• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月05日

サンバイザー

サンバイザー WRXを見に行きました。
出先で立ち寄った店舗で、日曜日の飛び込みでしたが試乗させてもらえました。
その店舗のWRXの試乗車はSTIのTypeSでした。

そこで気が付いたのですが、サンバイザーのコーションラベルから日本語が無くなっていました。
もしかしてと思い、レボーグを見てみると、そこにも日本語の無いラベルが。
(写真上がWRX、下がレボーグ)

日本語表記がヤイで、輸入車風のラベルを貼ったのに、今どきのモデルはこんな事になってるなんて。

国内専用のレボーグのバイザーがそれなら、現行のインプレッサもそうなってるんでしょうね。





WRXですか?
足回りは気に入りましたが、シフトが硬くて私には使いづらかたです。



ブログ一覧 | car life | クルマ
Posted at 2014/10/05 23:01:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

山へ〜
バーバンさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2014年10月6日 1:15
日本車なのに〜
絵で分かるという、一種のユニバーサルデザインですね。

ちなみに英国仕様のパサートの給油口には、ちゃんと「軽油」って書いてあります(笑)
コメントへの返答
2014年10月6日 8:18
確かにユニバーサルかも。小さな字が見づらいお年寄りにも分かりやすいw

日本語まで書いてますか。
右ハンドルは英語と日本語だけでOK?
2014年10月6日 23:47
ホンダ車も最近は絵だけですね。
国内専用のN-BOXですら14モデルから日本語無し表記になってます。

やっぱり外国語表記がいいですよね。
読めませんけど(笑)
コメントへの返答
2014年10月7日 0:27
絵だけ、がワールドスタンダードなんでしょうか。
それともコスト削減策??

そうそう、ヨーロピアンな外国語標記がいいですよね!!
そう言いながら、私もぜんぜん読めません。
雰囲気だけ(笑)

プロフィール

「真夏の日中洗車 http://cvw.jp/b/249939/48598326/
何シテル?   08/13 23:31
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation