• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月11日

スパークプラグ購入

スパークプラグ購入  スパークプラグを購入しました。
 愛用者の多い、NGKの長寿命タイプです。

 イリジウムMAXプラグ
 LFR5AIX-11P

 うちの307は、納車以来スパークプラグを交換していません。
 点検の際の接点清掃のみです。
 交換推奨時期は2年のようですが、走行距離も年数もとっくに過ぎています。

 今回、車検の時に交換することにしました。
 ディーラで純正スパークプラグを購入すると、\1300x4本です。
 それを2年ごとに交換することになります。

 それなら、ネット購入でNGKの長寿命タイプを購入したほうがお得だと考えました。
 価格は、\900x4本+送料と手数料です。
 長寿命タイプということなので当分交換しなくて良いと思っています。
 10万kまで持つとの情報もありましたが、その間のスパーク回数は乗り方によって変わりますので、寿命の目安は良くわかりません。

 交換についてですが、当初は自分で交換しようと思っていました。
 プラグレンチを買ってくれば簡単に交換できそうです。
 (と、ポジョォ君のサイトを見ておもいましたw)
 ところが、先日ディーラと車検の話をしていると、車検の際なら交換工賃も発生せず、プラグ持込でもOKとの話を聞き、ディーラで交換してもらうことに。

 正規ディーラの車検プランには、プラグ清掃の項目が含まれています。
 なので、プラグを抜き差しする作業は工賃に含まれているということです。
 これでプラグレンチ代も浮きましたw

 
 私はいままでエンジン回りを弄ったことがありません。
 なのでスパークプラグは交換するのも見るのはコレが始めて。
 箱にはMADE IN JAPANとあり、プラグにもJAPANと刻印されていました。
 電気部品を信頼性の高い日本製に頼ってしまいましたが、見えないからいいか!(笑
ブログ一覧 | car life | クルマ
Posted at 2009/01/11 12:00:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

The Doobie Brothe ...
Kenonesさん

ARC presents 西日本ス ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年1月11日 14:05
前乗ってた単車(Estrella-RS)の時に
イリジウムプラグ、数千㌔の間に何回
もカブらせてしまったから、普通のに
戻した。(--)

エンジンの掛かりが悪くてネ、普通のヤツ
も何回も被らせてもーたけど・・・。^_^;

直ぐに何本も駄目になった。
単気筒やったから、未だマシやけど・・・。



コメントへの返答
2009年1月12日 8:38
プラグって消耗品だと思いますが、そんなに交換するもんなんですか?
←なんだかノーマルの方がよさそうですね。(--)

私の場合、プラグが駄目になった症状がどういう状態なのか分かってないので、調子が悪くなってディーラで指摘されるまで変えないかも。
2009年1月11日 14:25
こんにちは。

うちも昨年だったか、イリジウムにしました。
丁度別件で、滅多に入庫しないディーラーに入れた時です。
これで清掃だけでいければ、安いのかもしれません。
¥6,000弱くらいだったような・・

換えて感じは変わりました。。若干ですが。。

えせアーシング、プラグ、SEV、添加剤・・・
何が効いているのか・・よくわからん(笑
1番効果感じるのは、オイル交換したときですかね(笑
コメントへの返答
2009年1月12日 8:41
こんにちは。

イリジュウムいれていますか。
工賃+部品代で¥6000円でしょうか。

交換して体感できるんですね。私は鈍いからわからないかも(笑

そうですね。一度にあわせ技をすると、何が良かったのか分かりにくいかも。そういう意味では車検後に自分で交換したほうがオモシロイかもしれませんね。
2009年1月11日 14:48
こんにちは♪

プジョスクーターはイリジウムに換えました。
換えた直後、体感できるほど感じ変わりました。

長寿命プラグなんてあるんですね。
コメントへの返答
2009年1月12日 8:42
こんにちは♪

スクータは体感できそうな気がしますね。なんとなくですが。

どれくらい長寿命かはわかりませんが、純正よりは持つかな?
2009年1月11日 14:52
デビさん、キャブ車とインジェクション車とを比較するのは如何なものかとw

イリヂウム、まぁ気分的なモンでしょ^^
コメントへの返答
2009年1月12日 8:44
キャブ車なら体感できそうですが、インジェクションはコンピュータがいろいろ制御するからほとんど体感できないという話も聞きました。

そんなら長寿命でええわっていう判断でもありますw
2009年1月11日 15:31
↑イリジウムの経験、エスト君でしか
ナイもんで・・・。(・▽・)

交換したばかりの時はレスポンス
アップした気はしましたよ~☆
コメントへの返答
2009年1月12日 8:45
>レスポンスアップした気

私の場合、体感差がわからず、完全に「気」で喜んでるタイプです(笑
2009年1月11日 17:25
こんばんは♪

あれ?参考になったんや、一応(笑)

純正のプラグ、意外に焼けないでススが付いてました(^-^;
ススが付くって、あんまり燃調よくないよね。

プラグ、エアフィルター、ブレーキパッド交換に、タイヤローテーションは車検でやると工賃抜きでできますよね。
コメントへの返答
2009年1月12日 8:47
こんにちは♪

完全にパクリです(爆

多分、みんカラしてなかったら素直に純正品に交換してました。
みなさまに感謝感謝!

現在のプジョーの車検プランには、タイヤローテーションは工賃別で\3000円でした。なので、溝の深さを測定してもらった結果で自分でやろうと思います。ウマもあるし♪
2009年1月11日 17:37
こんばんは!

ワタイも11Pに交換済みです~♪
若干燃費が良くなった記憶があるわ!

その辺りの部品は絶対日本製が良いよ

話変わるけどいまどきはMADE IN JAPANの物自体が珍しいよね~
コメントへの返答
2009年1月12日 8:50
こんにちは。

そうそう、日本のメーカでもMADE IN JAPANとは限りませんからね。物が届いてから、やっと安心できました(笑

この手の部品でCHINAはさけたかったので。
特に最近、自分がCHINAで物を作らす仕事をしているので。実はいま関空です。また今から行ってきます。。。
2009年1月11日 19:25
プラグってあまり実感できひんけど、変えたほうがええよね♪

交換はもんま簡単やしね♪

うちもイリジウムッス。
コメントへの返答
2009年1月12日 8:50
交換したほうがよいのですね。
どういうタイミングか分かりませんが、4年に1度くらい?

とかいいながら、乗り換えるまで使ってそうですが。。。
2009年1月11日 20:49
プラグ交換は自分の場合、16000㎞で交換しました。
デンソーのイリジウムタフ。
早いかな?と思ったけど 電装関係は早めのパブロンという事で。
トラブルより正解だと考えます。
コメントへの返答
2009年1月12日 8:52
16000kですか。現在のウチのSWの走行距離はちょうどその2倍です。
こういうのをちゃんと変えてないと、車がエラーメッセージをだすんでしょうね。
エンジンとか、もっと勉強しなきゃ。
2009年1月11日 21:14
こんばんは。

うちはまだ換えてないんです。プラグ。
あまり被った感じも無いですし、当面このままでと思ってましたが。。。
ちょっと考えようかな。
1本¥900と¥1300では結構違いますもんね。
コメントへの返答
2009年1月12日 8:53
こんにちは。

かぶるってのが、ぜんぜん分かってません。ノックみたいなもの?
ネット購入限定だと思いますが、安く買えました。多分、ディーラとかショップなら1700くらいするんじゃないかな。
2009年1月11日 22:55
僕もまったく同じことをディーラで聞きました。
junさんはNGKにしたんですね。

じゃ僕はデンソーにしようかな。
車検は3月です。
コメントへの返答
2009年1月12日 8:55
デンソーですか。
ボッシュとかも出してるんですよね。
だれも使ってなさそうですが、ディーラにカタログがありました。

どう?ボッシュ。
2009年1月12日 10:37
おはよー♪

車検でタイヤローテに金とるの?
ブレーキローター、パッドの点検ってタイヤ外すのに、ひどいなぁ(^-^;

12ヵ月点検はディーラーに出すんだけど、ローテの作業代取られた事ないかも!?
コメントへの返答
2009年1月12日 19:02
こんばんはー♪

そうか、ええこと聞いた!
それで交渉してみようかな(笑)

あっ、ホイールバランスも込みの工賃だったかも。ローテーションだけなら無料か?今週末に確認してみます。
2009年1月12日 10:59
こんにちわ!

私も、車検時にNGKにしました。
良いかどうかはあまり解りませんが長寿命と言うことで。
ずぼらな私にとってはピッタリの商品です。

商品+送料で¥4200ぐらいだったかな?
コメントへの返答
2009年1月12日 19:05
こんばんは!

NGK使ってる人多いですよね。
みんカラメンバーが良く使ってるなら安心ですね。
(人柱にすんなって?w)

やはり購入もみなさんネットなんですね。ショップなんて、長らく行ってないなぁ~。

プロフィール

「良いと思ってしまった http://cvw.jp/b/249939/48627618/
何シテル?   08/30 19:35
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation