洗車したいけどあまりに暑いので、洗車チケットを使ってディーラーにお願いしました。
洗車のあいだ、コーヒーを飲みながら涼しいショールームでゆっくりしておこうかと。
そう思っていたのですが、認定中古車で並んでいた2台の308SWが気になり屋外へ。
結局、炎天下の中に出て行ってしまいました。
1台は私のと同じマグネティックブルーのGT-Lineです。ガラスルーフとナビが付いていました。
もう1台はアルタンス・グレーのGTです。ディーゼルですね。こちらもガラスルーフとナビが付いていました。
社用車落ちで1年1万k未満の中古車って、お買い得では?
気になる方はプジョー神戸西へどうぞw
中古車を見ている間に洗車は完了。
その後、新しく8速ATが搭載された308SW GTの試乗車があると聞いたので、試乗させてもらう事に。
ディーゼルのGTなので、私のGT-Lineとは重さも足回りも違います。もちろん回転数も違うので、8速ATがどうだという事は分かりませんでした。
シフトの操作性は慣れにもよりますが、従来の6速ATの方が良いと感じました。また、MTモードのシフトチェンジがパドルのみになっていたのも残念でした。
トランスミッション以外では、CDが無くなりいままでCDスロットだった部分は衣装だけのシルバーのモールになっていました。その分、Apple car playに対応してるのだとか。
他にも足で蹴られてすぐに折れそうになる助手席足元の発煙筒のホルダーが、少し太めに改良されていました(これは日本に入ってから取り付けられているのかも)。
試乗していて感じた事ですが、下りコーナーの安定性など、GT-LineとくらべるとGTは明らかにシッカリしていました。エンジンの重さと専用の足回りのせいでしょうか。
外観はカタログで見るよりも、実車のほうがいい感じですね。
試乗が終わって帰宅する際、自分のGT-Lineを運転していると軽さとレスポンスの良さを感じました。
トルクとパワーのあるディーゼルエンジンと、軽快なガソリンエンジン、好みが分かれるところですね。
車高と燃費をのぞけば、自分のGT-Lineが1番いいかな♪
ブログ一覧 |
car life | クルマ
Posted at
2018/08/04 00:08:08