• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月27日

部品交換と「Extended Warranty」に関する情報

部品交換と「Extended Warranty」に関する情報  12/26から一泊二日で307SWがディーラに入院しました。
 前回blogに書いたO2センサー交換に加えて、エンジンECUとオートマECUのプログラムダウンロードを行いました。
 もちろん全てウレシイ新車保証です♪
 私は本日まで仕事でしたので、ディーラへの入庫および引き取りは嫁さんに頼みました。

 仕事中に嫁からこんな写真が送られてきました。なんと代車は赤い206!!
 その日の夜、仕事から帰って代車でドライブに行ったのは言うまでもありませんw

 206は初めて乗りました。なにせ軽い!全てが軽い!
 年式は古い(と思う)ものの、きびきび元気良く走るし、小回り効くし、とっても運転しやすいです。そして以外と広いトランクスペースが実用的。
 赤い206ってところが、オシャレ&カワイイ感もありこういうのもいいなぁ~なんて思ってしまいました。
 ATやインパネ樹脂の表面などは古さを感じましたが、とっても気に入りました♪

 307SWを引き取りに行ってもらったとき、息子は「赤い車のほうがよかったのにぃ」と言っていたそうです・・・。



 で、引き取りの際にディーラから朗報(?)があったそうです。
 「Extended Warranty」という保証延長プランができたとのこと。
 保証延長は1年プランと2年プランで、それぞれ車種によって値段が違います。
 新車保証と合わせると、最大5年間の保証が付くことになります。
 加入のリミットは、初回車検までの間です。
 うちのSWの車検は来月なので、それまでに加入するか否かを検討しなければ。

 307は2年延長で税込\164,325、保証範囲についてはディーラで詳しく話しを聞こうと思いますが、これを安いと取るか高いととるか、ひとつの賭けですね。
 ATやエンジンのトラブルが気になるなら加入すべきでしょうが、06年式の307だと熟成度はそれなりのはず。保証延長価格以下のメンテ費用でおさまる可能性もあります。
 加入しておけば、納車後5年近くたった2回目の車検の時に、再現性のあるトラブルを保証範囲内でリフレッシュできます。
 そう考えると、やっぱし加入すべきでしょうか。

 車検代+「Extended Warranty」加入代で諭吉さんが30人以上飛んで行きそうです(爆
ブログ一覧 | car life | クルマ
Posted at 2008/12/27 23:56:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

オイル。
.ξさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

引越し完了
アンバーシャダイさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2008年12月28日 0:06
こんばんは☆

そんな延長プランあるんですか。

この金額をどうとるか、本当に賭けみたいなものですね。

うちは来年12月に初回車検です。
・・・ちょっと加入できないかな・・・
コメントへの返答
2008年12月28日 23:24
こんばんは☆

本日ディーラで色々聞いてきました。
まだ詳細は分かりませんが、現在分かってる情報だけでは加入しても損をするような気がしています。

1月には正式にプジョーのHPに出るようですよ。
2008年12月28日 0:18
こんばんは★

うーん、その価格が妥当なのかがちょっと分かりませんが、最大5年てのは
安心ですね。
でも安心料と取るならいいですよね。
輸入車は止まってもその時はその時・・という人には高い出費(笑

時代が時代ですから、サービス良くして行かないと厳しいのでしょうかね。
コメントへの返答
2008年12月28日 23:26
こんばんは★

加入すれば、確かに安心ですね。
でも、ダンパーやオーディオは保証外ですしので、ほんとにATやエンジンがいかれないかぎり得はしなさそうです。

最近の輸入車では5年保証の延長プランを出してるところがあるようですね。
2008年12月28日 1:06
こんばんは!!

難しい賭けですね~^^;

私、プジョー歴12年ですが、今までトラブルに遭遇したことが無いのです^^;
バッテリーが無くなって、繋いでエンジン始動したくらいかもしれません。
たまたま【当たり】の車だっただけかもしれませんが。。。。。

でもプジョーの場合、新車の時点から5年保証であれば、もっと台数売れるんでしょうけどね。。。輸入車の信頼性に不安を持って他のメーカーのお客さんが流れなくなるような。。。
そうすれば他の輸入車との差別化も図れますし、多分、その方が元とれそうな気がするのは私だけでしょうか???
コメントへの返答
2008年12月28日 23:30
こんばんは。

バッテリーは保証外ですし、もし上がってしまっても任意保険に付属しているロードサービスを呼んで走れるようにすればディーラまではもってけるかと思います。

プジョーって、故障が少ないイメージがあります。他の輸入車よりも部品代も工賃も安いほうだと思いますので、都度修理代を払っても16万もはいかないかな。

ちなみに、308は307と同じ加入料金でした。
2008年12月28日 3:02
そんなプランがあるんですね。
価格が高いですね。おそらく新車保証より保証範囲は狭いと思われますので、大きなトラブルに見舞われる以外では、損をするような・・・。
こうゆう延長保証は、企業側が得をするようになってます。一部の、トラブルに数多く見舞われるユーザは得をしますが、ほとんどのユーザは損をします。そうゆう風に価格設定します。
「一部」に入らない様に、日頃のメンテナンスをしていれば大丈夫!と思いたい。
うちの車はATバラしたりしてるしなぁ。心配。
てゆうか車検代を捻出するのにも大変なのに、うちには無理ですわ・・・。
コメントへの返答
2008年12月28日 23:33
できたてほやほやです。

307SWを買うときに、後期型なので熟成度は高いので、大きなトラブルはないだろうと判断しました。
もともと、延長プランがなくとも維持できると判断してましたからね。

本日ディーラから聞いた情報で色々考えると、この年式でATやエンジンのトラブル例は少ないとのこと。それなら加入しなくても良いかと思いました。
2008年12月28日 3:58
こんばんは♪
私も知らなかったです。トラブルの多い個体だったら入ってた方が安心かもしれませんね。 でも、結構なお値段しますね(^-^;)
代車の206、いかがでした!? 206は運転してとても楽しいですよね(^-^)
コメントへの返答
2008年12月28日 23:35
こんばんは♪
トラブルが多いとか、走行距離が多い場合はあったほうが安心ですね。

206、楽しかったです。あのクラスにしてはシートの出来が良かった印象ですね。でも307が戻ってくると、やっぱし307が一番って思いました(笑
2008年12月28日 7:49
おはようございます♪

車ネタに疎いけど、コメします(笑。
新しいプラン・・・・junさんや僕には入ったほうがエエんと違う?
ディーラーを多用する人には少し高くても安心を買うっていう意味では。

206、実は一度も乗ったことがない・・・・RCとか乗ってみたいな♪
コメントへの返答
2008年12月28日 23:38
こんばんは♪

車ヲタクのtoumaさん(笑
新車保証のうちはディーラ多用でしたが、車検後はどうしようか迷ってます。

206、以外とというと失礼かもしれませんが、いいですや~ん!
2008年12月28日 9:30
高いか安いか・・・
結局掛け捨ての保険の様なものですかねぇ。

それもプジョーというメーカーの「付加価値」になるんでしょうね。
コメントへの返答
2008年12月28日 23:41
ラテン車ですからね。その賭も含めてラテン系ですね(笑

安心という「付加価値」ですね。
高いか安いか、、、やっぱし高い、私には。
2008年12月28日 10:09

おはようございます♪

16諭吉は痛いですね・・・
T6は致命的な故障は聞かないし・・・う~ん。
私なら車高調をビシッと入れる選択もアリ・・・でも壊れたら・・・・
う~ん、悩みます(惑)

あと、プログラムダウンロードでシフトフィール変わりました?
ライトも新品になったり、神戸のDらーは素晴らしいですね!


コメントへの返答
2008年12月28日 23:44
こんばんは♪

本日ディーラで色々聞いてきたところでは、16諭吉は高いと思いました。
そうそう、車高さげてたら保証外なんて文章もありました。
私の場合、足回り関係は保証対象外になるかも。

プログラムはシフトチェンジタイミングとVVT制御が更新されたそうです。ロックアップが早くなった気がするのですが、、、多分気のせいですね(笑

ライトぴかぴかになってウレシイです!
2008年12月28日 10:54
毎度!

あれっディーラーで整備してたらオートマは最初から5年保障のはずやで、

アハハ!ワタイも↑同様に車高調入れたり他の事するかな?

でも壊れた時考えると・・・・その年式では恐らく壊れんやろ!?

ウン十万のお金掛かるのはオートマ位ちゃうかな~?その他はエンジンは壊れないし

壊れても電気関係でエンジン不調は有るかもやけど致命傷な金額にはならんし・・・ヤッパレカロか?www

コメントへの返答
2008年12月28日 23:52
毎度!

それ、聞きました。「大きな声では言えませんが」という話で、オートマは4~5年までは保証あるとか。
それを聞いて、エンジンかエアコンが壊れない限り必要ないかと。確率低いですよね。

輸入車なので電装系がいかれる可能性もあるか。なるほど。でもリビルト品つかえばそんなに高くないですよね。
2008年12月28日 11:02
こんにちは。
これはニャーも気になります。
来年の7月に初車検となるので要検討ですね!!
しばらく悩んでみます!!
コメントへの返答
2008年12月28日 23:54
こんにちは。
来年7月なら、悩む時間がじっくりありますね。
ニャーさんのはほぼ最終型ですよね。トラブルの確率は低いと思います。
2008年12月28日 15:37
こんにちは♪

入っておいた方がいいです!!!
私でも?な事があります。
絶対加入ためらいはありません。

T6なので完成度は高いと思われますが・・・
転ばぬ先の杖であります。
コメントへの返答
2008年12月28日 23:56
こんにちは♪

トラブル経験者がおっしゃると、説得力ありますねw
308も307と同じ加入価格ですよ。

そうなんです。T6なので大丈夫かなと思うところもあるんですよね。
2008年12月28日 15:41
こんにちは♪

車両保険に加入しないのに、保証延長プランには迷いがあるんだ(笑
307ってそんなに信頼性低いの?

16諭吉もあったら、あんなことやこんなことが出来るのに・・・

でも、加入せんとトラブっても怨まないでね(爆
コメントへの返答
2008年12月28日 23:59
こんばんは♪

そうなんです。自分でも内心突っ込み入れてました。車両保険のが使う確立高いかも(笑

16諭吉あったら、、、でも加入しなくても自分の手元には残りません。嫁のバックかなにかになります(爆
2008年12月28日 21:13
こんばんは。

確か聞いた処によると、部品交換が発生しないと適用されないとか・・・

調整で済んでしまう様なトラブルには、適応外と聞きましたが。
(不確かなので確認してください)

私は、とりあえず407は入ろうかと考えています。
なんせ爆弾が色々と仕込まれている様なので・・・

コメントへの返答
2008年12月29日 0:02
こんばんは。

部品も消耗なら適用外、故障や不良なら適用と、いろいろややこしそうです。

クーペ407は新規設計の初期型に入りますよね。それであれば加入がいいかも。

407は307よりも加入料が10万ほど高かったですが。。。
2008年12月28日 21:17
こんばんわ☆

延長プランですか。
保険みたいなもんですね。

確かに保障切れたら怖いですもんね~。
悩むとこですね・・・。
コメントへの返答
2008年12月29日 0:07
こんばんは☆

保険ですね、まさに。一月7千円の掛け捨て保険ですね。

本日ディーラと色々お話した結果では、やっぱし加入しなくて良いかと思っています。
2008年12月28日 21:56
こんばんは

延長保証、悩ましいお値段ですねw
10万以内だったら入るけど~。
ウチの206は結局どこも壊れないし、こればっかりは分かりませんねぇ。

代車の206、写真を見た感じだとチェリーレッドのXT系の気がします。ホイールが変えてある。フォグが着いてるから、ウチと同じグレードかも。いずれにしても前期の206ですね。
コメントへの返答
2008年12月29日 0:11
こんばんは。

確かに10万以内なら入りますね。1年だけ延長のプランもあり6万程度ですが、あと一年では何も起こる気がしないので。

206ってバンパー形状がいろいろあるので年式は想定できますか?
エンブレム類はとくになかったので、ベースグレードでしょうか。
2008年12月29日 1:25
こんばんわ★

ええーそんなのできたのー

もう少しはやければw
まぁ ディーラーと揉めて潰しちゃったからしょうがないかw

でも16万はたかいような… 
エンジンはメンテを定期的に行っていたら不要の気がしますが
ATが怖いですね。 そろそろATF交換しようかなぁ。
コメントへの返答
2008年12月29日 2:02
こんばんは★

保証に入っていても、ディーラによって対応が違うということもあるでしょうね。

納車5年以内にエンジンが壊れる可能性って低いですね。いまどきのエンジンで。そう考えると確かに16万は高いと思いますね。

プロフィール

「お盆休みのクルマ弄り http://cvw.jp/b/249939/48606985/
何シテル?   08/17 23:01
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation