• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月25日

純正サスとダウンサス

純正サスとダウンサス  先日のフロントローダウン、作業前にノーマルの地上高を計るのを忘れていました。orz
 左の写真はダウンサスと純正サスを並べた写真です。ぜんぜん長さが違います!
 純正サスはスプリングコンプレッサーでかなり縮めなければなりませんでした。
 それに対してダウンサスは体重をかければショックアブソーバーのアッパーマウントを取り付けることが出来ました。

 まだちゃんとした写真は撮っていませんが、マンションの立体駐車場から下りてくるSWの写真を比べてみました。
 写真では分かりにくいのですが、結構おちてますよ。

ブログ一覧 | car life | クルマ
Posted at 2007/12/25 01:48:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

フジミのスタリオン作った(追記あり)
カズサメさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

クロスト君は納車から1年と352目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2007年12月25日 7:24
おはようです。

ええ感じに落ちとるがね~。
というかノーマルが開き過ぎなのですが。

スプリングの長さってどう特性に影響するんですかね。
長いものを縮めて詰め込んだ方が初期動作が固いのかしらん。
コメントへの返答
2007年12月26日 1:16
こんばんは。

こんどは尾張弁になってまった?
混乱するでいかん(笑)

スプリングの特性は良く分かっていません。勉強しなければ。
フロント固めでリアがノーマルのしなやかさだと変な乗り心地ですね。早くリアもダウンしたいです。
2007年12月25日 8:09
おはよー♪
なるほどー!
って携帯ではわかりません(笑)

>スプリングの長さ…
巻き数とバネ係数(いわゆる固さ)からバネレートは決まりますが、
短くても車重を支える必要がありますから、固くないといけません。
長いバネは自由長が長いぶん延び方向に働き、短いバネは縮みに踏ん張りが出てくるわけですね☆

よって、ローダウンバネは短くして低くしながら固くなりすぎないように、静止状態で縮み過ぎない設計をすると柔らかく(ノーマル風に)なります。
逆に最初から力をかけて落とすと固くなりますね。
車高調とかは、こんな風に組み方で微調整が出来るのも利点ですからね♪
コメントへの返答
2007年12月26日 1:26
こんばんは。
なるほどー!
て、いうまで理解できていませんが、ポジョォ隊長の講義、勉強になります♪

車高調だと細かくセッティングが出来るのですね。ビルの車高調、いつかは入れたいなぁ~。私の場合、セッティングよりも高さの調整に魅力を感じます。

ちなみに、アッパーマウントはやぶれてませんでした(爆)
2007年12月25日 8:36
おぉ~、おはようございます。

落ちましたね~!地を這うブルーライオン、かっこいいっです。

気が早いですがこの次にjunさんが何をやるか期待!!
コメントへの返答
2007年12月26日 1:28
おぉ~、こんばんは。

次ですか!?まずはリアサスを交換して、その次は小技の為にフロントバンパーを外してみようと思っています♪
2007年12月25日 18:58
こんばんわ☆

インチアップにダウンサスで見た目はバッチリですね♪

カッコいいなぁ。

またフレフレでじっくり見せて下さい。
コメントへの返答
2007年12月26日 1:34
こんばんは☆

ありがとうございます。
ホイールチェンジとローダウンは満足度高いですよ。

フレフレまでにはリアもダウンしときます♪
2007年12月25日 19:24
こんばんは☆

お店などの輪留めに前向き駐車時には気をつけてよ♪
コメントへの返答
2007年12月26日 1:38
こんばんは☆

前向き駐車はできませんね。ビビッて1m手前で停まります(笑)
ちなみに、トナカイワイパーもやりましたよ。詳細は後日報告します。
2007年12月25日 22:21
こんばんは。
sumiです。

写真でも、タイヤハウスの隙間でしっかりわかりますよ。
ぜひ、全景が見たいです。
コメントへの返答
2007年12月26日 1:41
こんばんは。

私もぜひ、全景の写真を撮りたいです。写真が取れるチャンスがなかなかなくて、、。
今週末には撮影しますね!
2007年12月25日 23:08
こんばんは
格好良いです~
早くちゃんとした画像希望!!
コメントへの返答
2007年12月26日 1:43
こんばんは
ありがとうございます。
明るい時間に車に乗ることがなくて、、。

私も早くちゃんとして画像(が撮影できること)希望!!
2007年12月25日 23:09
こんばんわ★

おぉ いい感じですねぇ。

うちの純正もびくともしませんでしたw

やっぱダウンサスの方が線径が太いっすね
コメントへの返答
2007年12月26日 1:48
こんばんは★

確かにダウンサスのほうが太いですね。あまり気にしてませんでした(笑)
純正サスについていたチューブ(写真の写ってる白っぽいC字型のもの)は問題なく流用できましたよ。
2007年12月26日 9:16
オイラも昔、前だけ落とした状態で
走ってた期間があったわw

オモロイ乗り心地やった♪
コメントへの返答
2007年12月29日 1:58
こんばんは。
オモロイ乗り心地ですね。
前は硬く、後ろがふにゃふにゃ、ちょっと気持ち悪いです、、、。

プロフィール

「ふくれてきた http://cvw.jp/b/249939/48596104/
何シテル?   08/12 20:44
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation