• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月17日

車検と代車♪

車検と代車♪  本日、307SWを車検の為にディーラにあづけてきました。
 今年の目標達成!?ですw

 先日のblogに書いたスパークプラグもあづけてきました。
 今回は、事前見積で\3,000off&車持ち込み引き取りで\5,000offの特典がありました。
 また、プランに入っていなかったホイールバランスとローテーションもサービスでしていただけることに。
 消耗品の交換や総費用などは、車が帰ってきたらレポートいたします。

 そして今回の車検で楽しみにしていたのが代車です。
 そう、写真の206の5ドアです。
 ここのディーラはウレシイことに、代車代が無料なんです。
 実は、車検見積の際に代車で206のMT車があると聞きそれを予約していました♪

 久しぶりのMT車、とってもご機嫌です!
 免許を取って以来MT車に乗っていたのですが、結婚してATに乗り換えました。(嫁ハンもMT車運転できる免許なんですが、、、)
 もう10年も前のことになります。
 それでもクセといのうは残ってますね。停まったときにニュートラルで左右にレバーをごそごそやっちゃうとか(笑
 AT車に乗っててもシフトレバーに手を置くクセは未だに抜けませんし。

 206は軽くて元気です。車格の割りにシフトレバーのストロークが大きいのが気になりますが、レバーをごそごそやるのは最高です。
 さすがにMT車だと左手でシフトダウンとウインカー操作を行うのが忙しいですが、コレもまた欧州車の右ハンドルならでは。
 かなり低速までクラッチを切らなくても頑張ってくれる辺りが、さすが欧州車のトルクだなと感じました。

 明日はこの206でルンルンドライブの予定です♪



 なれない206のミラーやパワーウィンドの操作いちに戸惑っといます。
 運転席シート左前のレバーは何やろ?と思い、引っ張ってみたらシートがボン!と上に飛び上がりました。
 天井あいて車外まで飛ばされるかとおもった。
 ウラシマンのマグナビートルちゃうねんから。。。(ふる!!)


ブログ一覧 | car life | クルマ
Posted at 2009/01/17 21:44:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年1月17日 21:50
やっぱ、プジョーはMTやで~♪

MT最高♪MT最高♪MT最高♪MT最高♪MT最高♪MT最高♪

トーマ家は3台中2台がMT・・・・。
コメントへの返答
2009年1月17日 23:46
やっぱプジョーのMTほし~!!

MTほしい♪MT買えない♪ミッション載せ替え!?

うらやましいなぁ~。シフトが固い軽とらでもエエからMT車が一台ほしい!
2009年1月17日 21:53
こんばんは♪
うん、206は軽いですよ。スイス~イという感じかな。
307はやはりノーズが重い印象・・・
ストロークながいのは プジョー伝統のようで、てこの原理で入れているらしいんだけど それだけクラッチがしっかりしている証明なので 素晴らしいことです。
コメントへの返答
2009年1月17日 23:48
こんばんは♪
ほんとスイスイですね。前に借りた代車の206のATなんか、スタートするときちょっと踏んだだけ飛んでいきましたからw
ストロークはあえてなんですね。ショートストロークのシフトに付け替えたら入りが悪くなるのでしょうか。
たしかにクラッチはしっかりしてる感じがあります。なのにペダルは軽い。
2009年1月17日 21:53
こんばんは~。

車検レポート宜しくお願いします~。
うちも、今年の12月に車検ですので~。

206懐かしいですね。
私はXSに乗っていました。
もちろんMT車。
206のパワーウィンドウのスイッチ位置に慣れると、ドアにあるスイッチに慣れるのに大変でしたよ。窓開けようとして左手が動いちゃうんですよね~。

うちのディーラーの代車は多分ビッツ・・・
コメントへの返答
2009年1月17日 23:52
こんばんは~。

車検上がったらレポートしますね。
ぜひ参考にしてください。
価格は14万円代の予定です。

206はMTだったんですね。
最初はドアミラーもどうやってたたむのか悩みました。

ドアのスイッチになれるのが大変ってオモシロいですね。今回の206は後席の窓も電動でした。前回の206は後席の窓は手回しでしたよ。

2009年1月17日 22:29
こんばんは
代車が206なんていいなぁ

うちのDは国産のぼろいのばかりです。
でも無料だから何も言えませんが

マニュアルは。。。。
教習所以来乗っていないです。
コメントへの返答
2009年1月17日 23:54
こんばんは

いまのディーラでは、前回はATの206で今回がMTの206でした。代車は国産が主ですが、タマタマ2回連続206です♪

車を買った方のディーラでは306を借りたこともありますよ。

マニュアルがオモロイですよ!
2009年1月17日 22:30
こんばんわ☆

僕も結婚するまではMTばっかりでした。
輸入車はフィアットでMT乗ったけど左ハンドルでした。
そうか~右ハンドルでウインカーが左って乗った事ないや。
なんか難しそう・・・。
僕もたまにMT車乗ると信号待ちで左右にゴソゴソします。
んで夜は自分のシフトレバー上下にゴソゴソします。
コメントへの返答
2009年1月17日 23:57
こんばんは☆

307でも、いつもマニュアルモードで走ってるんで、交差点手前で困ることがあります。ATならシフトダウンができないときはほっとけば勝手に落ちますからね。



←ソレでこそAIRさんや~!!
 なんか、おかえり!って感じ(笑
2009年1月17日 22:52
↑久しぶりのヒットやなぁ~(笑)

凄く新鮮なんやろなぁ~明日は愉しんできてよ!

ええヤン!ワタイの代車は・・・・・ED♪

コメントへの返答
2009年1月18日 0:01
かなりヒットですね~(笑)

ひっさしぶりで新鮮ですわ!
私もセカンドカーにMTほしいっす。


えっ、にーさんEDなん!?
(前もそう書いたか。。。)

セブンスターではランティス借りたこともありますよ。
2009年1月17日 23:05
こんばんは★

うちも今年車検なんすよ。
ディーラーに初めてだそうかなと。。

こっちでは代車はほぼ出ません。
神奈川はひどいですよ。
206ゆるくていい車です。。
コメントへの返答
2009年1月18日 0:04
こんばんは★

ディーラだとECUのプログラム更新ができるのがメリットですね。
私の場合、新車保証が残っているので、なにかあれば見つけてもらう狙いもあります。

兵庫も一般的には有料ですよ。なので正直ビックリです。
2009年1月17日 23:20
こんばんは(^^

206のシート上下は人間発射装置です。
天井に頭ぶつけますw

C2も同じ仕組みで、同様に頭ぶつけますw
コメントへの返答
2009年1月18日 0:05
こんばんは!

あの勢いは何なんでしょうね。
ほんとビックリしました。あんなに強く跳ね上がると、微調整できません(笑

C2も同じ構造ですか。ほんと頭ぶつける人いるでしょうねw
2009年1月18日 1:42
jun-CHANGも車検やったんや!? (・o・)
奇遇やなぁ~!

代車もタダやったで♪
オイラは単車やけど・・・。(-_-)

シフトレバーに手を置くクセ、オイラ
も時々出てしまう・・・。
コメントへの返答
2009年1月18日 2:00
車検でございます~。

でっかいバイクは車検あるんですよね。高校生のころ、バイクがほしかったのですが、車検のない250ccがええわって思っています。

結局単車の免許とれずですが。。。

AT乗りになったときは、クラッチけるクセが治らなかった(笑
2009年1月18日 1:54
こんばんは♪
懐かしいシフトノブ…、私の乗っていたXSもこのタイプでした。
オートエアコンも見えますね♪ って事は XTプレミアムですね!!
コメントへの返答
2009年1月18日 2:02
こんばんは♪

エンブレムはPEUGEOTと206だけだったのでグレードが全然わかりません。
エアコンは307前期型とおんなじ形でしたよ。
6年ほど前の車らしいです。
2009年1月18日 9:32
おはようございます。

MTでニュートラルの時にゴソゴソ分かります!
私もやります。

時々MT車に無性に乗りたくなる時ありますよね?

コメントへの返答
2009年1月18日 12:08
おはようございます。

クセですねよ。完全に(笑


無償にMTに乗りたいのは常々です。
307もMTに載せ換えたいくらいです。嫁ハンがMTはめんどくさいっていうのと、307SWにMT設定がないので、いまはマニュアルモードで我慢してます。
2009年1月18日 11:22
こんにちは♪

こういう代車は大歓迎ですね~
ラテン車のディーラーならこれくらいの気遣い必要ですよね。

車検お安くできること祈っております(笑
junさんは延長保障は見送りですか?
コメントへの返答
2009年1月18日 12:10
こんにちは♪

ディーラの母体がトヨタなので、ビッツとかのが多いみたいですが、タイミングがよかったみたいです。MTの代車を借りたいって人もすくないでしょうし。

延長保証はまだ詳細リーフレットがディーラに来てませんでした。でも、延長はしないと思いますよ。
2009年1月18日 11:47
もうATには戻れません^^

ノボリのEDって・・・

こののEDかと思たww
http://www.ed-netclinic.com/about_ed/index.html
コメントへの返答
2009年1月18日 12:11
私も、独身のころは一生MTって思ってたんですがね。





←実はソレかもしれませんよ。

今度ヨシノボリ氏の現物で確認してみてください!
2009年1月18日 18:16
こんばんわ!

代車がプジョーって今までに一度もないっす!
最近はディラーに車検も出してないし。

○バックなんかで済ませてます。

今更MTは面倒です・・・・。走り屋じゃ無いので。
コメントへの返答
2009年1月18日 23:03
こんばんは!

代車がプジョーだと、ディーラに預けるのも楽しくなります♪

私はディーラ車検ですが、ディーラで車検しないなら、自分で陸運行くのもいいかも。

たしかに面倒だという人が多いから、MTがないんですね。プジョーももっとMT車を輸入してほしいなぁ。
2009年1月19日 23:26
こんばんは~

おっ、私と同じXT-Pですね。ウチはATだけどw
私もATなのにシフトレバーに手がいっちゃいます~(笑

代車がプジョーで選べるって言うのは、結構ディーラーの売りになりますよね。代車目当てに点検出したくなりますもん。306とか205とか今はなかなか乗れない様な車があったら尚良いですね。
コメントへの返答
2009年1月21日 17:44
こんにちは。

車検証みたら初年度登録がH12年の1.6でした。

少なくとも代車で206が2台とヴィッツがあることが分かりました。

プジョーディーラーならお客さんが離れないように代車もプジョーがいいですよね。代車でヴィッツに乗った人が「トヨタって良いなぁ」なんて思ったら大変ですから(笑)

プロフィール

「お盆休みのクルマ弄り http://cvw.jp/b/249939/48606985/
何シテル?   08/17 23:01
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation