• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...のブログ一覧

2007年07月30日 イイね!

車内のお掃除

車内のお掃除 汚れまくっていた車をキレイにしようと頑張ってみました。
 早朝からいつもの洗車場で手洗いし、こびりついた虫の死骸を取り除き、午前中はそこまでで時間切れ。
 午後になって時間ができたので掃除機を持ち出し室内清掃開始!室内に掃除機をかけるときは当然ながら後席シートは全部外してしまいます。SWはこれができるから便利ですね。

 シートを外し、そこに見たものは!想像以上にあったお菓子の食べかすでした。
 子供が食べこぼしをしているのは承知の上でしたが、ここまで汚れているとは、、、。掃除機がゴミを吸い込んだ時の音が半端じゃありません。
 いま何を吸い込んだ?と思う間も無いほど次から次へとバリバリと音がします。ファミリーユースだから仕方がありませんね。
 これがシートの外れない車だったらと思うと恐ろしくなります。

 写真に写っているのは今回頑張ってくれたダイソン製の掃除機です。ダイソンを持ってしてもなかなかキレイにはなりませんでした。
 これからは、もっとこまめに室内清掃をしようと思います。家族の為?車の為?
Posted at 2007/07/31 01:21:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2007年07月29日 イイね!

407のミニカー

407のミニカー 久しぶりのblogです。最近仕事が忙しくてblogもかけませんでした。
 写真はスーパーのお菓子売り場で見つけた菓子付ミニカーです。407があったので、つい買ってしまいました。ほかにもシトロエンのC1などがありましたよ。(ぱっと見107かと思いましたが、、)
 このミニカー、お値段が安いのでついついチェックしてしまいます。ちなみに左に写っているのは前回購入した菓子付ミニカーの307WRCです。

 久しぶりのblogでこんなネタかよ、っと突っ込まれそうですね(汗)
 この週末から、会社が夏休みに入りました。せっかくの夏休みです。家族旅行など、家族との予定が色々ありますが、車をいじる時間も確保しなければ!
 ちょこっとしたDIYをたくらんでいます。外装が変わるようなものではありませんが、普段気になっているところを少々補おうかと。

 その前に、虫だらけのSWのお顔を洗ってあげなければなりません。明日は早起きして洗車に行こうかな~♪
Posted at 2007/07/29 23:50:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2007年07月22日 イイね!

ステッカーの流用

ステッカーの流用 車に貼るステッカーは色々なものが売られていますね。なかでも比較的レアなものやマニアックなモノがほしくなります。
 それらのステッカーは、また欲しいと思っても入手が困難なことが多く、車に貼ってしまうのには、それなりに思い切りが必要です。
 だからと言ってコレクションで終わらせるのも惜しいですよね。

 私の場合、ステッカーを適当な板に貼り付けて、をれを両面テープで貼るという方法を良く使います。
 板に貼ると、両面テープを貼りかえることで、貼りなおしが可能になります。また、インパネなど表面が平らでないところに貼ることが出来るようになります。

 写真の下にあるものは、Zenderのステッカーで、透明のベースに印刷がされていたものです。これはアルミ板に貼っています。
 写真の黄色いものはMagneti Marelliのステッカーで塩ビ板に貼り付けて内装に使っていました。

 これらは過去に乗っていた車から外したものです。工具や部品を整理していて出てきました。
 両面テープを貼ればまた使えるので、307SWにも流用しようかと思っています。

 車いじり暦が長くなると、時々思わぬ所からこの手のものが出てきます。
 「あっ、こんなんあった。使えるかも!」
Posted at 2007/07/22 16:11:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2007年07月16日 イイね!

皆さんのPEUGEOTは何色ですか?

皆さんのPEUGEOTは何色ですか? HPの取説にない取説のページとメンテナンスのページを更新しました。
 取説にない取説のページに載せたのはカラーコードの件です。車両のラベル表示が理解できず、点検の際にディーラーで聞いたお話と、PJに質問したメールの回答をまとめて乗せておきました。

 そのついでに、同ページに余談なるものをUPしました。それがこの写真です。
 去年、旧BLOGにも書いた話なのですが、日本での塗装色の名称は、フランス本国とは異なっています。フランスでの名称をベースに日本人が分かりやすい名称に換えてあるようです。

 ところが、エーゲーブルーだけはぜんぜん違う名称なんです。これを知ったときは正直ショックでした。いい名前だと思っていたのに、PJが付けた呼び方なんですね~。

 写真のカラーラインナップは307SWのもので、日本に正規輸入されていない色もあります。
 さて、皆さんのPEUGEOTは何色ですか?もちろんフランス名で。
 
Posted at 2007/07/16 00:29:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2007年07月15日 イイね!

ウェルカム点検キャンペーンと質問に

ウェルカム点検キャンペーンと質問に ちかごろ何かと忙しく、久しぶりのblogです。
 久しぶりにディーラーに行き、ウェルカム点検キャンペーンによるプジョーチェック+コンピュータ診断を受けました。みなさんのblogやPJサイトでご存知の方が多いと思いますが、500円でプジョーチェックによる車両点検とテスターによるチェックを受けられるというものです。
 少し早めの半年点検というところでしょうか。結果は何も異常が無く安心しました。

 このキャンペーンの特典であるマグカップも頂きました。同じく特典のオイル10%OFFクーポンは、半年後にクオリティーケアーでオイル交換ができるのでクーポンもオイル交換も必要ないと伝えました。すると、代わりにオイルアップグレードクーポンを頂きました。
 このクーポンはTOTAL QUARTZ 7000の料金でQUARTZ 9000が入れられるというものです。有効期限が半年なので、半年ギリギリでちょっと早めの24ヶ月点検をうければ、クオリティーケアーのエンジンオイルをQUARTZ 9000にアップグレードしてもらえるそうです。


 私はディーラーに行くと、決まって質問攻めをしてしまいます(笑)。日ごろ疑問に思ったことを、携帯電話のメモ帳に入れておき、ディーラに行くたびにメモ帳を開いて全部質問してしまいます。
 ディーラの方は、いつもながら親切丁寧に説明してくれました。ほんと頼れるディーラさんです。

 そして、今回一番知りたかった事は足回りの分解方法です(そんな質問ありか?)。
 近頃307の足をいじる方が多く、うらやましい限りです。私もバネだけでも換えたいと心の底で思っていました。
 どうせなら自分でできないかと、方法を色々探りましたが、ネット上ではあまり情報がありません。そこで思い切ってディーラさんへ質問しました。
 とりあえずの疑問は解決し、自分でもできそうな気になってきました。
 と、いうところで満足しておかなければ、、。もちろんサスもショックも購入の予定はありませんよ(笑)
Posted at 2007/07/15 00:35:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | car life | クルマ

プロフィール

「自転車置き場 ラック移動 http://cvw.jp/b/249939/48517479/
何シテル?   06/30 23:34
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

12345 67
891011121314
15 161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation