• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月31日

オートソック

オートソック  ノルウェーで生まれたタイヤに履かせる靴下オートソック。
 ご存知の方も多いと思いますが、タイヤチェーンの代わりにタイヤにかぶせて使用する雪上、凍結路を走行するためのアイテムです。

 両親の住む京都府北部に行っていました。31日は朝から大雪に。
 朝から降り出した雪で車は真っ白。屋根の上には100mm以上の積雪が。
 長期天気予報を見て、予測はしていたものの、ここまで積もるとは思っていませんでした。



 道路は雪で覆われ、幹線道路も凍結状態。舞鶴若狭道は冬タイヤ規制。
 私の307SWはスタットレスは履いていません。
 この状態では下道でゆっくり帰るしかないと昼前に神戸に向けて出発しました。
 
 道路凍結でスノーモードを使っても、一度停まると発進するのがひと苦労。
 このままでは走行自体が危うい状態。
 そこで思いついたのが、以前から気になっていた、オートソック。
 ローダウン&インチアップをした車でも使えると思い、最寄のオートバックスへ行きました。
 215/45R17に使えるものがあり、\15,800-で購入。



 オートバックスのPでさくっと装着。
 半分をタイヤにかぶせて、少し車を動かして、残り半分をかぶせます。
 センターがずれていても、走行中にセンター位置に移動します。
 走行してみると、見事に雪道をグリップしました。
 試しに、オートソックを履いた状態で、規制のかかった福知山ICに行ってみることに。
 冬タイヤかチェーンを装着してるかを係員がチェックしていました。もちろん夏タイヤの車はUターンです。
 うちの車は・・・オートソックを見た係員がOKサインをくれました!
 (オートソックでの走行可否は道路によるようですが)
 高速道路上は50k規制でした。私はオートソックを温存(?)しながら40kで巡航。
 
 
 途中のチェーン着脱場で確認したところ、オートソックは見事にセンター位置になっていました。
 他の車がチェーンを苦労して外しているなか、オートソックをさくっと外して作業完了。
 寒い中でも苦労せずに脱着可能。付属の取説を元にチェックすると、まだまだ使える状態でした。
 オートソックは基本的には応急用で、使用は一回限りだと思っていましたが、表面が破れるまでは使えるようです。
 ただし、使用可能な速度は50k以下です。

 私の生活環境では、チェーンが必要なことはめったにありません。
 めったに使わないことを考えると、コンパクトで脱着用意なオートソックは応急用として車に積んでいくと安心です♪
 
 
ブログ一覧 | car life | クルマ
Posted at 2010/12/31 22:00:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

423 🌅💩○😣🙆 ☔🏥
どどまいやさん

4/24 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

納車から1ヶ月、1200kmも走っ ...
キャニオンゴールドさん

22日の非接触で相手方と警察の事情 ...
青いトレーラーNo.IIIさん

【お散歩】もうすぐゴールデンウィー ...
narukipapaさん

🥢グルメモ-953- 広州市場( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年12月31日 22:09
こんばんは~。。。。

今の時間、PCの前にいるって・・・・・

オートソックスの存在は、去年あたりから知ってて、
興味はあったんですが、
結構使えそうでね。

今年は横浜で正月を迎えるので、
冬タイヤにお世話になら無そうです。
雪の少ない関東南部でよかった・・・

今年最後までいろんな情報ありがとう。

来年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2010年12月31日 23:07
こんばんは。

いただいま、嫁さんの実家でPC借りてます(笑

毎年、帰省の為にスタットレスっていう人って結構居ますよね。
保管場所も含めて、これ、なかなか使えますよ。確実に雪道を走るという地方のひとには向きませんがね。

最後に良いネタがありました(笑

来年も宜しくお願い致します。
2010年12月31日 22:12
ブハハ!何か・・・可愛い♪

3枚目の写真見てるとそんな場所には行きたく無い(笑)

来年もヨロシコ!!

コメントへの返答
2010年12月31日 23:08
可愛い?ユーロやなぁ~とか言ってよw

寒かったですわ。
ずるずるすべるし。

来年もEロシク!!
2010年12月31日 22:24
もう少し安ければ。。。

ほぼ一発限りと考えると、勿体なくて使わずに事故りそうです(笑)

貧乏性だー!
では、良いお年を。
コメントへの返答
2010年12月31日 23:10
私も最初はそう思ってました。

チェーンよりは安いかったけど、一発もんではと思っていました。
でも、ほんとに必要な区間だけで使用するなら十分かと。以外と丈夫でしたわ。
使用距離にもよりますが、数回使えそうな感じです。

良いお年を!
2010年12月31日 22:34
こんばんは!

ん~気になるアイテムですね!!
緊急用には十分かもしれませんね!!
コメントへの返答
2010年12月31日 23:11
こんばんは!

気にしてたので、これを買うことを思いつけました!

緊急用なら十分ですね。
つんでれも邪魔にならないサイズに収まりますよ。
2010年12月31日 22:38
こんばんは。

最近は純正オプションカタログにも、オートソックスが載っていますね。
ってか、タイヤチェーン装着不可のクルマが多すぎるような・・・
ちなみに、308CCも不可ですが・・・

でも1.5諭吉は微妙な値段ですね。

来年も宜しくです。
では、良いお年を!!
コメントへの返答
2010年12月31日 23:15
こんばんは。

私がお世話になってるディーラでも売ってましたよ。
昔の車で、チェーンを買いましたが、一度も使いませんでした。
それからすると、安心のためにつんでおくなら、この値段でもOKだと思います。

来年も宜しくです。
良いお年を、ってこれ読んでるときは年明けてるかもw
2010年12月31日 23:01
オートソックスって、初めて聞いたけど、そんな
優れたアイテムがあるんや!? (゜o゜)

出来れば、雪道は走りたくないな・・・。
コメントへの返答
2010年12月31日 23:17
TOYOTAでも、純正オプションで扱ってたと思いますよ。
雪道運転はおもろいですよ。
ただ、帰れなくなるのは困りますが・・・。
2010年12月31日 23:08
こんばんは♪

すごい雪ですね~
こんなのあるんですね~

今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
よいお年を!
コメントへの返答
2010年12月31日 23:19
こんばんは♪

すごい雪でした。
わくわくしましたよw

こちらこそお世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。
よいお年を!
2010年12月31日 23:50
オートソックス~
あと5000円でウチのスタッドレスタイヤ価格です(工賃別…

前車でオートソックスより簡易で安価なサプレックスチェーン(…だったか??
という激安ワイヤーチェーンをしていましたが
高速で爆走してチギれ
その後スタッドレス派となりました~

2011年もよろしう~
コメントへの返答
2011年1月1日 10:08
スタットレスだとホイールが変っちゃいますからね。私の場合、雪道や凍結路を走ることなんて滅多にありませんから。
今回はその滅多に無い事に遭遇しました。(笑

チェーンが切れてる車もみました。
そうなると車を傷付けますからね。
ローダウンしてるとなおさらです。

今年も宜しくお願いします。
2010年12月31日 23:51
持ってます。未開封ですが。ホントに雪道大丈夫なんだ!
コンパクトで、3列目の横の隙間に入るので、荷物スペースのないSWでは重宝してます。

では良いお年を!
コメントへの返答
2011年1月1日 10:17
これっ、積んでても邪魔にならないし、軽いのでイイですね。
まだまだつかえそうなので、冬場は常備しておくことにします。

帰宅後、水洗いして干しておきました。
タールがこびりついてる所もありましたが、表面が破れてる所は有りませんでした。

今年も宜しくお願いします。
2011年1月1日 1:20
これいいなと思っとったのだが・・

そんなすぐ切れちゃうの?

まあ、アスファルト出てたらそうかもね・・

かもねかもねそうかもね。雪になっちゃうかもね~
べびばんばんばん~♪

ドドスコスコスコドドスコスコスコ
ドドスコスコスコドドスコスコスコ
ドドスコスコスコドドスコスコスコ
ドドスコスコスコドドスコスコスコ
ドドスコスコスコドドスコスコスコ
ドドスコスコスコドドスコスコスコ
ドドスコスコスコドドスコスコスコ

コメントへの返答
2011年1月1日 10:25
意外と良かったです。

すぐ破れると思ってたのですが、まだ破れてませんでした。表面が破れて中の黒い生地がでると限界のようです。
限界もわかりやすいし、そうなってもちぎれるものではなさそうですね。

新年からノリノリですや〜ん。
\(^o^)/
o(^▽^)o
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2011年1月1日 10:43
あけおめです。
今年もよろしくお願いします。

オートソックスで高速走れるなら

先生も初売りで買いにいってみようかな^^;

情報提供ありがとうございます。

神奈川県(海側)は、まったく雪がありませんが^^;
コメントへの返答
2011年1月1日 13:25
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

NEXCO西日本の舞鶴若狭道は冬タイヤ規制なら通行OKでしたよ。
トランクに積んどいてもじゃまにならないのがイイですね。

保険のつもりでゼヒ(^^)
2011年1月1日 17:15
明けましておめでとうございます。

オートソックス結構いいんですね。

私のはスタッドレスに履き替えしてますが、それにオートソックス履かせたら”変”ですかね??

今年もよろしくお願いします。

コメントへの返答
2011年1月1日 17:35
明けましておめでとうございます。

スタットレスを履いて、それでもダメなときの為に、積んでおくとイイと思いますよ。
夏タイヤ+オートソックスってのが極端なのだと思います(笑)

今年も宜しくお願いします。
2011年1月1日 18:34
あけましておめでとうございます。

去年連れの車用に
ネットで購入7800円くらいでした^^
コチラもたまにしか降らないので
安心のために車載をと。

僕の車は鉄チェーンですけどね^^;
コメントへの返答
2011年1月1日 19:27
明けましておめでとうございます。

ネットだと数千円安いみたいですね.
同じ売り場でもサイズによって6千円代のものもありました。

チェーンだとおそらく段差などで干渉するかと思い、これにしました。私の場合、チェーンを買ってもまず使う機会がないですからね(^^)
2011年1月2日 3:00
あけましておめでとうございます。

ソックスいいでしょ? 妻の車には常時積んでますし、プジョー購入前まではソックス履いてました。
日本では結構いい値段するんですね。 こっちだと50ユーロなんで円で6千円って所ですかね~。
スタットレスで滑る所でこれはくとスイスイ進みますよ。 

確か500キロ程度しかもたないって聞いた記憶ありますが、いざと言う時のみの仕様なら末永く使えますよ。
コメントへの返答
2011年1月3日 0:26
あけましておめでとうございます。

おおっ、欧州ではやはりメジャーなアイテムなんですね。
こちらではまだまだ認知されてないもののようです。チェーンの方が長く使えるので、一般的にはチェーンを買う人の方が多いんでしょうね。
とにかく装着が簡単なのと、コンパクトなのが良いです。かなり気に入ってますよ。
500キロも持つんですか!?
私の場合、チェーンが必要という状況になったのが、この冬がはじめてでしたので、めったに無い状況です。
それからすると、307SWを乗り換えるまで持ちそうです(笑

安心できるという意味でも、いい買い物をしました♪
2011年1月4日 11:43
今年もよろしくお願い致します!

しかし凄い雪ですね

私は怖くて運転出来ないです…
コメントへの返答
2011年1月4日 22:59
今年もよろしくお願い致します!

スゴイ雪でした。

凍結路で夏タイヤだと、どれくらい滑るのかが体験できて良かったかも(笑
2011年1月4日 19:11
遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。

オートソックなかなかやりますね。
チェーン規制もOKでまだ使えるのなら
応急用と考えれば十分ですね。
コメントへの返答
2011年1月4日 23:01
こちらこそ今年もよろしくお願い致します。

チェーンのような振動がないので、運転も楽でした。おそらくタイヤやホイールへの負担も少ないと思います。

応急用で、1パック積んでおくと安心ですね。
2011年1月11日 22:32
今年もよろしくお願いいたします。

なるほど、そんな優れものがあったのですね、知りませんでした(^^;)

私も年末は滋賀に遊びに行ってたのですが、帰りに雪にはまりました。
307SWだったら車を置いて帰る所でしたよ・・・。

4駆なハリアーでいったので、よかったですが、昼に出て夜中に帰り着きました…。
コメントへの返答
2011年1月12日 0:36
今年もよろしくお願い致します。


あったんですよ。
欧州車だけでなく、トヨタにも純正オプションでありますよ。

←そんなとき、このオートソックがあればもう大丈夫!ってわけでもないですが、おひとつ如何?

プロフィール

「@ラッチ。 🚲♪」
何シテル?   02/04 06:47
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 4 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation