• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月24日

Depollution system faulty

Depollution system faulty  12/24、クリスマスイブの出来事です。仕事中に嫁から、このような写真がメールで送られてきました。
 こんな警告灯が付いそうです。
 その後、電話が掛かってきたので状況を聞くと、エンジンは掛かったのでそのまま車で出かけたとのこと。
 エンジンをかけたときのMFDのエラーメッセージは「Depollution system faulty」でした。エンジン系のトラブルを示すマークだったので、とりあえずプジョーアシスタンスに電話をかけて状況とエラーメッセージを伝えるように言いました。

 その後、ディーラから嫁に電話があり、自走でディーラまで持ち込むよう指示があったそうです。
 その状況を電話で聞き4時ごろに会社をでて、嫁と合流してディーラに向かいました。

 診断の結果、触媒の前にある0センサーが反応したもので、エンジンには支障はないということでした。
 エラーを消すと、警告灯は消え、センサーは反応しなくなったので、誤作動の疑いがあり、後日センサーを交換することになりました。

 エラーメッセージの内容から「Antipollution fault」に近いイメージがありますが「Antipollution fault」は点火系統などが原因で発生するもので、「Depollution system faulty」は排気系統が原因で発生するメッセージだそうです。
 嫁から電話があったとき、私も「Antipollution fault」じゃないかと聞きました。プジョーアシスタンスからも「Antipollution fault」ではと聞かれたそうです。
 今回のエラーはそれよりもマイナーなメッセージなんでしょうね。


 それにしても、うちのSWはオーナ思いです。クリスマスプレゼントの無い私に「Depollution system faulty」というプレゼントをくれるなんて♪

 
 
ブログ一覧 | car life | クルマ
Posted at 2008/12/25 02:15:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

【原爆ドーム】:広島 『平和記念公 ...
kz0901さん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2008年12月25日 3:47
ふ~ん・・・、ホントにオーナー思いな
プレゼントやと思ってる? (-_-)

まぁ取り敢えず、メリークリスマス♪
コメントへの返答
2008年12月25日 21:53
ほんまに思ってますよ♪
車好きにはそういうのが楽しいし、いまは新車保証が効くからお金も掛からないし。

メリークリスマス♪
2008年12月25日 7:11
マルチファンクション(?)のエラーメッセージってフラ語なん?

ランゲージ選べるの?
コメントへの返答
2008年12月25日 21:56
ランゲージ選べますよ。
私は英語にしてますが、他には、イタリア語、オランダ語、ポルトガル語、ポルトガル語(ブラジル)、ドイツ語、スペイン語、が選べます。

それだけあるとうれしいけど、英語以外はメッセージだされても予測もできません(笑
2008年12月25日 7:24
↑みんな英語やで~。

junさんはポジティブやな(笑。 

コメントへの返答
2008年12月25日 22:10
MC前は言語切り替えられないんでしょうか?

あっ、でも、タイ語はないあなぁ~。

ポジティブっていうか、こういうの楽しくないですか?
2008年12月25日 8:10
おはようございます♪

「Anti」と「De」で発生源が違うんですね。この場合の意味は近いように思えるんですが・・・ややこし~ふらふら

もしウチの車で出たら、ワタシは非ドMなんで喜べませんわ(笑)
コメントへの返答
2008年12月25日 22:14
こんばんは♪

わたしも「Anti」と「De」の違いがよくわかりません。後ろにsystemが付くことが関係あるんでしょうか。

こういうのがあると「ああ、オレってラテン車乗り」なんて思ってしまいます(笑
2008年12月25日 9:27
おはようございます。

なんか、いろいろ出てきて面白そうですね~。

走行に支障のない、トラブルは愛着がわきそうです。
コメントへの返答
2008年12月25日 22:16
こんばんは。

面白いです。なんか車が色々話しかけてくれる感じでウレシイです。
なんだかSFチック感じもしますw
2008年12月25日 10:38
う~ん…ヨコモジワカリマセンw

何とオーナー思いのSWちゃんじゃありませんか!
イブに早退させるとは…
コメントへの返答
2008年12月25日 22:18
ヨコモジ、車に辞書積んどいたほうがいいかもw

たまたまその日に片付ける仕事が、予定よりも早く終わってたんで助かりました。
2008年12月25日 12:29
こんにちは。

さすが!!JUNさん。

思考回路がポジティブ!

やはり、3年近くも付き合って(乗って)いると持ち主の気持ちが
良く理解出来るんですね。

コメントへの返答
2008年12月25日 22:21
こんばんは。

ポジティブってつもりはないですが、ほんと、こういうのが輸入車の楽しみって感じで自己満足ですね。

私って、霊とか宗教とか迷信とか、非科学的なことは信じないタイプです。でも、こういう時だけは、勝手に「車がオレの気持ちを分かってる」とか思ってしまいます。
(勝手な思考回路w)
2008年12月25日 12:54
こんにちは♪

O2センサーだったんですか。
306の時には3回以上は変えましたよ。

この頃307について、junさんみたいにポジティブになりきれない私です・・・
コメントへの返答
2008年12月25日 22:22
こんばんは♪

306で3回ですか。これってエラーを起こしやすいセンサーなんですかね。

私、やっぱしヲタクなんですかね。。。
2008年12月25日 18:21
こんばんわ☆

メリクリですヤン~♪

ほんまポジティブですね。
ラテン車乗りの鏡ですねww
コメントへの返答
2008年12月25日 22:26
こんばんは☆

メリクリですね~♪

いままで、車のトラブルってあんまり経験無いんですよ。こういうのがあると、ちょっとワクワクしますね。
2008年12月25日 18:59
そっか、英語なんや。

パンダのマルチファンクションの言語をイタ語にして、「本国仕様や~!」って喜んでたけど結局おりこうさんでエラー表示ないんですわ^^

ってか表示されても意味解らんしww
コメントへの返答
2008年12月25日 22:28
>「本国仕様や~!」
わかります、それ。最初はあえてフランス語に設定しようかと思ったのですが、絶対意味が分からないので断念しました(爆

イタリア語、勉強しますかぁ!
2008年12月25日 19:24
こんばんは♪

O2センサーか。
濃いめになると出ちゃうのかな?
試しに、燃整濃くしてみようかな…?



あかん。そんなことしたら、壊れてしまう(爆)
コメントへの返答
2008年12月25日 22:40
こんばんは♪

サブコン入れてると、車両側のセンサーがいろいろ反応しちゃいませんか?

とか言いながらO2センサーが何をどう診断するためのセンサーなのかが分かってませんがw
2008年12月25日 21:49
こんばんは♪
ラテン乗りの気持ち、
車いじりたい→調子悪い→いぢれる口実ができる→嬉しい→いじる→治る
→またおかしい→またいぢれる→嬉しい
こういう気持ちの動きですな。

POLLUTION関係についてはブログアップします。
コメントへの返答
2008年12月25日 22:47
こんばんは♪

←まさにその感じです!!

そういうのって、車を維持してるって感じがしますよね。致命傷はイヤですが、些細なトラブルなら歓迎です。

実は、Antipollution faultの文字を入力する為に、tokioさんのブログを読み直してコピーしました。
勝手に取ってスミマセン!
2008年12月26日 17:01
説明不足でしたぁ~。

前期型テンロクに、たくさんの機能は付いていません。 アラーム警告だけなんで
設定は出来ないんですよ。

ただの飾りです(笑。
コメントへの返答
2008年12月28日 23:16
補足ありがとうございます~。

なるほど。前期方はグレードが色々あったのですね。

こんど現車を色々みせてくださいね。

プロフィール

「ギアカバー http://cvw.jp/b/249939/48567804/
何シテル?   07/27 22:11
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation