• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月20日

出雲へ女子旅 2日目

2日目の朝も疲れたから温泉がよかったからか、あまり早く起きられず💦

朝風呂に入って,旅館のお土産屋さんをちょっと見たらもう7時からの朝ごはんの時間でした。


朝なのに非常に凝ったお料理が出てまた感動🥹


今回のお宿はマジ当たりでした❣️

足立美術館は人気のスポットなので、早めに宿を出発。

足立美術館には9時半に到着。
観光バスもすでに来ています。



完璧に整えられたお庭を鑑賞


趣向がすごいこともですが、庭木を扱ったことがあればこれを維持する大変さがよくわかり、高めの入館料も致し方ないかと。

美術館内のカフェも早々に待ちができていたことと、松江城にも行きたかったのでカフェは断念。横山大観の絵画や魯山人の陶器などの鑑賞はして、11時半頃 美術館を後にしました。

お昼をどうしようか相談しましたが,とりあえず松江に戻ることに。

せっかくなので出雲そばを食べようと、るるぶ掲載のお店の一つ、八雲庵に行きました。

このお店、駐車場が激狭い上に入ってみたら奥の方に突っ込まれた車まであり、バックで出ようとしたら出ていく車があったので入れようとしたら、店の人が出てきて「突っ込まれてる車の方は駐車場待ちの方なので申し訳ないけど,外の有料駐車場に行ってくれないか」と言われ…。

入り口にそういうアナウンスを書いておいてくれたら,わざわざ入らないのに💢(入らないと空車があるかわからないような構造のため) と思いつつ、車を出して徒歩数分の有料駐車場へ。

レンタカーなので激狭い駐車場よりも、こちらのが断然安心,しかも60分200円と安っ




松前藩の武家屋敷を利用してるお店なので風情があります。

出雲そば、出汁を直接かけて食べるスタイルだったのですが、麺が固まってて茹でたて??って感じだし、出汁のお味もまぁ普通かな…。
店内には有名人のサインが所狭しと貼ってありますが、景観の良さに助けられてるんだろうな、と。。。

食事後は松江城の前の駐車場に移動して松江城を見学。



国宝 松江城 立派な5階建でした!
地階の井戸が恐ろしく深くてびっくりしました。


どの階も中が広くて(地元の犬山城に比べて) 、天守閣からの見晴らしもとてもよかったです。



宍道湖が見えました。

松江城を見た後は、隣の神社と洋館にも立ち寄ってから松江駅に向かいました。

レンタカーを返却したのち、駅で空港バスのチケットを買いに行き、帰りの飛行機で食べるサンドイッチをかいました。
時間があったら友人とコーヒーでも飲みたかったのですが、微妙な時間だったため早めに👋

バス停で出雲そばソフトを食べつつ空港バスを待ちました。



時間通りにバスが来て空港には問題なく着き、搭乗手続きを済ませてもうこれでなんのトラブルもなく帰れる…と思っていましたが、、、

保安検査に搭乗20分前に入ると、娘の持っていたモバイルヘアアイロンが飛行機には持ち込めない(バッテリーが外せないものは❌で) ことが判明。
宅配手配に行っていいかと聞くと,確認しますと言われて…そのうち関係者が集まってくる事態に😰 そこへきた女性のアテンダントさんが、着払いで発送しときますから乗ってくださいと言ってくださり(神✨)住所メモを書いて渡して平謝りして,搭乗しました。

今回利用した航空会社はフジドリームエアラインズで初めて乗りましたが、なんと定刻の20分前に名古屋に着きました🫢 たった40分のフライトでした✈️

そんな短い時間でしたが、ちゃんと毛布や新聞の案内、茶菓子と紙パックお茶も配られました。

しかも空港では滑走路を歩いて移動するという

国内線の小さな空港ってこういうのが普通なのかな🤔?

空港からは空港バス→地下鉄→バスを乗り継ぎ21時過ぎに自宅に到着しました。

今回は、ほとんどの区間を娘が運転してくれたのですっかり楽をしました♪

まぁ本人の長年の夢を叶えたのだから、それくらいのご奉仕はねw

今回も色々ありましたが、ワイガヤな楽しい旅でした。





ブログ一覧
Posted at 2025/05/20 22:06:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

11月12日、出雲・松江行き(3日 ...
どんみみさん

島根旅行①
そっちゃんRCさん

山陰ツアー旅行(米子・松江) 2日目
銀スマジム兄さん

ひとり旅 - 3日目
AJ68さん

石垣島旅行♪1
えいパパさん

バスの墓場?
y-ktrさん

この記事へのコメント

2025年5月21日 0:34
朝食良いですね〜。
少食なσ(^_^;)はバイキングよりこういう朝食派です。

松江城も宿泊したホテルから至近のロケーションだったのに大雨の為泣く泣くパスしたスポットでした。
お城から宍道湖が見えるんですね。

一年越しで忘れ物をとりに戻れた気分です。
ありがとうd(^_^o)
コメントへの返答
2025年5月21日 1:22
本当に満足度の高い朝食でしたが、この日の朝食を頼んだのは私達だけだったらしく(宿泊客グループを何組かは見かけましたが) その人たちに教えてあげたいくらい良かったです。

松江城も見応えのあるお城だったので、よかったらまたいつかリベンジしてみてください。寝台列車もアリですよ。東京からなら21時発で乗れますから。
2025年5月21日 17:10
松江城も昔行った事があります。確か建てられた年代を特定できたのが最近で、2015年というかなり最近に国宝指定されたんでしたっけ?この間自分が行った松山城と言い昔の建物は階段も急で怖いです( ̄▽ ̄;)。

観光地の有名なお店、残念なところも多いですよね。東の方にお住まいの方はこちらの蕎麦は美味しくないかもしれませんね。どちらかというとうちのあたりはうどんの方が幅を利かせてる気がします。

原付日帰りにはちょっと厳しい距離ですが、また行ってみようかな~。
コメントへの返答
2025年5月21日 18:24
松江城の中の階段も結構な急階段でした(^^;) お城までも階段ですしお陰でちょっと足が筋肉痛です💦
松江城の国宝指定は仰る通りの理由でしたね。よく覚えてますね〜。

私は蕎麦通なわけじゃありませんが、たぶん選んだお店が観光地あるあるの店だったんじゃないかなぁ?って気がしてます…。いわゆる選択ミスかな〜😅

宍道湖周辺をバイクで走れたら,とても気持ちよさそうですよね!
こちらの方では滋賀県の琵琶湖を1周することをビワイチと言って巷のバイカーに流行ってますが、宍道湖も景観がいいので、宍道湖1周するのも流行ったりしそうですね❣️

プロフィール

「日産がホンダの子会社になるかも知れない世の中が来るとは…時の流れを感じます😥」
何シテル?   02/04 21:47
yorumeといいます。人生の消化不良を解消すべく20数年ぶりにこちら側に戻って参りました。ブランクありすぎで、すっかり初心者ですが(笑)、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春の外装メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:11:47
追突事故されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 23:20:18
バイクカバー購入🙂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 21:32:01

愛車一覧

ホンダ レブル ホンダ レブル
自分が元気で動ける時間が長くなさそうな状況になり、やはりバイクで高速に乗り行ってみたいと ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
20190908、娘との共用は終了し、専用車に戻りました^ ^
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ホンダ グロム125赤に乗っています。赤が欲しくて中古の距離数少ないこの子と出会い、一目 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
遠方に住む娘のクルマです。 地元で契約し、先日入荷したので自宅でコーティング等をするの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation