• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月10日

オートソック搭載

オートソック搭載 週末は雪がチラついていました。
夜はMFDにRisk of iceがでます。

そんな季節になったかと、オートソックを車に積んでおきました。

私の生活圏内では凍結することも少なく、スタッドレスを履かないので、もしもの時に備えてこの小さな袋を積んでいます。

以前に一度使用していますが、破れてないのでまだ使えます。
夏タイヤでもコレを被せると、高速道路のチェーン規制も通してもらえます。
スピードは出せませんが、凍結路を見事にグリップしてくれます。

出来れば使わずに冬を越したいものです。
あくまで保険のつもりでw
ブログ一覧 | car life | クルマ
Posted at 2012/12/10 22:35:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2012年12月11日 7:06
この冬は降りそうな気がします・・・・・。うちは週末にスタッドレスに替えます。
コメントへの返答
2012年12月11日 8:02
マジで?凍結も怖いけど、寒いのも怖い(笑)
台数分だと何かと大変ですね・・・
2012年12月11日 7:45
おはようございます、とうとうこんな季節になっちゃいましたね(^-^;
ウチも応急用に持っておこうか…と思いながらはや数年。
冬タイヤを履かせた方が早いのかも?
コメントへの返答
2012年12月11日 8:09
おはようございます。
チェーンでも何でも積んでおくと、いざという時に助かります。コレなら軽くて場所も取らないし、装着も早いですよ。

冬用のタイヤは購入から保管まで何かと大変なんでねw
2012年12月11日 11:06
はじめて見ました。それなんですか?
コメントへの返答
2012年12月11日 20:10
車に履かせる靴下ですよ(笑)
耐久性は低いのですが、装着簡単でシッカリ仕事してくれます♪

詳細は下記のURLを参照くださいね。
<http://www.tirechain.jp/autosock/index.html>
2012年12月11日 20:52
307は激安アジアンスタッドレス大活躍でした。
116はホイールもないのでスタッドレスはあきらめてます。
FRやし凍ったらバスと電車かな…。
出先で降ったら…それいいですね!
コメントへの返答
2012年12月11日 21:13
BMWなら中古ホイールとかも豊富に出回ってる?

いまはオートソックの類似品も出回ってますから、夏タイヤのままならこの手のモノを何か積んどきたいですね。
2012年12月11日 22:05
うちは来週あたりにスタッドレスに交換しておこうと思ってます。
年末年始、太平洋から日本海まで横断往復するので、スノーソックスではやや荷が重過ぎる感があります。
でも、保険として持っておきたいアイテムかも知れません。
でも、4シーズン目のうちのスタッドレス。
来年は買い替えかなぁ~・・・
また出費が嵩む(´;ェ;`)ウゥ・・・
コメントへの返答
2012年12月11日 22:40
戸建てだと、タイヤが保管しやすくて良いですね。
雪の降る地方を確実に走るのであれば、スタッドレスは必須でしょう。
そういう地方で夏タイヤだと迷惑な車になりますからね。

買い替えはスタッドレスでなく、車ごとだったりして(笑
2012年12月12日 7:51
連コメでーす、チェーンに同じく悩むピカソ乗りの方に誘導掛けたのでよろしくですm(_ _)m
コメントへの返答
2012年12月12日 8:12
関連情報URLにオートソックのパーツレビューをリンクしておきました。

オートソックのほかにも、類似品でスノーカバーやスノーソックという商品もでてますよ。
応急用で安くというなら、それらの商品のネット価格を比較して、安いのを買ってもいいかも。
2012年12月12日 12:40
日本車にくらべ、タイヤとサス?のクリアランスが無いので、チェーンも選べる物が限られるんですよねー。
以前のルーテシアはほんと苦労しました。今のクサラピカソはチェーンで対応です。
スキーに年1回か2回のためにスタッドレスもと思い、現体制です。
オートソックも気になってましたが、耐久性がね^^
コメントへの返答
2012年12月12日 12:58
フロントタイヤとショックのクリアランスは少ないですね。
インチアップしたホイールでも、オートソックは特に干渉する音もなく使えましたよ。
今のタイヤも同じオートソックの適合範囲無いですが、タイヤ内側とのクリアランスは確認してませんわ(笑)
オートソックは「意外と持つ」という印象ですが、長距離な無理でしょうね。
2012年12月12日 13:00
Jun@My Blue SWさん 勉強になりました。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2012年12月12日 13:23
いえいえ、こんな情報でよしければw
2012年12月18日 5:08
今年も買ったんですね。
自分も妻carには冬常時積んでます。 ただ耐久性がネックですけどね。

EUだとドイツ、ルクセンブルグでは10月1日よりスタットレス履いてないと、事故した時保険降りないんで自分はスタットレス履いてます。なんせ近隣国にはちょくちょくお出かけするんで。 時期ベルギーもそうなりそうですけどね。
コメントへの返答
2012年12月18日 8:06
買ってませんよ。
前に数十キロ使ったものをそのまま積んでます。
まだ破れてないので、応急用なら十分かとw

コレ履いて雪の降るところにわざわざ出かけることはありませんが、出先で突然降り出すと不安ですからね。

なるほど。雪がふる地域ではそういう規制も必要ですね。ドイツらしい?

プロフィール

「ギアカバー http://cvw.jp/b/249939/48567804/
何シテル?   07/27 22:11
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation