• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月22日

フロントリップ計画

フロントリップ計画  自宅マンションの駐車場を出るとき、坂道でフロント下回りを良く擦っていました。
 タイヤ交換をしてからは、坂道に真っ直ぐ進入しても擦らなくなりましたが微妙なクリアランスです。

 車高はベタベタではありませんし、オーバーハングもそんなに長いとは思いませんが、擦りやすいんです。
 この環境でエアロなんてつけた日には、即日破損でしょう。

 おとなしめのリップでもあればと思いましたが、バンパーよりも低い位置にモノが付く時点でアウトです。
 坂道を下るときはフロントに荷重がかかるので、平地に停止しているときよりもサスが沈んだ状態ではありますが、単純に考えると上の写真の赤線よりも下にはモノが付けられないという事になります。

 エアロはあきらめますかぁ。
 後期型の純正バンパーのボトム形状は、ややエアロ風に膨らんでいます。そのラインの強調とワンポイントカラーのお遊びで、シルバーのアンダーリップを付けたいと思っています。
 ペラペラのカナードでなく、やや厚みのあるものを。

 考えてみれば上の写真の赤い線より上ならば、つけても問題ないんですよね。
 その範囲に付けるスポイラーなら、生活道路でも破損はしにくいはず。
 でも、そんな都合の良いもは売ってません。

 そんなら作るかぁ。
 安く済んで、製作も楽チンで、それでいて見た目の悪くないもの。
 う~ん、ちょっとアイデアが浮かんできたw
ブログ一覧 | car life | クルマ
Posted at 2009/06/22 01:05:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年6月22日 5:14
307のオーバーハングって、長くない?

タイヤ交換したら、擦り難くなったって事
は交換前よりも外形が大きくなった?
コメントへの返答
2009年6月23日 0:07
長いですか?コレ。

タイヤは同じサイズ、同じメーカで銘柄だけを替えました。なので、ほぼ同じ仕上がり外形のはずです。
2009年6月22日 7:00
生活環境によってカーライフも変わるよね・・・・。

うちの生活で坂って言ったらスーパーの立体駐車場しかない(笑。

どんな感じになるか楽しみやわぁ。
コメントへの返答
2009年6月23日 0:11
ベタベタに出来る環境がうらやましいですわ。

坂多いよ~、この辺。

期待せずに期待しててね(謎
2009年6月22日 7:09
おはようございます。

どのような物が完成するのか非常に楽しみです。
簡単に出来るようであれば、やり方を拝借したい・・・
(簡単に出来るようにしてね・・・)

コメントへの返答
2009年6月23日 0:18
こんばんは。

まずは簡単な方法で試作を作ります。
もし気に入ったらそのうちFRP版を作ってもいいかも。
(めんどくさがりなので、簡単にします...)
2009年6月22日 8:31
こうなったら
坂じゃない場所への引っ越しを・・・(爆

コメントへの返答
2009年6月23日 0:20
神戸じゃ、どこに行っても坂がありますからね。
っていうか、家を買い換えるお金がありませんよ(笑
2009年6月22日 14:19
奥様も乗れるような弄り方で♪

そう言えば、昔に貰ったイプ純正スポイラー。
未だ家に置いてますw
コメントへの返答
2009年6月23日 0:22
平日は嫁ハンが良く乗ってるんで、それも制約条件ですね。

イプサムエアロツーリング純正ですね。307とイプサム、結構ラインがにてるかも。
2009年6月22日 18:50
チラッ・・・・・
コメントへの返答
2009年6月23日 0:23
イヤン・・・
2009年6月22日 20:16
こんばんは☆

兵庫も坂多いっすよね。川崎もっす。
がりがりガリガリガリガリ・・・

で、その線でないで付けるって。。
スペースあんまり無いっすね。。
どうするのかな・・う~ん・・

あ、そうかっ!(特に何も閃かず
コメントへの返答
2009年6月23日 0:31
こんばんは☆

坂多いですわ。ホンマ、良く擦りますよ。
ナンバープレートも純正位置の時はズリズリ行きました。

そうなんです。あんまりスペース無いんですよね。なんとかしますw
2009年6月22日 21:06
こんばんは~。

おっ、何が出るんでしょう?わくわく(*^^

コメントへの返答
2009年6月23日 0:34
こんばんは~。

コレがベース?ってものを使おうかと。
作る私もワクワク♪
2009年6月22日 21:23
こんばんは♪

リップ破損の事ならお任せ下さい!(笑)
そうなんです、このラインなんですよ!
わかる!わかる~~わかりすぅ~!(爆笑)

私の場合、取り外したスポーツラインがありますので、
現在薄めに加工中ですが、塗装(というか、白ゲルコート)をサンダーで落とした時点で
その加工の難しさが判り、そこで止まっています。
(2ヵ月経った…う~ん)

取り合えず、来週末に剥がした後の惨状の写真をJUNさんの為に参考UPしますね。(たぶん……)
ご期待下さい!
コメントへの返答
2009年6月23日 0:41
こんばんは♪

このラインなんですよね。
それでも擦るかも。

既製品の高さを加工して替えるってのも良いですね。全車WISHの時は大きめのスポイラーの高さをつめて付けていました。

FRPって、硬くて削るのが難しいですよね。過去の車でFRPでフロントグリルを作ったことがあります。パテのところは軟らかいので削れ易く、FRPは削れにくので、仕上がりがガタガタになりました。

写真期待してます♪
参考になる部分も多いかと。
2009年6月22日 22:28
オーバーハング長いです307は。
長いのと、前の方が上がってないので余計に擦りやすいかと。
今日、停まってる国産車など見てみましたが、大抵は前の方に行くにつれてバンパーが上がっていってます。

さて、どんなアイデアが湧いているんでしょうね~?
ボリさんのチラが気になるぞ。
コメントへの返答
2009年6月23日 0:47
やっぱし長いんか。

そうそう、国産は真ん中上がってます。サイドステップの中央も上がってる車が多いですよ。
ボトムは地面と並行が好みです。

アイデア湧いてますよ。でも、なんやソレって言われたらどうしよ。。。。
2009年6月23日 0:24
こんばんは♪

オーバーハング、長いというか、短くないよね(笑)

↑そうそう!
意外にリップ?みたいなのがついてて、ちょっと下げるとすぐ摺りやがる(爆)

ZENちゃんの見る度に、港町に住んだらアカンなーと思ったり(笑)
コメントへの返答
2009年6月23日 0:53
こんばんは♪

短くはないか。幅があるから短く見えるだけかな?

うちのって、地上高たかいなぁ~って思うんですけど。そんでも擦ります。

ZENさんが神戸に来たら、即日破損だと思います(爆

プロフィール

「お盆休みのクルマ弄り http://cvw.jp/b/249939/48606985/
何シテル?   08/17 23:01
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation