• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月25日

車検報告です

車検報告です  おそくなりましたが、車検の報告です。
 車検の費用についてよく聞かれるんですが、よく「意外と普通」という感想を良く聞きます。

 輸入車だから高いというイメージがあるんでしょうね。
 工賃の高い高級輸入車では確かに車検が高くつきますが、日本においてもプジョーは大衆車ですから。工賃も部品代も高くはありませんよ。

 そりゃ、もっと工賃の安い国産車ディーラもありますが、そんなに開きはないでしょう。

 ちなみに上の写真は今回の交換部品たちです。
 スパークプラグとポーレンフィルター以外は無償交換です。
 写真では分かりにくいのですが、ダンボール箱の外に立てかけてあるのはラジエターです。


 
 今回の車検の内容は以下に記載しておきます。
 自分のホームページを写したズボラレポートですが(笑

 ディーラによって、対応や費用に少々ちがいがあるのが実情ですので、あくまで参考としてくださいね。
 (お願いした所が対応のよいディーラさんで良かったです)

 ■初回車検■ 走行距離32,363km
 
費用
 ・ディーラ車検総計¥136,383-
 ・スパークプラグ別途購入¥4,280-

費用詳細と点検結果は以下の通りです。
 ・プジョーメンテナンスBプラン(車検整備一式):¥36,000(税別)
 ・代行手数料:¥15,000(税別)
 ・オイル・エレメント交換作業:¥4,000(税別)
 ・エンジンオイル(QUARTZ7000 5.5L):¥9,350(税別)
 ・オイルフィルター:¥1,700(税別)
 ・ブレーキオイル交換作業:¥8,000(税別)
 ・ブレーキオイル:¥1,000(税別)
 ・ポーレンフィルター:¥3,800(税別)
 ・ホイールバランス&タイヤローテーション:サービス
 ・自賠責保険¥22,470
 ・重量税:¥37,800
 ・印紙代:¥1,100
 ・代車借用代:¥0
 ・早期見積もり値引き(キャンペーン):-¥3,000
 ・車両持ち込み・引取り割引(キャンペーン):-¥5,000

 ・スパークプラグ交換:工賃は上記整備一式の範囲内
            パーツはネット購入して持ち込み
            NGKイリジウムMAXプラグ LFR5AIX-11P
            スパークプラグ:¥900/本x4本+送料¥680


点検結果に基づく交換部品(新車保証)
 ・ラジエター冷却水漏れによるラジエター、LLC交換
 ・リア左ハブベアリング異音によるハブベアリング交換

事前に気になるところを自己申告し、点検・整備頂いた結果
 ・リア右側のナンバー灯ランプに泥水が浸入しており確認をお願いしました。
  左側はクリアなのに対し、右側が内側から汚れていました。
  結果:ランプASSY交換(新車保証)パッキンの不良のようでした。
 ・リアゲートのダンパーのへたりで跳ね上がりが悪くなっていました。
  消耗部品なので無理かと思いましたがダメ元で申告しました。
  結果:リアゲートダンパー左右交換(新車保証)
 ・前席パワーウィンドを上げ下げすると誤作動が生じていました。
  挟み込み防止機能の誤感知のようでした。
  結果:左右パワーレウィンドギュレーター交換(新車保証)
     ワイヤーが少し伸びていて、その遊び分が誤感知の原因でした。
 ・12/13にリア左下回りからの異音対策をお願いしましたが異音が消えていません。
  ショックアブソーバが疑われますが、それを確認するため左右のショックを
  入れ替えてもらいました。音が右に移れば原因はショック。
  音が左のままであれば他に原因があることになります。
 
点検結果により見つかったその他の症状
 ・左リアのタイヤが内ベリしていました。
  左リアは以前より、見た目にわかるほどキャンバーが付いています。
  ローダウンによるもので、構造上調整は不可能です。

ディーラからの交換推奨を受けた部品で交換しなかったもの(もちろん自己判断です)
 ・バッテリー:当たり外れのある部品なので、死んだら交換する。
 ・前後ワイパー:ふき取りが格段に良くなるわけではない。ゴムが割れてから交換する。

わずかに液漏れがあったラジエター
赤丸のあたりに液だまりがあったそうです


リアのベアリングはスペイン製でした
手で回すと確かにゴリゴリします
良く見つけてくれたと関心!


3年使用したスパークプラグです
まっくろ!


代車の206の5MT車♪
ブログ一覧 | car life | クルマ
Posted at 2009/01/25 11:08:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

この記事へのコメント

2009年1月25日 11:41
リアタイヤの内ベリ、左だけ? (-_-)
どうせ内ベリするんやったら、右もなっ
て欲しいなぁ・・・。
コメントへの返答
2009年1月25日 11:55
そうなんです。左だけ極端に。
車がゆがんでるのはオーナの心がゆがんでいるから?
2009年1月25日 12:00
こんにちは。

ラジエター交換ですか?

うちのクーペも結構クーラン臭(あの甘~い匂いです)がするので今度の
定期点検で見てもらいます。

結構新車保障で部品交換してくれますね?
親切なDで良かったですね。
コメントへの返答
2009年1月25日 12:31
こんにちは。

ラジエターのスミに液がたまっていたそうです。圧をかけたら抜けが確認されたそうです。いままで水温は特に上がりすぎることもなかったですし、液のレベルも下がってなかったのでかなり小さな穴だったのだと思います。

いちおう、新車保証が切れる前に症状の出てる部品は交換してほしいと申告もしてましたので。
2009年1月25日 13:30
こんにちは♪

結構替えましたね!
新車保障大きいですよね。

わたしも今年車検なんで、その時までに症状が出切って欲しいものです。

そういえばうちもリア左下からの異音があります。
たまにですが・・・なんでしょうね。
コメントへの返答
2009年1月25日 22:51
こんばんは♪

結構替えました。納車してからいままでに保証で替えてもらった部品は結構ありますよ。

そちらも左下ですか。
ジャキイアップしてディーラの方と一緒に色々のぞきましたが外傷がはりませんでした。
やっぱしダンパーが原因かな。
2009年1月25日 13:44
毎度!

30000キロ、初の車検でベアリング不良って・・・
ワタイの場合排気音で聞えないだけやろな(笑)

今年車検やわ!準備しやな♪
コメントへの返答
2009年1月25日 22:53
毎度!

ベアリング不良っていっても、手で回すと確かに少しゴリゴリするという程度です。音なんて分かりませんでしたよ。こんなんよ~見つけるわっ、って驚きました。
2009年1月25日 15:22
こんにちわ☆

うちも今年9月車検です。
走行距離は9月には今回のjunさんをちょっと超えるかなぁ。
初めての車検なのでディーラーに出す予定です。
色々参考になりました♪
コメントへの返答
2009年1月25日 22:55
こんにちは☆

初回車検で保証が残っているなら、ディーラ車検が一番でしょう!

通勤快速なら走行距離も伸びますね。
私は通勤には使ってませんが、結構走ってる方かな。
2009年1月25日 16:55
こんにちは♪

安くあがって良かったですね(^_^)

ウチも今年11月に車検です。3回目の(笑)

妖精を一匹ずつ抹殺していったらとんでもない費用がかかりそうなので、タイベル&ウォーターポンプとか、マストな物だけにするつもりです。
それまで何も無ければですけど(冷汗
コメントへの返答
2009年1月25日 22:59
こんばんは♪

思ったより安かったです。
情報掲示板だともう少し高めの情報が多かったですからね。

3回目の車検ですか。私なんてまだまだ未熟者やなぁ~(笑
タイベルですか。自分で交換する勇気はないですが、やってみたい作業です。交換時期までにその技術と知識がついてればなぁ。
2009年1月25日 18:55
こんばんは~。

思ったより安い金額でビックリしています。
見積り内容は参考になります。

うちは年末に車検です。

それまでに、出るもの出てしまって、保証範囲で治しておきたいものです。
コメントへの返答
2009年1月25日 23:02
こんばんは~。

正規ディーラのBプランなので、価格差はあまり無いと思いますよ。
今回はキャンペーンの値引きがあったのでラッキーでした。

部品交換はしてもらってますが、大事に至るようなパーツはいかれてないので、あんまり心配しなくて良いかと。
2009年1月25日 19:10
こんばんは(^^

結構不具合が出ましたね。
わたしも6月に3回目の車検が控えてます。
メンテは出来るだけ自分でして出費を抑えたいですよね。

ハブベアリングの異音は走行中に出てたんですか?
コメントへの返答
2009年1月25日 23:05
こんばんは(^^

ハブベアリングは、私は全く気が付いてませんでした。メカニックの方がタイヤを外した状態でハブを手で回してみたら違和感があったそうです。

プロは人間系で細かいとこまで診断しちゃうんですね。多分、気が付かなくても支障はなかったと思います。私も外したベアリングを指で回してみましたが、ほんとにわずかなゴリゴリでした。
2009年1月25日 23:30
こんばんわ。

3年で32,363kmですか。意外と少ないのね・・・
私が2年で43,000kmだから、ちょうど半分ですね♪

プラグがそんだけ真っ黒ってことは、シリンダーヘッドにもカーボン溜まってますよ~
もっとエンジン回してあげよ~ね♪
コメントへの返答
2009年1月25日 23:39
こんばんは。

いちおう、点検の時にはプラグ清掃もしてもらってるんで、1年の汚れ?

もっとエンジン回すとカーボン溜まらないですか?
よくわからないんで、明日教えてくださいませ(笑
2009年1月25日 23:47
こんばんは
うちも大体似た金額だったかと
うちの場合は、タイミングベルトとウォーターポンプを無償交換でした。
まさか、そこまでやってくれると思わなかったので嬉しかった記憶があります。
コメントへの返答
2009年1月28日 20:48
こんばんは。

←ウォーターポンプがいかれてたんですね。タイミングベルトは消耗品なので通常は交換対象にならないそうです。ただし、ウォータポンプ交換の際は、タイミングベルトまで交換するようメーカの指導があるそうです。なので、保証期間内にウォーターポンプが壊れるのが一番ラッキーなパターンですね。うちのはあいにく(?)異常がなかったようです(笑
2009年1月26日 0:08
こんばんわ★

いいなぁ いっぱいやってくれてw
うちの場合なんて…

AT 不調でだして 走っているはずなのに 異常なしって
ハンド切ったときでる異音とかあったから別に言わなかったのに…

なのもなしでかえってきました。

そうそう 回すとカーボンが取れるみたいですよw
うちもたまに回してますw

コメントへの返答
2009年1月28日 20:51
こんばんは★

言わなかったら車検通すだけの整備工場もあるでしょうね。
とりあえずダメ元でも自己申告だけはしたほうが良いようです。

今日はいつもより回してみました♪
2009年1月26日 7:43
おはようございます。

一回目の車検で20万オーバのトーマです(笑。

うちはショック、ブッシュを替えたよ。 コチラの意向で。 スタイルはユルイ感じがなくなるのよ、なんでか?

それと307ってノーマルでもリア結構キャンバーついているよね・・なんで?
コメントへの返答
2009年1月28日 20:53
こんばんは。

20万オーバは経済的に無理です(爆

307はノーマルでもキャンバー付いてますね。あの構造ですからハブ面のテーパーだけで沈んだ時にタイヤを内に入れるのは難しいでしょうね。
でも、左右のキャンバー各が大きく違うところが笑えますw
2009年1月26日 16:26
こんにちは

保証期間中に大物治せて良かったですね~。
車検はやっぱり206よりも高いですねw
早期見積もり値引き、車両持ち込み・引取り割引があるなんてスバラシイ~。
コメントへの返答
2009年1月28日 20:55
こんばんは。

とりあえず当分安心して乗れます。
次はタイヤとブレーキパッドという消耗品が控えてますが。。。

値引きはタイミングよかったです、ホント。車検前にその案内のDMが来ました。
2009年1月26日 21:33
こんばんは♪

日欧の車の使い方って僕のブログに書いたけど
ぐわんぐわん回せばカーボン取れます。

うちのは307デンソーのイリジウムに変えた時美しく焼けていましたよプラグ。
コメントへの返答
2009年1月28日 21:00
こんばんは♪

回せば取れるんですか。それってキャブ車でもインジェクションでも同じなんですね。

今日は少し多めに回してみました。いつもは低燃費ケチケチ運転ですから、タマに回すと「この車って実はスゴイ!」って感動しますw
2009年1月27日 23:34
参考になりました。
ちょうど今週末、ディーラへ見積もりに行きますので。

プラグ、僕はデンソーに決めました。
外したやつ見せてもらおっと。
結構エンジン回してるつもりだけど、プラグの焼け具合はjunさんと違うのか。
コメントへの返答
2009年1月28日 21:02
ちるさんもそろそろですね。

ディーラで12ヶ月点検、24ヶ月点検を受けると、プラグ清掃が含まれてたと思います、多分。なので、汚れは一年の汚れということになるかな。

デンソーのプラグって307のパーツレビューにありませんでした。
なので、付けたら載せてね!
2009年1月31日 2:04
ご無沙汰です。

車検報告ありがとうございます。
JUNさんがいるのでT6仲間として心強いです!

しかし、良心的なDらーさんですね!
非常にリーズナブルな金額だし、丁寧だし。
でも、これはやっぱJUNさんの人柄がなせる技でしょう♪


コメントへの返答
2009年1月31日 12:57
こちらこそご無沙汰です。

こんな私でも参考になれば(汗

ほんと良心的なDらーさんでウレシイです。そういうところが、またココで車を買おうというお客さんの気持ちにつながるんでしょうね。

人柄?自信はありませんが(爆

プロフィール

「夕立 http://cvw.jp/b/249939/48600162/
何シテル?   08/14 22:46
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation