• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月03日

入院。私でなく車がw

入院。私でなく車がw 夜中に高速道路を走行中、パシュッと音がしてエンジンが止まりました。しかもトンネルの中のブラインドコーナーでwww

ハザードをつけてトンネルの中の非常用通路に家族をあげ、非常用電話でNEXCOに連絡を。

途中、車の後ろに置いた三角表示灯がはねとばされて壊れましたが、追突されるような事はありませんでした。
NEXCOと高機の3台が来てくれて、その間に追突もされず怪我もありませんでした。
ギアをニュートラルに入れてトンネルの外まで車を押し移動してもらいました。

保険会社のロードサービスを呼ぼうと携帯を見ると、まさかの圏外。NEXCOの方に電話を借りてロードサービスを呼びました。
ウインチで車を積車に載せて、次のサービスエリアまで運んでもらい、その後の相談をしました。

車は翌日に神戸のディーラーに運んでもらう事に。われわれ家族は現場ちかくのICを下りたあたりまで乗せてもらうことにしました。
そこまで話が付いたので一安心。



が、今度は積車がまさかのバースト。
再び本線上でNEXCOのお世話に。
しかも同じ方に(^^;;
新しい積車が来てくれて、車を載せ換えました。
もう笑うしか無いですね。

いろいろあって、本日無事帰宅する事がでまきました。
車はと言うと、ディーラーに到着して観てもらった結果、タイミングベルトが切れてたようです。

当然バルブクラッシックもしている事でしょう。走行約7万5千キロでした。
307のタイベルはもっと早めに交換しましょう(笑)


何シテルやメールや電話で心配してくれた皆様、本当にありがとうございました。
家族は無事帰宅、車は修理を依頼しました。

その後の経過は進捗次第でまたアップします。


ブログ一覧 | car life | クルマ
Posted at 2012/08/03 20:19:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2012年8月3日 20:41
タイミングベルトだけで良かったですね!

普段様子はどうだったのでしょう?
コメントへの返答
2012年8月3日 22:25
タイベル切れたので、その影響でエンジンはばらして修理です。

オルタネータのベルトだろうと言われてた異音がタイベルの音だったのかも。
2012年8月3日 20:43
無事でよかったです。
しかし、タイベルは何の予兆もないんですね。
コメントへの返答
2012年8月3日 22:28
怪我もなく無事で良かったです。

以前に書いてた一定周期で音がするベルトの異音が、実はタイベルの音だったのかもしれません。今すぐ切れることは無いと思うといわれたので、自己責任で次の車検で交換を予定してましたが、甘かった・・・

ちるさんは一度交換してましたね。
2012年8月3日 20:57
まずはご無事でなによりですね。
プジョー推奨は80000キロだったのに、日本の環境だと早目に交換しなきゃいけないみたいですね。
車の方も無事であること願っております。
コメントへの返答
2012年8月3日 22:32
ありがとうございます。
こんだけ暑いと、ゴムの劣化も進みが速いのかもしれませんね。

クロスさんみたいに、早めに交換しとけば良かったw
2012年8月3日 21:16
あの時、交換してたらヨカッタのに。冷や汗2
コメントへの返答
2012年8月3日 22:33
今年の2月に交換してけば良かったですわ。
2012年8月3日 21:32
こんばんは、白SW(EW10前期)も金ピカ(同後期)も60000km交換と説明書にあったので、ちょっぴり引っ張っちゃいましたね…
ともあれ、バルブクラッシュから逃れられてるか、はたまた重症でないか気になります。
それ以前にトンネルのブラインドで止まって、良く何もなくて無事ご帰還できましたね…それが一番良かったですよ、お疲れ様です!
コメントへの返答
2012年8月3日 22:36
バルブクラッシュから逃れるって可能性は万に一つですね。とくに高速走行の回転すうですから、宝くじが当たるよりも確率が低いでしょう(笑

退避場所から車を見ながら、追突されるのも時間の問題だと思っていました。
それだけでも良かったですわ。
2012年8月3日 21:44
大変な出来事の連続で、内容はイイね!ではありませんが、一日も早い復活を期待し、イイね!パワーでお送りします。ガンバッテイキマ━p(●^ヮ^●)q━ショイ!!
コメントへの返答
2012年8月3日 22:38
修理は急がずじっくり診てもらおうと思います。任意保険のサービスで今月中はレンタカーが借りられるので。

イイねって、そういうモノ??(笑
2012年8月3日 21:47
トンネルのブラインドコーナー内・・・。
これ以上内無い厳しい状況だったんですね(汗)


とにかく無事で何よりでした!

コメントへの返答
2012年8月3日 22:41
高速道路のカーブって緩やかですが、車の速度が速いので発見が遅れたら衝突ですね。時間帯が夜中だったので、ウトウトして運転されてる方が通ったら避けれなかったかも。

ありがとうございます!
2012年8月3日 22:08
親知らずといい、災難ですね…
しかし、ご無事で何よりでした。

私も昔、名阪国道の亀山入口を奈良方面へ加速中、アクセルベタ踏みでも加速しないクルマに違和感を感じた直後、白煙とともにエアコンのベルトが吹き飛びましたw
暫く何もなく、ボンネットの中も確認せずに乗ってましたが、夏になってエアコンをつけたら発覚して、自分でベルト交換しても直らず、結局プーリのベアリングが全部ダメになっていました…おかげで一夏を窓全開&頭にタオルで過ごしました。
コメントへの返答
2012年8月3日 22:45
続きますね、災難。
こんどは隕石でも家の上に落ちてくるんじゃ無いかって思いますwww

何かあったら疑わないと大変な事になりますね。
最初はオルタネータのベルトでも切れたのかと思いました。まさかタイベルだったとはね~。

車の外で退避という事に関しては、夜で良かったかも。真夏ですから。
2012年8月3日 22:28
御無事でなによりです。

何がきっかけで故障になるかわかりませんね^^;
コメントへの返答
2012年8月3日 22:47
ありがとうございます。

夏はトラブルが多いような気がしますね。
こんだけ暑いと・・・・
ディーラがお盆休みに入る前で良かったですわ^^;
2012年8月3日 22:59
こんばんは♪

無事でした何よりでした。

ゆっくり出来なかったかと思いますが、これも嬉しい経験?(笑)

積載車がバーストとは。
ちょっと残念過ぎだなぁ~と思うのは私だけ!?
コメントへの返答
2012年8月3日 23:15
こんばんは♪

ありがとうございます。

ほんと貴重な経験ですね。
三角表示灯や非常用電話なんて、実際に使う事ってまず無いですからね。
SAなんかで緊急時の対応について書かれたポスターなどを読んどいて良かったです。

バーストね。とっても親切な業者さんだったので、逆にかわいそうになりましたw

夏は色々ありますわ。
2012年8月3日 23:01
宝くじでも買ったら当たる???
と、冗談はさて置き。

積車までとはwww
無事で何より!
タイヤも含むゴム製品ってこの時期特に気をつけないとダメなんですね。。。
コメントへの返答
2012年8月3日 23:20
サマージャンボ当たるかな???
と、冗談でなく本気で期待してます。

ゴム製品は熱に弱いですね。パンクが増える時期でもあります。
輸入車のゴムは消耗品ですから、このさいエンジンマウントなんかも交換したいと思ってます。

ゴムは大事ですよ。やっぱしオカモトでないと(爆
2012年8月4日 0:27
恐いですね・・・

実際にタイミングベルトが切れるという話はあまり聞かないですし、まだ7.5万キロですよね・・・切れたシチュエーションも恐いなぁ、と。

ご無事で何よりです。
コメントへの返答
2012年8月4日 8:08
パニックにならずに対応できて良かったかと。

さっきヘインズマニュアルを呼んでたら6万キロ交換を強く推奨するように書いてありました。そうそう切れるもんでも無いと言われることが多いですが、交換しとくべきでしたね。

ありがとうございます。
2012年8月4日 1:06
災難でしたね
取り敢えず無事だったことが何よりです
タイベル交換は良いお値段するから確かに持ち越し案件になりますよね。
エンジン乗せ変えでしょうか
308のならタイミングチェーンなのでいかがでしょうか
コメントへの返答
2012年8月4日 8:12
突然だったのでビックリしました。
ありがとうございます。

早めの交換が良いのでしょうが、値段からしてお店も強く推奨しにくい部品なのかも知れませんね。

エンジンは修理してリフレッシュします♪
2012年8月4日 1:40
災難ですね。でも、ご家族もお車も無事で何よりです。
同じ車を乗る身としてわたしも気をつけます。
コメントへの返答
2012年8月4日 8:14
ありがとうございます。
怪我も無く、ガードレールの外の草むらで退避していた家族も、虫にもさされずでほんと良かったですwww

6万キロで交換してください。是非!

2012年8月4日 7:33
ほんっと、無事でよかったです。 高速っていう一番あってはいけない状態でしたしね・・・・。

うちのと同じ状況ですが、うちのは交換済みでした。 1万キロも走らずに切れた(汗。

ベルト自体にも製品差があると言われて、乗り換えたんです。 「ここの車は駄目だな・・・・」って。

↑そう、今のプジョーは全てチェーンに変っているからね。 中古の308ってのも選択肢だとは思うけどね。
コメントへの返答
2012年8月4日 8:19
危険予知として高速上のでの不動は想像はした事がありましたが、実際になってみないと分からない事が多いですね。
勉強になりました。

タイミングチェーンは羨ましいですね。

こんな体験をしても、私も家族も、乗り換える気はぜんぜん無いんです。
どんな車でも(ベルト以外のトラブルも含めて)高速上でトラブルになる可能性はありますからね。
2012年8月4日 8:24
強いな(笑。

今の欧州車はほとんどチェーンみたいだね。

106もベルト替えるか乗り換えるか考え中です。
コメントへの返答
2012年8月4日 9:55
あっ、乗り換える余裕が無いって理由もあるけど(笑)

まだ弄りたいし、SWを手放してまで欲しい車も無いしね〜。

どうせエンジン降ろすんなら、出来るリフレッシュメニューも相談してみようと思います。
2012年8月4日 14:44
ご無事でなによりです。トンネル内での出来事ということで本当に不幸中の幸いですね。
プジョーのタイミングベルトは「ベルト」だったんですね。ドイツ車はチェーンが多く交換不要ですので気にしたことがありませんでした。
すごく勉強になります。
やはり早めのメンテって重要ですね!
また経過の方、UPお願いします!
コメントへの返答
2012年8月4日 18:23
ありがとうございます。
NEXCOの方にも追突されなかった事は運が良かったと言われました。駐車場車両への追突って増えてるようです。

207や308など、今時のモデルはチェーンですが、307はベルトですね。
307は後期型のT6モデルの方がタイベルのテンションがきついようです。
なんとなく、T5よりT6の方が切れやすいみたいですよ。
2012年8月4日 23:59
お久しぶりです。
ご家族皆様ご無事で良かったですね。

私も昨年の車検の際に、タイベル交換を進められました。
6万ちょいKmです。10諭吉ぐらいとの事でスルーしましたが、
現在、6万5千を超えてちょっとビビッてます。
来年車検の時にするか?もう交換するか?来年で9年・・・。

先週、エアコンの効きが悪くなったのでガス充填のためディーラーへ
行ったのですが、サービスの方に「そろそろ交換しないと・・・・」
と言われてしまった。切れた後の事を考えると怖い・・・。
事故もありますがお金が交換費用の比じゃないっすよね~。

JUNさんの一件を嫁に話してどうするか相談します。
コメントへの返答
2012年8月5日 0:20
お久しぶりです。
ありがとうございます。みんな無事でほんと良かったです。

10諭吉でスルーすると、それが後日、30諭吉オーバ&恐怖体験になりますwww

9年ですか。走行距離だけでなく、ゴムは経年劣化がありますからね。とくに夏はヤバイです。

ヘインズマニュアルには6万k交換を強く推奨すると書かれてました。

国産車でも距離を走ればタイベルは交換必要ですからね。
プジョーだからと言われる前に「ほったらかして大変な事になったヤツがいるんだよ」とか言って奥様を説得してくださいね(笑
2012年8月6日 10:09
ほんとうにご無事でなによりです。わたしの307ccも7月の12ヶ月点検でディーラーに交換をすすめられましたが、タイミングベルト&ウォーターポンプの交換とクラッチも交換したほうが良いといわれましたが、結構なお値段なので、買い替えを検討することになりました(8末から9初めに納車予定)。6万キロ交換だったら既にやばいということか・・
コメントへの返答
2012年8月6日 20:39
ありがとうございます。

ヘインズマニュアルは6万kで交換推奨でしたね。
私の場合、こちらからタイミングベルトは交換しなくて良いかと複数の店で聞きましたが、307でも結構走ってから交換する人が多いので大丈夫だろうとの答えばかりでした。それでも念のため次の車検の8万kあたりで交換を計画してました。
どんなモノにも個体差や状態の差がありますから難しいですね。

プロフィール

「ふくれてきた http://cvw.jp/b/249939/48596104/
何シテル?   08/12 20:44
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation