• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月11日

怠慢ナビ!?

怠慢ナビ!?  ナビって、GPSで自車位置を測位しますよね?
 その精度を上げるために、車から車速パルスを接続するんですよね?
 トンネルなどのGPSが届かないところでは車速パルスによって地図と位置を照合するんですよね?
 GPSがメインで、車速は補助ですよね?
 間違ってますでしょうか?


 汎用の車速パルス発生器を取り付けて、ナビに接続して時速25kあたりからパルスを認識することが確認できました。
 もちろん、パルスを認識している状態では、ナビは正確に動きます。
 長いトンネルの出口でも、地図と自車位置がピッタリ!

 ところが、低速ではナビが反応しないんです。
 25kでパルスを認識するも、30kまでスピードが上がらないとアイコンは進みません。
 GPSを認識しているところでも、スピードが30k以下になるとアイコンが止まります。
 
 なので、交差点手前で減速し、交差点を曲がると、アイコンは30kまで減速した位置で止まったままです。それでもジャイロセンサーは反応し、その場で方向転換だけを正確に行います。
 (戦車みたいにその場で回転・・)
 そして、交差点を曲がって加速し、30kを越えたあたりで突然自車位置が修正されてアイコンが動き出します。

 写真はナビの走行履歴を写したものです。黄色く描いたルートで走行したのですが、減速して交差点を右折したあと、スピードが出るまでの区間に履歴(白い点)がありません。


 要するに、車速を認識していないときは、GPSも無視ってことです。
 GPSメインで、車速が補助のはずなのに、GPSはほとんど無視?
 これってナビの怠慢ですやん!!

 もしかして、うちのナビだけ?
 今時のナビはどうなの?

 これじゃ使えなくは無いけど、渋滞や狭い道で低速走行をするときって、ナビが使えない。。。
 ちなみにうちのナビは06年モデルのPioneer DVD-Raku-Naviです。
 
ブログ一覧 | car life | クルマ
Posted at 2010/10/11 23:35:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

失敗しました😅
埼玉の猫さん

Audi Concept C
ベイサさん

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

コラボレーション(0014)
LSFさん

この記事へのコメント

2010年10月12日 0:13
こんばんわ★

うちのは07年式のHDDの楽ナビですが。
低速区間?は履歴の点々がオレンジ?赤色になります。
GPSとなんが関係あるのかな?
あと、交差点で停車していて、右折か左折すると、ズレます。(ナビのが大回り)
走り出すと治りますが。
リルートされるともうワケがわかりませんね。

コメントへの返答
2010年10月12日 23:32
こんばんは★

HDDっすか。私の知らない世界w
GPSだけでやってますって色ですかね?

交差点を大回りですか。止まるよりいいですや~ん。

そんなすぐにリルートするって賢いナビなんか、どうなんか(笑
2010年10月12日 0:30
爆×2

期待通りの展開です^^

さて、どうやってこの状況を打開するのか…
車速パルス発生器の買い直し?(ヒトゴト爆)
コメントへの返答
2010年10月12日 23:51
でしょ。
ネタにはオモロイ^^

買ったモノは大事につかいます。
買いなおすなんて、そんな事は性に合いません!

ってか、ただの貧乏性ですがw

2010年10月12日 7:45
車速パルス切ったら、全く自車位置動きませんか?
GPSが効いていれば、飛び飛びで動くはず。
それがGPSそのものの精度ですよね。

ただ、直進だけしてると、GPSも車速もなくてもナビが予測で動かしてたりしますが。
コメントへの返答
2010年10月12日 23:53
はい、全く動きません。
←それが普通のナビです。
なので、うちのナビは怠慢やねん(笑
パルスを拾うとすぐに位置が修正されます。
なのでGPSの精度というより、読み込みをサボってるんですわ。

←ええやん、動かんよりは動くほうが~。
2010年10月12日 8:16
かなり苦戦されているようで~
参考までウチの98年式カロッツェリアDVDナビは…
設定画面みたいなのがあって
接続後車速パルスとGPSの関係?を学習させるモードがあります…
開けた真っ直ぐな道でセットし
一定速度でしばらく走行させないとjun@さんの記載されているよおな状況になります…
そちらの楽ナビはどうかしりませんがー
コメントへの返答
2010年10月12日 23:55
むかしのナビって、直線で設定でしたよね。

うちのは、色々走ってるうちに学習しますってナビです。
学習量も確認できる画面があります。
そのあたりはリセットしたので、それなりに学習したので走行中ならトンネルなんかも正確に進みますよ。
2010年10月12日 16:07
難しい事はワカラン・・・。^^;

でも、ウチの楽ナビは使い易い♪
コメントへの返答
2010年10月12日 23:56
楽ナビユーザって多いんですね。

使いやすさでは以前に使ってたイクリプスが良かったです。
2010年10月12日 21:39
ナビってまだわかりませんわぁ~…

もうでて何年もたちますが、ナビ初体験な車もんで、ガッツリ利用しないんです。

『地図』大好きですわぁ(^^;)
コメントへの返答
2010年10月12日 23:58
ナビはナビゲーションよりも、渋滞情報メインで使ってます。
なので、出先から自宅に帰るときなんかも、分かってる道でもナビに案内させますよ。
そうすると、事前に渋滞情報をおしえてくれますから。

地図って、見てると時間がどんどん過ぎます~。

プロフィール

「良いと思ってしまった http://cvw.jp/b/249939/48627618/
何シテル?   08/30 19:35
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation