• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月08日

誤動作に悩む

誤動作に悩む こないだ作ったスマートキーとセキュリティの連動回路。
成功したと思ったのですが、使ってみると色々誤動作が発生。
色々対策をしながら回路を変更したり、リレーを追加したりと苦しんでいますw

原因を調べていてわかった事が色々。
備忘録としてメモしておきます。

①ドアロックモーターの電圧を測って1Vと表示されていたものは、デジタルテスターが短時間に追いつけず1V表示されていました。アナログテスターで測ると8Vくらいまで跳ね上がります。実効値がいくらなのかは分かりません。(トランジスタによる信号検出は出来ている)

②ロック、アンロックとも、モーターに電圧がかかるとき、動作しない側のモーターにも微小に電圧が発生します。それをトランジスタが検出してしまい意図せぬ動きをしていました。
特に、車がある程度走った後にドアをアンロックするときは、ロック側のモーターに発生する電荷(ロックモーターは動きませんが)で誤動作が起こりやすくなります。
走った後にエンジンを切ってドアを開けると、意図せずセキュリティがかかるのでラッチリレーで対策回路を追加しました。

③ドアロック信号の検出にトランジスタを使ったので、検出がシビアすぎて、リレーのサージ(コイルの逆起電力)でも誤動作します。

などなど。
現在の回路はこんな感じ。図にはありませんが、これにサージ吸収のダイオードを追加しています。
一度作った画像をペイントで切り貼りしてるので、見にくいのですが。

この回路に、低い電圧を検出しないようにする工夫など、さらに改良が必要です。

電子回路に詳しい人なら簡単に解決出来るのでしょうが、私はまだまだかかります。
勉強にはなりますが、それよりも答えが知りたい、、、
ブログ一覧 | car life | クルマ
Posted at 2018/01/09 00:42:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うどん食って〜「鬼滅の刃」無限城編
のりパパさん

夕散歩アスファルトなお炎暑なり
CSDJPさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

愛車へのイイネがニコニコ番になって ...
ブクチャンさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2018年1月11日 9:00
答え?

積み方によっては教えてもエエよ♪


で、何ぼ出す??wwwwwww
コメントへの返答
2018年1月11日 9:08
遅いわ〜!

もう他の人に積んでもうたぁ。


惜しい事したなぁ💰💰💰

プロフィール

「ギアカバー http://cvw.jp/b/249939/48567804/
何シテル?   07/27 22:11
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation