぶサビてきたので帰路に着きたいと思います。
基本的に同じ道を往復するのがキライなのでちょっとルートを変えて家に向かいます。
・・・とは言ってもレッツさんなのでそんなに大胆な迂回が出来る訳もなく、とりあえず10km位今来た道を戻り、「
国府新宿」と言う交差点を左折して往路とさよならしました。
因みに、往路は
海沿いルートで復路は
山沿いルートですが、やはり
山沿いのルートの方が性に合っている気がします。
1種原チャのほぼバンクなんかさせなくても曲がれるスピードでの走行なんですけどね♪
そんな折、昨日相方さんから頼まれたお使いを思い出しちょっと寄り道。
向かった先は"たまご屋さん"なのですが、何時も朝の9時前には着く様に行くのが今はもう13時過ぎ。
果たして卵は残っているのか?
それ以前にまだお店は開いているのか?(卵が売り切れ次第閉店なシステム)
現着するといつもの大行列はなくシーンとしています。
様子を見る為そ~っと店中を覗いてみると・・・
やってたっ!
で、買えた!
ちょっと小振りな"MSサイズ(387円)"しか残っていませんでしたが桶です♪
さぁ、これで本当に帰路に着けます。
勝手知ったる道を時速30キロで爆走し無事帰宅出来たのは
1400時少し前。
今回の走行ルートは↓こんな感じ。
60kmちょいを5時間掛けて走破しました。
クルマやバイクでバビュ~ンと走るのも良いですが、最近は1種原チャでの"とことこツーリング"がすっかりマイブームとなっています。
バンデットさんもちょいちょい手を掛けていますがシーズン初ツーリングはハンドルを交換してからのお楽しみかな?
その頃は絶賛梅雨シーズンになってそうだけど・・・orz
■今日良かった事■
何年か振りに「
ドクターイエロー」を見た!
引退するって話だったけどまだなのかな?
●今日の一枚●
なんかイキフンがあって良き♪
Posted at 2025/05/29 01:20:00 | |
トラックバック(0) |
Let's 4 | 日記