• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月18日

MTの206でドライブしました

MTの206でドライブしました  代車の206でドライブして来ました。
 本日は雨天でしたので、写真がとれずでした。
 なので、写真は同じチャイナブルーのミニカーで。

 本日は雨天、206に乗るには最高です。あのワイパーが使えるからです。
 左ハンドル用ワイパーで運転席の右上をふき取らないという仕様。これぞ206と言える部分です。
 ところが、ガラスが顔に近いせいか、拭き残しの部分はあまり気になりませんでした。

 ワインディングの続く下道を、一時間ほどドライブしてショッピングモールへ。帰りは高速道路を使って帰ってきました。
 とにかく元気にぐんぐん走ってくれました。

 307に比べてボディーが小さいので快適性では劣りますが、足は結構しっかりできていました。
 路面のでこぼこなどの振動はあまり拾わないのにコーナではしっかり曲がってくれます。しっかりしてるのにショックが少ない感じでした。
 MTはちょっと硬めで、シフトレバーが左ハンドル用に左側によっているので、一速の位置が遠いのが残念でした。
 ボディーが小さくAピラーがドライバーに近いので、左ドアミラーを見るのに大きく首を振らなくてはなりませんでした。

 と、色々感想はありますが、やはりプジョーのMT車だったというのが一番良かった♪
 やっぱしMTはオモシロいです。
 ギアチェンジしてクラッチをつなぐ瞬間が快感ですねw
 加速時のダイレクト感もたまりません。
 やっぱし車はMTがいいなぁ~。

 代車の206は水曜日に返しに行く予定です。
 そのあとで307に乗る、コレまた楽しみです。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 話は変わって、プジョー神戸西のブルーボック情報です。
 ディーラのblogにブルーボックス建設について記事がありました。
 場所は私が先日blogに書いた位置の斜め向かいの場所でした。
 なんでも、日本最大級のブルーボックスになるそうです。

 関連情報URLに情報をリンクしておきます。

ブログ一覧 | car life | クルマ
Posted at 2009/01/18 23:49:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

プリプリ。
.ξさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年1月18日 23:57
こんばんは★

やっぱり206はよさそうですね。
307買うとき、206も試乗しました。
とてもよかった。。

嫁さんがpuntoからの乗り換えで、ちょっと小さいかなというので、候補から外れましたが、C3とともに好印象でした。
マニュアルは乗ったことないですが、良さそうですね。

うちは通常嫁さんメインなので、MTはNGですが・・
コメントへの返答
2009年1月21日 17:48
こんにちは。

うちも平日は嫁が使ってるんでMTは買えません。今回は平日3日ほど我慢してもらいました(笑)

206って、意外とトランクが広いので実用性ギリギリありかなと思います。
でも307に乗ったら広々空間が良くなりますね。
2009年1月18日 23:58
こんばんは♪
206のMTたのしそー(笑)
307と207のMTには乗った事ありますが、206はないなぁ。

ブルーボックス、国内最大かぁ。


ちなみに、インプレッサに乗りながら、307のMTだとエンストした私(爆)
ミートポイント高すぎ!
なかなか繋がらないんだもん(笑)
コメントへの返答
2009年1月21日 17:51
こんにちは。

私も一回エンストしました。すえぎりが必要な車庫入れで、ハンドルいっぱいに切ってバッグするとき、なめきってアクセルつかわずに繋いだらガクッって(笑)
2009年1月19日 7:25
おはようございます☆

そんな文章読むとMT乗りたくなりますね~。
それに206位のサイズが一番好きです。
運転してて楽しいんだろなぁ。

うちも奥さんがMTがNGなのでセカンドカーには無理です。
コメントへの返答
2009年1月21日 17:54
こんにちは。

楽しいです♪
いちど左ハンドルのMTも乗ってみたいです。

左ハンドルOKならMTが選べる車種が増えますね。
2009年1月19日 7:42
おはよ♪

そうやんな~M/Tのアクセルに対する挙動はトルコンには真似出来ないところでも有り愉しい部分!

206、見た目だけで売れたのや無くて足も良いって訳やネ♪
コメントへの返答
2009年1月21日 17:56
こんにちは。

ATだとロックアップするまでの領域でダイレクト感があじわえないのがもどかしいです。

206の足はサイズのわりに良くできてると思いましたよ。
2009年1月19日 8:45
おはようございます。

206のMT良いっしょ!
5年半乗ってても飽きなかった車です。
手放す時は、本当に涙しました。

ちょっと足りないところがまたかわいくて・・・・
でも、80馬力程度のエンジンをブンブン回せるのは、
MTならでは。
あ~、また乗りたくなって来た~・・・
コメントへの返答
2009年1月21日 17:58
こんにちは。

MTなら非力でも、かなり楽しめますね。いっぱい回せるのも楽しいところ。

実はこの206、ライトチューンされてました!
2009年1月19日 9:37
今でも時々MT車に乗りたくなる。

しかし、何でウィンカースイッチって国際
基準か何かで左側って決まってるんやろ?

左ハンドルやったら、左側でイイけど、
右ハンドルは右側に付いていて欲しい。

日本で走る場合、右ハンで左ウィンカー
って車線変更しながら、ウィンカー出さ
れへんやん!
コメントへの返答
2009年1月21日 18:01
こんにちは

確かキャデラックの一部の車種が、右ハンドルでウインカーレバーまで右に替えてました。
って、アメ車ですが。
2009年1月19日 10:01
おはよ~ございます♪
206の足はめっちゃいいですよ~

常に道路に張り付いてる感じがします!!

神戸西のブルーボックスは楽しみですね♪
コメントへの返答
2009年1月21日 18:02
こんにちは

ブルーボックスできたら、そこでオフできるくらい広かったらいいのに。
って、自分が近いだけか(笑)
2009年1月19日 18:28
こんばんは。

206のSW(S16)はMT乗ったことありますが、いい感じやったような印象です。

106は左やし、シフトポジション丁度いい感じなんやわ~、ストロークは長いけど。

↑隊長の意見に同感、307もMT乗ったけど、ミート位置が悪いような気が・・・。

RCはもっと官能的やで、MT♪
コメントへの返答
2009年1月21日 18:05
こんにちは

そんなに攻めない私には、ミートポイントは慣れかなと思いました。

でもクラッチべだるはどこまで行くね~んってくらい奥まてま踏めて気持ち悪い(笑)
2009年1月19日 18:55
MTか~いいなぁ。
アクセル踏んでも タイムラグがないのがMTの醍醐味。
ストロークは長いのは 我慢ということで・・・
406の2.2リッター(406スポーツ)は左ハンドルMTで これが一般的な本国仕様なんだけど シフトスコスコ、猫足度は 権化というべきシロモノ。

皆様一回試して下さい。 ほんとは買いたかった・・・
でも我が家はファミリーカー第一だったので買えんかった・・・
コメントへの返答
2009年1月21日 18:07
こんにちは

406スポーツ、いいですね~。
たしか初めて307を見に行ったころに雑誌でみました。

そんとき初めて「猫あし」という言葉を知ったんです。なつかしい~。
2009年1月19日 20:41
こんばんは☆

やはりMTですよね、ですよね!

私も酸素切れたように国内外問わずMTの試乗車を乗りに行きます。
プジョーは本来スモールボディでMTで引っ張る運転が醍醐味なんでしょうね。
子供がはけたら、207のMTスタイルで流したいものです。
コメントへの返答
2009年1月21日 18:10
こんにちは

207ならサイズも小さすぎず、いいかんじのMTかも。
もう少しデザインがよければ207SWのGTIがいいなと思います。
デザインが、ちょっと上に高すぎかな。
2009年1月19日 23:09
307SWのMTが輸入されてたら買っていただろうな~。
コメントへの返答
2009年1月21日 18:12
こんにちは

私も考えたけど、初心者で平行ものは怖いので。
やっぱ、ミッションのせかえやな(笑)
2009年1月21日 18:05
↑でのコメ、ちょっとオカシイから
【訂正しとく】
× 車線変更しながら
○ MT車の場合、シフトチェンジしながら
コメントへの返答
2009年1月21日 18:13
ご丁寧に(笑)

ドンマイっす♪

プロフィール

「真夏の日中洗車 http://cvw.jp/b/249939/48598326/
何シテル?   08/13 23:31
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation