• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月01日

Vブレーキをディスクブレーキに

Vブレーキをディスクブレーキに MTBのVブレーキを機械式ディスクブレーキに交換しました。
これで私の2001年モデルも少しは今風になった?w

お山を走るたびにディスクブレーキにアップデートしたいと思ってましたが、それなりに費用がかかるので諦めていました。
ディスクにするなら油圧が良いし、完成車の中古を探す手もあるけどコンポは最低でもディオーレは欲しい。
などと思っていると、ディスクブレーキのMTBに乗れるの日がどんどん遠くなります。

ある時ネットを見ていると、機械式のディスクブレーキならVブレーキのレバーが使えるという記事を読みました。レバー流用ならお財布にも優しい?
油圧ブレーキは将来の乗り換え(?)に置いといて、とりあえず機械式で考えてみることに。でも、着けるならシマノかヘイズがほしい。

(ブレーキレバーはコレを流用)

そんな事より、私の古いMTBに取り付くのか?
確認してみると、前後ともディスクブレーキのキャリパーを取り付ける穴がありました。ピッチは今も昔も変わってないようです。

問題はハブです。ディスクローターを着ける穴がありません。ハブだけ買っても組み替えは自分では無理。それならリム、スポーク、ハブを組んだホイールセットとなります。ところが26インチのMTBは絶滅危惧種でありホイール販売は怪しい某国製のものしか見つかりません。今着いているホイールより質が落ちるのは嫌だ。

色々調べて悩んだ結果、ヤフオク、メルカリ、アマゾンを駆使して部品を揃えました。


キャリパーとローターはエントリーモデルレベルですが未使用品を。ワイヤーは新品を。ホイールは中古ですがボントレガーのリムにシマノのハブ、ディスクローターとタイヤまで着いたセットが某国製の新品ホイールよりも安く手に入りました。スプロケとタイヤは今までの物を流用します。


土曜日に色々揃ったので早速取り付け。
いままでのVブレーキに感謝しながら取り外しました。
ホイールを組んでブレーキキャリパーを取り付けて調整。その後ワイヤをアウター、インナーとも交換。


合わない部品も無く、ディスクブレーキ化が完成しました。
細かな部品も含めて2万円以内で出来ました。
質量は実測するとちょうど14kgでした。
これからはじっくりと機械式ディスクブレーキを味わって、将来的には油圧も使ってみたいと思います。


調べる過程で、油圧ブレーキの場合は車軸がクイックリリースレバーだと、ブレーキの強さに負けて車軸が外れてしまう事がある事を知りました。油圧ブレーキ車の車軸にはスルーアクスルか良いそうです。
なので、今のMTBに乗り続けるなら、機械式ディスクブレーキは良い選択だっだのかも知れません。

さぁ、次のお山が楽しだ!!
毛虫がいなくなったらね(^^)
ブログ一覧 | MTB | 趣味
Posted at 2019/06/02 02:19:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コメ作ろ
blues juniorsさん

セドリックワゴン
パパンダさん

田植えです(コシヒカリ) 草の処理 ...
urutora368さん

祝・みんカラ歴2年! (#゚Д゚) ...
タメンチャンさん

雨上がリマーブリングの雲や春
CSDJPさん

置配。
.ξさん

この記事へのコメント

2019年6月2日 13:01
車軸が外れる程の走りして外れてみんなで笑いたいなぁ!
出来ひんけど・・・・

コメントへの返答
2019年6月2日 21:52
暗峠の下りでフルブレーキングならでけるんちゃう?

多分、本人は笑われへんよなwww
2019年6月2日 20:47
雨の日でも安心して止まれます

(雨の日は乗らんけど)
コメントへの返答
2019年6月2日 21:54
濡れても制動力が落ちにくいって事ですね!

雨の日はタイヤが滑ってブレーキロックかもw
2019年6月13日 20:29
何だか楽しそうで良いですね。

全開後方荷重でもリアが浮くぐらいのブレーキングは注意してくださいね〜
コメントへの返答
2019年6月13日 20:36
クルマもチャリも、弄ってると楽しいですね♪

そこまでのブレーキング、怖くてできません(^^;
多分タイヤのグリップが負けて、ロックでスリップでしょwww

プロフィール

「@ラッチ。 🚲♪」
何シテル?   02/04 06:47
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 4 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation