• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月02日

恥ずかしい電話をしてしまった~。

恥ずかしい電話をしてしまった~。  307SWのオートロックが利かなくなりました。
 いつもなら車が走り出すとドアロックされるのですが、ロック音がしません。
 特になにか設定を変えた記憶がありません。

 マルチファンクションディスプレーで、コンフィグ設定を色々さがしたのですが、オートロックの設定が見つかりません。
 もちろんコンフィグ設定を変更した記憶もなく、これは何かのトラブルなのかと不安になりました。
 気が付いた時間は18:55。ディーラが19:00に閉まる前に聞いてみよう慌てて電話をしました。

 サービスの方より確認して折り返し電話をいただけることになりました。
 その後かかって来た電話で教えていただいた設定方法は、ドアロックのボタンを2秒ほど長押しすればactiveとdisactiveの切り替えができるという事でした。
 調べてみると、取説にもちゃんと書いてありました。取説読めよって言われそうな内容の問い合わせをしてしまいました。
 あ"~恥ずかしい。。。

 多分、人を乗せるときに車内からロックを解除する際に、少し長めにおしてしまいdisactiveになっていたのでしょう。
 それでも親切丁寧に調べて対応してくださったディーラさんは「トラブルでなく良かったです」と言ってくれました。
 いやぁ~恥をかいた後で、心がすくわれますわw

 お礼にちょっと宣伝しときますか。
 その親切なディーラさんプジョー神戸西は今年の秋に西日本最大級のブルーボックスに生まれ変わります。
 現在のプジョー神戸西のスタッフの方が、そのまま移る予定だそうです。
 親切なブルーボックスの誕生ですね♪ 





 追伸:オートドアロック設定の件、取説に載ってた事を嫁ハンに言うと、
    帰ってきた一言が「取説にない取説に載せられへんな」、だと。

 
ブログ一覧 | car life | クルマ
Posted at 2009/07/02 23:32:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年7月2日 23:35
こんばんは♪

あーありますね。
今日,バッテリーを外して時計が狂ったので調整したかったんですが,取説開かず,いっぱいポチポチ・・・。
結局できなくって,後日にしちゃいましたw

最後の一言・・・言われてるjunちゃんを想像してウケました(爆w
コメントへの返答
2009年7月2日 23:59
こんばんは♪

まずは試しちゃいますね、いろいろと。
そして取説読んだときの記憶もあんまし脳みそに残ってないし。。。


これが関西人夫婦の普通の会話ですわ~。
2009年7月2日 23:51
jun-CHANGらしくないミステイクやネ!?

オイラは勝手にドアロックされるのって、
何かイヤやねんなぁ・・・。^_^;
今時の車は殆どがそうなってるんやろうけど。
コメントへの返答
2009年7月3日 0:01
恥かいちゃったぁ。

最初は戸惑いましたが、なれました。

それよりもイヤだったのは、ロックしてても中からはフリーで開けられるってこと。なのでドアロックピンはありません。まぁ、なれたけど。
2009年7月2日 23:58
こんばんは☆

うちは乗ってる時ロックしないからなあ・・
でも、これで「ばこん」とロックできるのね。
なるほど、そういえば聞いた事あるw

外から怖い人が「こるわぁぁぁ!」と来たときは「ロック」

外から素敵な「ねえちゃん」がきたら「アンロック」♪
コメントへの返答
2009年7月3日 0:03
こんばんは。

307って、ドアロックしてても中からはフリーで開いちゃうでしょ?
もともとの思想は信号待ちなどで強盗などから身を守るためというラテン系の国らしい発想だったと思います。

なのでオートロックで納得してますよ。


青さんとこ、ねーちゃんくるんや~。えーなーぁ。
2009年7月3日 7:02
おはようございます。

3年“307”に乗っていましたが、初めて知りました・・・
もしかして、“308”でも出来るのかな??

最後の奥さんの突っ込み“ナイス!!”です。
コメントへの返答
2009年7月4日 13:13
こんにちは。

308のドアロックのボタンってドアにあるんでしたっけ?
308はチャイルドロックを運転席ドアのボタンで操作できるのが一番羨ましい機能です。
2ドアのCCにはないかな?

嫁ハンはコテコテの関西人やから。。。
2009年7月3日 7:41
おはよ!

えっ?オネータンこ~へんか?
何時でも開くで~
怖いの来たら開けられる前に飛び出す!!(笑)

因みにパワーウィンドも開ける方向に長押しで初期化出来るで。。。
コメントへの返答
2009年7月4日 13:17
こんちは!

オネータンきても前に飛び出すやろ?(謎

パワーウインドウってバッテリーを一度外したあとのリセットのこと?
それともオートでなくなるってこと?試してみますわ。後者なら、それは取説にないと思います。
2009年7月3日 16:04
307は便利な機能が満載ですねぴかぴか(新しい)
羨ましいですねぇ
コメントへの返答
2009年7月4日 13:19
たしかに代車で借りた206と比較すると、307のほうが機能が多いですね。後期はCAN-BUSなので機能が増えてるかも。今時なら新車で買う車の多くがCAN-BUSでいろんな機能が付いてると思いますよ。
2009年7月3日 17:19
電話する時フリチ○やったとか?

見られてる訳やないけど恥ずかしいで~w
コメントへの返答
2009年7月4日 13:22
←確実に女性スタッフが電話に出るならする(嘘

多分、テレビ電話にはなってないと思いますが、なってたらウケ狙いでw
2009年7月4日 1:24
こんばんは♪

おお~!こいつは今まで知りませんでした。
(ちなみに↑パワーウインドの件も知りませんでした^^)
コメントへの返答
2009年7月4日 13:25
こんにちは。

新しい機能を知ると、バージョンアップした気分になって嬉しいです♪

逆に、知らずに損したくないので、取説はちゃんと読みます。でも記憶に無かったぁ~(爆
2009年7月4日 4:55
こんな時間にこんばんは?

僕は、取説大好きです。
今は、最近購入したHDDプレーヤーの取説が愛読書になってますww

ところで、オートロック、はじめて知りました。
っというか、取説にはありませんでした(泣

早速試してみましたが、10秒長押ししても無反応。。。
前期にはその様な機能が備わってないのかな~
コメントへの返答
2009年7月4日 13:29
そんな時間に何か悪さを?(笑

私も取説読むタイプです。携帯電話の取説でも流し読みはします。

でも、脳ミソが悪いので記憶力が。。。意味ないですねw

前期と後期では、オートヘッドライトの設定方法とかも全然ちがうし、オートロックも前期方は隠しコマンド的な設定方法があるかもしれませんよ。
いちどディーラで聞いて見てください!
2009年7月4日 17:18
又来た♪

以前スイッチ押しても10㌢位ガラスが動いて止るしオートも効かない状態に
なった時に教えてもらった。
バッテリー外しは関係無かったよ~♪

↑ディーラーの話では前期はオートロックの設定無いそうですよ。

コメントへの返答
2009年7月5日 21:04
いらっしゃ~い!

なるほど、とち狂ったときのリセットなんですね。
よくバッテリー外した後は上いっぱいに10秒ほどでチャージできるとか聞きますが、307もそうだったような。

オートロックは後期だけなんですね。知らなかった。

プロフィール

「ギアカバー http://cvw.jp/b/249939/48567804/
何シテル?   07/27 22:11
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation