• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月02日

SDカード死す

SDカード死す ドラレコに入れていたマイクロSDカードが死にました。

ドラレコはエンジンがかかっている間、録画を続けています。
SDカードには頻繁に書き込み処理が行われています。
そのためSDカードの寿命も短くなるそうです。
夏場の屋外駐車で、車内が暑くなるのも寿命に影響すると思います。

ある時、ドラレコの録画中を示すLEDがいつもの点滅でなく、点灯になってました。確認してみると、録画がとまっていました。
録画開始の操作をすると、カードをフォーマットしろというエラーメッセージがでます。

ドラレコ操作でフォーマットするも症状はかわらず、自宅に持ち帰りパソコンでフォーマットするもフォーマット出来なきというエラーがでました。
色々試しましたが、SDカードが死んだようです。

ドラレコのメーカーによっては、一年に一度はSDカードの交換を推奨したり、週に一度はフォーマットを推奨しているところもあるそうです。

何かあったときに、ドラレコが録画できていなかったら困りますよね。
これを機に、こまめにチェックかフォーマットをするようにしようかな。
ブログ一覧 | car life | クルマ
Posted at 2020/09/02 21:53:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2020年9月2日 23:15
こんばんは。
先日、Asa-Roc!の後にドラレコの動画を使おうかとマイクロSDカードを取り出そうとしたら、火傷をするかと思いくらい熱くなっていました。
過酷な環境で使用しているので、定期的に交換も必要かと思いましたよ。
コメントへの返答
2020年9月5日 0:29
こんばんは。
部品や製品の試験で、温度を上げた状態を続けることで寿命が確認できますね(アレニウスの法則)。
なので、熱くなっているということは、ものの寿命が縮まるのと同じことになってしまいます。
ただでさえ過酷な車内環境ですから、定期交換が良いですね。安いもんじゃないですが、、、
2020年9月3日 0:03
私もここ数年、スマホ用の本命カードの死亡が多く困っています。基本的に読み書き速度、スピードクラス、価格を重視した上で、Amazonとか楽天のレビュー評価を軽く確認の上選んでいたのが失敗だったようです。
レビュー評価とかもっと重視して、多少高くても皆が問題ないと言っている商品にした方が、結果的にシアワセですね!
コメントへの返答
2020年9月5日 0:39
スマホはCPUの熱をいかに分散させるかが、設計時の大きな課題だと思います。面方向に熱を分散させる(これが難しい)も、換気なしで放射させるわけですから内部はかなり高温です。そりゃ、SDカードも死にやすいですよね。
そうなると、高いカードを買っても死亡率はかわらないかも。安いのを買って、死ぬ前にこまめに交換する方がよかったりして^_^
2020年9月3日 9:10
こないだそれで「ナンチャラが出来ません❗」って文字出てたのか😫
本体が逝ったて思って本体替えたわ😣・・

SDカードのチェックするわ😄
コメントへの返答
2020年9月5日 0:43
もし屋外駐車が多ければ、本体も心配ですね。
本体交換も、予防保全としては良いかも知れませんよ。

本体替えた時にSDカードも替えたのですね。
2020年9月3日 17:45
ドラレコって必須だけど面倒やなぁ~

ウチのなんて隙みて作動せずに休憩しとるし・・・・

飼い主に似るのか?w
コメントへの返答
2020年9月5日 0:46
愛情注いでこまめにチェックしてあげてくださいな。
とりあえず、毎週フォーマットするとか。

飼い主に似てたらウチのんなんて、もっと危ないヤンw
2020年9月4日 7:26
SDアソシエーションのSDフォーマッターで上書きフォーマットしても復活しないでしょうか?URLは以下です。
https://www.sdcard.org/jp/downloads/index.html
取り急ぎ。
コメントへの返答
2020年9月5日 0:50
情報ありがとうございます!
こんなソフトがあるとは知りませんでした。
フォーマットできて復活しても、もう寿命が近いのだとしたら、またすぐに死にそうなので交換を考えた方が良いかも知れませんね。
2020年9月5日 17:03
こんにちは♪

そういえばウチのドラネコ、点灯しっぱなしが正常だけど、赤と青の点滅してたなぁ。
取り出して確認すべきですね。
コメントへの返答
2020年9月5日 21:09
こんばんは!

ウチのリアにつけてるドラレコは、録画が赤点滅、録音が青点灯でした。
今回録画できてなかったフロントのドラレコは青点滅が録画です。
メーカによって色々ですね。
2020年9月5日 19:15
うちのはハードディスクらしい、どうなってるか?仕組み分からないけど。壊れないで欲しい。
コメントへの返答
2020年9月5日 21:13
ハードディスクのドラレコってあるんですね。ナビ一体型とか?ハードディスクは回転物があるので確実に寿命が短いと思います。でも記録容量は大きいはずなので高機能なんでしょう。
お金持ち仕様で「すぐ買い換えるから寿命きにしないでしょ?」っていう製品だったりしてw

プロフィール

「真夏の日中洗車 http://cvw.jp/b/249939/48598326/
何シテル?   08/13 23:31
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation