• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...のブログ一覧

2011年04月19日 イイね!

小説版 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

小説版 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 久しぶりにガンダムネタです。

 この小説は、1988年公開の映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の原作です。
 リサイクル書店で100円で発見♪

 映画化に際しては企画段階で大衆向けの「映画」として色々と変更が加えられたため、映画と小説では異なる部分が多々あります。
 小説版の好きなところは、アムロの相手がベルトーチカであること。

 グリプス戦役(Zガンダム)で共に戦ったアムロとシャアが再び敵となって戦うストーリですが、個人的にはシャア対アムロというよりは、シャア対ブライトのイメージです。
 エウーゴ時代は同じ艦にいてお互いの手腕を認めているあいだですから、シャアの「やるなブライト」は心を打たれるものがあります。

 小説版のガンダムシリーズはリサイクルで100円程度で売られていますので、ガンダム好きにはお薦めです。

 子供の頃ガンダムが好きだったという方、大人になって政治的な話や人の思想が理解できるようになってから、改めてガンダムを見たり読んだりすると、新たなオモシロさが見えると思いますよ。
Posted at 2011/04/19 21:24:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | GUNDAM | 趣味
2010年07月09日 イイね!

GUNDAM MS HISTORICA Vlo.2

GUNDAM MS HISTORICA Vlo.2 久しぶりにガンダムネタです♪

 書店で見つけた本です。
 表紙がスーパーガンダムだったので買ってしまいました。

 この本、プラモを作るときの資料になります。








 RGシリーズでMkⅡ出ないかなぁ~。まさにムーバルフレームなのに。
 1/144だし、ならそらHGのGディフェンサーを強引にくっつけたい!

 
Posted at 2010/07/09 00:55:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | GUNDAM | 趣味
2010年01月17日 イイね!

小説版ガンダム

小説版ガンダム タマにはガンダムネタも。

 写真は角川から出ているガンダムの小説です。
 1979年に発行されたもに、アニメ版を元にした表紙を付けて再出版されたものです。
 書店でも売られていますが、私はBOOK・OFFなど古本を扱う店でそろえました。 単行本の相場は一冊100円程度です。


 この小説は、ガンダムの原作者が書いたものでありアニメの元となったストーリです。
 この小説に書かれているストーリは、アニメ版とは全くことなるものです。

 30年以上前に書かれたストーリーなので、少し内容に触れても、もうネタばらしとは言われないでしょう。

 登場するメインキャラクターはアニメと同じですが、設定が一部異なります。
 アニメ版では、民間人のアムロ・レイが初めて操縦したガンダムで敵を倒してパイロットとなる、ところからスタートします。これは、その後のTVアニメにも大きな影響を与えたものだと思います。
 これに対して小説版では、アムロもカイもハヤトもはじめから軍人です。
 戦いの舞台は全て宇宙で、モビルスーツの種類も多くはありません。
 終盤では、ペガサスJ(アニメ版のホワイトベース)のブリッジで、ジオンのシャアと連邦のブライト艦長が共同作戦ねるシーンもあります。その時点でアムロ・レイはもういません。



 お勧めはしませんが、ガンダム好きなら一度は読んでおきたい小説です。
 
 
 
Posted at 2010/01/17 12:28:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | GUNDAM | その他
2009年12月10日 イイね!

スーパーガンダム

スーパーガンダム 以前から気になっていたモノを、ついに買ってしまいました。
 今時のガンプラです。300円のガンプラを知っている世代には、その進化に驚く内容のようです。
 1/144スケールで1700円ほどでした。
 
 数あるガンダムの中で一番好きな機体を選びました。
 通称スーパーガンダムです。(その呼び方には納得していませんが・・・)
 ガンダムMkⅡをGディフェンサ-で強化したもの。
 Zガンダムの中で短期間ですが登場します。

 気合を入れて作る暇などありませんので、製品の色をベースに墨入れやつや消しクリアなど、手軽に作って行こうと思います。
 パテウメや全塗装を考えていると進みそうもありませんしね。
 でもストレート組みするだけでもかなり色が付くのが今時のガンプラのようです。
 可動部分も多く、300円ガンプラの時代では考えれらないポーズがとれます。
 ’87年頃に出た0080シリーズのガンプラでポリキャップが使われるようになった際に飛躍的な進化を感じましたが、今回はそれをはるかに越えているようなイメージです。

 カルチャーショックに大いに期待しています♪




<以下さらに偏った話なので普通の人はスルーしてください>

 ガンダムMkⅡはメカニックデザインにかなり力が入っているように思えます。社会現象にもなったガンダムの続編の前半で活躍するガンダムということで、念入りにデザインされたのでしょう。
 MkⅡ(トヨタの車じゃないよ・・)は連邦で試作されたときは黒で、エウーゴが泥棒してから塗り替えられたカラーのほうがかつてのガンダムに近いカラーなのはオカシイですよね。とはいえ私はエウーゴカラーのがすきです。
 エウーゴカラーに塗った直後にシャアがMkⅡに乗るシーンがあります。ちょっとゾクッとしました。
 (フランクリンにパクられたリックディアスを追うシーン)
 いろんな人がMkⅡのコックピットに乗ったのに、アムロはMkⅡの手に乗っただけ。
 でもやっぱしカミーユが乗るMkⅡの動きが一番カッコいい!
 スーパーガンダムはエマさんだったので、あまり活躍しなかったのが寂しいです。
 劇中でスーパーガンダムなんて名前で呼ばれたことも無かったし、コレといって活躍はしてませんが、私はコレが一番好きな機体です☆ 
 
 
 
 
Posted at 2009/12/11 00:50:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | GUNDAM | 趣味
2008年05月11日 イイね!

AIRさんのマネ?

AIRさんのマネ? 久しぶりに車と関係ないネタです。

 AIRさんのプロフィール画像のマネをして、MDFの上に1/200のガンダムを置いてみました(笑)
 AIRさんの百式に対抗して、こちらはZガンダムです。もちろん撮影用に置いただけですが。
 近頃あちこちのblogでプラモネタが出ているので、私も何か無いかと。

 ガンプラは作りたいけど、作り出すと本気モードになりそうだし、キットよりもキットをくみ上げるための塗料やパテのほうが高く付きそうだしと躊躇していました。

 ところが最近、スピードグレードコレクションというシリーズが出てきました。
 塗装済み、マーキング済みで、接着剤なしで15分で組み立てができるというふざけたキットです!
 1/200スケールだし、ストレート組みして飾ってもまぁ許せるか、どうせディテールも期待できないし。
 だまされたと思ってRX-78-2ガンダムを購入してみると、かなり充実した内容でした。思った以上に細かいディテールで可動部も1/144並みです。
 ストレート組しただけでもかなりの満足感!

 調子にのって、その後に発売された同じシリーズのZガンダムも購入しました。
 せっかくなので、スミ入れとウェザリングを施しました。
 とは言え、キット意外に使ったのはタミヤのエナメル塗料のフラットブラックと、エナメル溶液と、ティッシュペーパ数枚。
 スミ入れしたい部分にフラットブラックをべた塗りして、溶液を含んだティッシュでふき取ります。その汚れたティッシュでパーツを汚し、雰囲気を出しました。
 それだけで、けっこう良い感じになりました。


(足の回りの拡大写真です)

 前回ストレート組みしたRX-78-2ガンダムもスミ入れやウェザリングをしてみようかな、なんて思っています。あっちは陸戦後をイメージしたウェザリングで行くか。
 ああ、調子に乗って1/144のガンプラも買ってしまいそうだ。。。
 
Posted at 2008/05/11 23:19:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | GUNDAM | 趣味

プロフィール

「お盆休みのクルマ弄り http://cvw.jp/b/249939/48606985/
何シテル?   08/17 23:01
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation