• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月21日

プジョー用平ナット

プジョー用平ナット ネットを徘徊していたところ、こんなモノを見つけました。
プジョー用平ナット。

プジョーのホイールはボルト止めですが、私の307にはスタッドボルトを取り付けています
そのスタッドボルトと同じスパルコから、プジョー用の平面ナットが出ていました。
これがあれば、純正ホイールを安全に履くことが出来ます。

こんなモノがあるなんて、なんで今まで気づかなかったんでしょうか・・・・

ボルトはM12でピッチ1.25です。純正ホイール用に平面ナットを探すと日産純正というのがありましたが、全て袋ナットでした。
私のスタッドボルトはロングなので、貫通ナットでないと底付きしてホイールを固定できません。
長らく悩んでいましたが、コレがあればスッキリ解決♪


普通の人には必要にないパーツですね・・・
ブログ一覧 | car life | クルマ
Posted at 2011/10/21 01:45:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

ガナドール スーパーミラー高騰!
銀鬼7さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2011年10月21日 10:01
これは頼もしいパーツですね。

売っているということは需要があると言うことですね。
Junさんみたいにスタッドボルト化してる方は他にもいるってことか…。
コメントへの返答
2011年10月21日 22:04
おそらく、レースをする人なんかは頻繁にホイールを履き替えるからスタッドボルト化するニーズがあるとおもいますよ。
スタッドボルトは焼き入れした強化品ですから、ロングタイプなら長めのレーシングナットがつかえます。
2011年10月21日 19:16
僕はテーパーナット使って
ホイールの座面がテーパーになりました^^;
コメントへの返答
2011年10月21日 22:09
純正ホイールもボルト穴に少しテーパーがありますよね。
でも、そこにテーパーナットをねじ込む勇気はないなぁ〜。
テーパーナットの裏返しならやってましたが(笑)

プロフィール

「ギアカバー http://cvw.jp/b/249939/48567804/
何シテル?   07/27 22:11
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation