• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yorumeのブログ一覧

2025年04月14日 イイね!

遅めの花見ツー🌸

先週、先々週と日曜日が☂️で花見マスツーリングが流れたσ(^_^;)です😭

今日は仕事が少なくて休みをいただいた(取らされた?)ので、ソロツーで花見ツーリングしてきました。

行き先は、岐阜県本巣市の根尾淡墨桜の里

かなりの人気スポットで駐車場渋滞ができると人から聞いたため、びびって朝8時過ぎに出発。

東海環状道を使い、本巣インターで降りて、157号をひたすら北上するルートを示されました。

なんかやたらと新品の匂いのするトンネルや道路だなーと思いつつ、本巣インターまで行くと…そこは環状道のの終点でした😇

あとから知ったのですが


なんと延伸してオープンしたばかりのインターでした❣️

現地で会えたらいいね♪レベルでお話ししてた、オプチャの女子ライダーさんと駐輪場で早速遭遇❣️
初めてお会いする方でしたが、気さくなかっこいいお方でした^ ^。



ほぼ葉桜の駐輪場の桜の木の向こうには、まだ雪を被った山々が見えました。



樹齢1500年以上と言われる淡墨桜と


大正時代に植えられた二世(それでも樹齢は100年以上!)

20年近く前に亡くなった義母さんが、いつか行ってみたいと言っていたこの場所に、偶然にも義母さんの祥月命日に来られる縁をもらえて、本当に嬉しい日になりました。

ご一緒していただいた方と、道の駅でお昼をいただき



彼女とはここで早めのお別れ👋(もともと岐阜の別の場所に用事があって来られてたので)をし、
私は帰りついでに、谷汲山華厳寺に寄ってきました。




こちらも参道が桜並木なのですが、絶賛葉桜並木でした(笑)


お寺の入り口から、本堂まで、ずーっと竹灯籠が飾られていて、夜にライトアップされていたらかなり綺麗なことでしょう✨



頑張って階段を登り、お参りさせていただきました。



根尾淡墨桜の観音さまが1枚、華厳寺は西国三十三所の結願寺で3枚セットと言われて、今日は4枚の御朱印を受けてきました。
なんと、令和元年に中尊寺から始めたこの御朱印帳が今日でいっぱいに🈵



そして今日のお土産は、桜にちなんだういろうと、椎茸が産地なので椎茸土産を2つ。

今日の走行距離は約205キロ。

気づけば今年の初ツーリングでした😇



Posted at 2025/04/14 17:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月07日 イイね!

♨️1泊ツーリング🏍️in飯田

昨日からSNSの女子グループのツーリング企画に参加して、♨️ツーに行ってきました。

このグループで知り合った友人2人と、名神のSAに10時に集合。


到着までにも故障車で渋滞してたのに、この後も続く中央道の1車線規制で予定よりも時間がかかり、12時半ごろ昼神温泉の蕎麦屋さんに到着。




入り口に満席札が出てたものの、ギリ待たずに座れました。


3人前そばセット➕1人前そば、天ぷら2皿、あと(写真忘れたけど)五平餅を食べました。

1年ぶりに会うメンバーなので、食事の後もひとしきりおしゃべりして


駐輪場でちょこっと雨に降られ(狐の嫁入り程度)
2時ごろ再出発。
下道で次の目的地に向かいました。








飯田山本インターから、南信道(無料)を通って、天竜峡インター沿いの「そらさんぽ天竜峡」

南信道の下に観光用の橋があり、そこを歩いて天竜峡を拝めます。残念ながらまだ紅葉には早かった🍁のですが、運用電車🚃と撮影できました。

ここ、広大な土地と駐車場、芝生広場があるのになぜか二輪用の駐車場が3.4台しか止められないほど狭く、、翌日行った他メンバーは縦列するしかなく…なんかバイク乗りにはちょい残念な感じのスポットでした。

最終目的地のホテルには16時集合でしたが、コンビニに寄ったりして、到着は16時20分😅




もうみなさんほぼお揃いでした。

今回のお宿は飯田市の「たかもり温泉湯が洞」
ゲルマニウム温泉の評価高めのお宿…のはずが、残念ながら先月に源泉ポンプが壊れたとかで、温泉宿なのに♨️ 温泉には入れませんでした😭

また旅館の口コミで、飲み物自販機がないらしい事を見てきましたが、実際にはアルコールの自販機は故障中、普通の飲み物自販機は隣の日帰り温泉にあるからかなし、館内売店もない、だったのでほんと口コミに助けられました。

温泉についても企画の方も参加者もHPの確認が遅くて、気づいたのが先週末で宿泊先変更も難しく…予約者には宿の方から連絡して欲しかった〜(ヒドイ🥺)と個人的には思いました。


到着後は、まず支払いと部屋割りのくじ引き。
部屋は2人部屋でしたが広くて綺麗なお部屋でした。(コロナ禍の名残でお布団はセルフ敷でしたが、衛生的で感染対策用アルコールもありだし、女性だけなので無問題)

σ(^_^;)の相室の方は、同県在住の1回り以上上のお姉さんでした。
でも、同じ色の同じレブル乗りだったので、意気投合✨ 聞き上手な方だったので色々身の上話までお話しさせてもらいました。

お風呂に入って18時から食事。


珍しい鯉の焼き魚、南信州牛のリブロースのすき焼きと、お食事は美味しかったです。



デザートの栗の渋皮煮と洋梨のコンポート。

食事後、20時から企画の方の個室にみんな集まって2次会。いろんなバイク旅のお話やお仲間のお話を伺い、22時に解散。


翌朝。






なんと雲海が拝めました。
お風呂からも拝めて、♨️じゃないけど♨️な気分になれました(苦笑)

σ(^_^;)は早めに出発しなくてはならず、一緒に来た2人が付き合ってくれて早めの朝ごはん。



昨日の2次会でもお菓子を食べてしまったので、ちょっと完食できませんでしたが😅

食事後、支度をして8時にお先に出発🏍️

冬装備で出ましたが、ノンストップで中央道〜東海環状道を2時間高速運転したら、、真冬並みに凍えました🥶

東海環状道出口で、ちょっとETCトラブルがあり予定より少し遅い9時55分に自宅に到着。

洗濯をしかけたりして、車に乗り換え透析に向かいました。

距離は260キロ(行きが150キロ弱)

1回り以上上のお姉様方のアクティブさ、🍺っぷりに驚かされたツーリングでした😇




Posted at 2024/11/07 19:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月24日 イイね!

埼玉 日帰り旅🚄

娘夫婦が埼玉に12月に転勤になることが決まり、8月から本格的に物件を探す日々。
保育園の来年度入園の都合上、10月初旬までに物件契約が必要となりました。

物件探しを兼ねて、9月初めから1ヶ月ぶりに再度孫と娘がやってきていました。

9月の2回の連休のうち、1回は娘が一人で埼玉に物件を選ぶために上京、孫を初めて1泊2日のお預かり。


孫は泣かずにお利口に過ごしてくれましたが、私の方は疲れで鍼灸のお世話に(^^;。

そして今週の連休の1日を使って、物件の室内のあちこちの寸法測るために娘と孫と3人で上京。

朝4時半に起き、娘たちは5時半に起こしたが孫は意外にもサクッとゴキゲンで起床。

朝ごはんは新幹線で食べるとし、7時台の名古屋発新幹線を目指して移動。

幸い、お天気に恵まれました。

予定していた新幹線に乗って、無事に乗り換えの池袋駅に到着。 娘婿と合流できました。

物件の寸法を図るのに1時間半ほどかかり、12時半に終了。

ランチの場所が近隣になく、電車で所沢駅に移動。


初めてくる所沢駅。すごく都会でした!


所沢駅の目の前にある西武百貨店のレストラン街で、13時過ぎにようやくランチタイム。



お子様ランチのある、キッチンくるみへ。




私はランチメニューのシーフードカレー(1850円)娘は定番ランチ(1980円)にしました。

このお値段でサラダ、スープ、ドリンク付きで本格的な洋食、すごくコスパがいい‼️

孫も新幹線トレーを触りながら、嬉しそうに食べていました。

食事を済ませると、もう15時前。

孫もいるので百貨店を見ることもなく、帰途につくことにしました。

娘婿とは池袋駅でバイバイ。


ジモティで入手したバギーでの移動でしたが、疲れたのかバイバイする頃には爆睡していて、娘婿は残念そうでした😅


朝から新幹線が四国方面のトラブルでダイヤが乱れていたため、品川でなく東京で乗ることとしたところ、幸いなことに遅れも5分ほどに解消されていました。

大阪行きの16時台の新幹線に乗り、名古屋には18時半に到着できました。

晩御飯は、色々さがして待ちの少ない結局タカシマヤの「農場レストラン もくもく」で済ませました。







入り口に料金の記載がなく、お会計で土日祝ディナーが3000円! を知りましたσ(^_^;)

こちらは有機野菜などを使用していて、肉類メニューが少ないため、私のような透析患者には良さそうと思ったものの味はちょっと濃いめでした。
ベビー用の椅子、ベビー食器、離乳食中期向けの離乳食などもあり 赤ちゃん連れには良さげなお店ですが、味が濃いのはちょっと残念でした。
ただ、デザートも美味しくて、結構たくさん食べちゃいました(笑)

自宅に着いたのは20時半。孫が寝たのが22時半でしたが…なぜか今朝まで朝5時半に起きてきたのはご愛嬌😂

楽しい孫滞在の日々も残りあと1週間となりました。



Posted at 2024/09/24 13:17:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月20日 イイね!

早朝ツーリング in知多

梅雨も明けて日中が暑いのでと、早朝ツーリングの企画がされていて透析にも間に合いそうなため、初参加。

朝 3時過ぎに起き、洗濯や朝ごはん、身支度をして3時55分に出発🏍️まだ外は真っ暗です😅

道は当然のようにめちゃくちゃ空いていて、5時集合の安城のコンビニに4時40分に到着

今回は当欠があり3人でのツーです。

ここから1時間ちょっとの野間灯台に向かいます。



到着は6時。
さすがに空いていて、きれいに並べて写真が撮れました🤳

写真撮影後、朝6時半から空いている武豊町の喫茶店 クリオネへ。

駐車場も広くて、昔ながらの地元の喫茶店って感じです。


サンドイッチモーニング、750円

1時間ほどおしゃべりをして、予定通り7時半に解散。

帰りは、武豊インターから高速で🏍️。
案外と混んでいたものの(しかも暑い)予定通り 8時半に自宅に到着。

シャワーを浴び、庭木の水やりやメダカに餌をやったりして、ちょうど透析に行く時間に間に合いました。

夏は朝活ツーリングに限りますね🌻

距離は約110キロ。
Posted at 2024/07/20 11:30:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月13日 イイね!

福岡送迎旅🚄

5月半ばから帰省してきていた娘と孫を送迎しつつ、ワンオペ育児生活がちゃんと軌道に乗れるようにと3連休を利用して福岡に行ってきました。

透析後 14時に家を出て家族に駅まで送ってもらい、名古屋駅で夕飯の弁当を買って15時45分の新幹線に乗車。

博多駅で乗り換えて最寄り駅に着いたのが19時半近く。

駅併設のマックスバリュで買い出しをして、重い荷物と共に🚕で帰宅。

部屋は……コバエの死骸やら蜘蛛の巣やら😰
まずはσ(^_^;)は床の掃除🧹、娘は風呂掃除🧼

お風呂に入って一息付けたのは22時過ぎでした。


翌日はσ(^_^;)は朝6時に起きて、昨日できなかった台所周りやトイレ掃除をして孫達が起きるのを待ちます。

朝食は昨晩買ってきた半額弁当、孫はスナックパンとバナナ、娘はシリアル🥣

朝の掃除で、なんと台所と洗面所の排水管が床から来てる下水管に直突っ込みされてて😨
これじゃ虫が来るよね💦となり…

とりあえず 昼食作りついでに、作り置きを作りながらお昼を済ます。

午後からは、洗濯物を乾燥機に入れにコインランドリーに寄ってからにホームセンターへ







ハンズマンという、西日本地区にしかない巨大なホームセンターでした。

コーキングやパイプ用の粘土(?)以外にも、前から欲しかったキッチングッズなども買ってしまいました😅

帰りには、別のスーパーに寄って、更に食品の買い出し。



見たことのないアイスを買って帰りました。

帰宅後は、夕食作りと作り置きになるように量を多めに作りました。

この日は買い出しのみで作業できず、コレで終了。

最終日。

朝6時半に起き、パイプの隙間を粘土で埋め、
台所のコーキングをやったところで孫が起き😅



コーキングは初挑戦の上、慌てたので出来は今ひとつ💧

朝食をサクッと済ませて、今日こそはと前回来た時にできなかった全部屋の窓のカビ取りをする。
レースのカーテンのカビが前に見た時より酷くなっていたので、思い切って買い替えることに。




窓が綺麗にしたついでにベランダも清掃🧹

昼食は納豆丼と味噌汁で簡単に作って済ませ、本日もまたハンズマンへ。





昨日はベビーカーから下せと大暴れして大変だったので、今日はこの車に乗せて回ることに。


接着剤やら使い切った漂白剤の補充分、カーテンを買う。


今日は孫が大人しくしてくれてたので、店内を色々回ってみた。
↑ネジが一本から買えるとはすごい👍

帰宅後、カーテン取り付けしたり諸々済ませて16時半に娘の家を出る。
最寄り駅のマックスバリュで夕飯の弁当と娘の晩御飯のおかずを買ってやり、ここでバイバイ👋

17時台の新幹線、自由席で始発なのにかなり満席💧 しかし運良く3列席の奥が空いていたのを見つけて座ることができ、名古屋までゆっくり過ごせました。

帰宅は21時半近く。家族に迎えに来てもらい、今回の任務旅は終了。

ハンズマンと地元スーパーだけしか行けませんでしたが、なかなか面白く過ごせました🎵








Posted at 2024/07/20 11:16:32 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「日産がホンダの子会社になるかも知れない世の中が来るとは…時の流れを感じます😥」
何シテル?   02/04 21:47
yorumeといいます。人生の消化不良を解消すべく20数年ぶりにこちら側に戻って参りました。ブランクありすぎで、すっかり初心者ですが(笑)、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

春の外装メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:11:47
追突事故されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 23:20:18
バイクカバー購入🙂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 21:32:01

愛車一覧

ホンダ レブル ホンダ レブル
自分が元気で動ける時間が長くなさそうな状況になり、やはりバイクで高速に乗り行ってみたいと ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
20190908、娘との共用は終了し、専用車に戻りました^ ^
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ホンダ グロム125赤に乗っています。赤が欲しくて中古の距離数少ないこの子と出会い、一目 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
遠方に住む娘のクルマです。 地元で契約し、先日入荷したので自宅でコーティング等をするの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation