
久しぶりに車と関係ないネタです。
AIRさんのプロフィール画像のマネをして、MDFの上に1/200のガンダムを置いてみました(笑)
AIRさんの百式に対抗して、こちらはZガンダムです。もちろん撮影用に置いただけですが。
近頃あちこちのblogでプラモネタが出ているので、私も何か無いかと。
ガンプラは作りたいけど、作り出すと本気モードになりそうだし、キットよりもキットをくみ上げるための塗料やパテのほうが高く付きそうだしと躊躇していました。
ところが最近、スピードグレードコレクションというシリーズが出てきました。
塗装済み、マーキング済みで、接着剤なしで15分で組み立てができるというふざけたキットです!
1/200スケールだし、ストレート組みして飾ってもまぁ許せるか、どうせディテールも期待できないし。
だまされたと思ってRX-78-2ガンダムを購入してみると、かなり充実した内容でした。思った以上に細かいディテールで可動部も1/144並みです。
ストレート組しただけでもかなりの満足感!
調子にのって、その後に発売された同じシリーズのZガンダムも購入しました。
せっかくなので、スミ入れとウェザリングを施しました。
とは言え、キット意外に使ったのはタミヤのエナメル塗料のフラットブラックと、エナメル溶液と、ティッシュペーパ数枚。
スミ入れしたい部分にフラットブラックをべた塗りして、溶液を含んだティッシュでふき取ります。その汚れたティッシュでパーツを汚し、雰囲気を出しました。
それだけで、けっこう良い感じになりました。
(足の回りの拡大写真です)
前回ストレート組みしたRX-78-2ガンダムもスミ入れやウェザリングをしてみようかな、なんて思っています。あっちは陸戦後をイメージしたウェザリングで行くか。
ああ、調子に乗って1/144のガンプラも買ってしまいそうだ。。。
Posted at 2008/05/11 23:19:54 | |
トラックバック(0) |
GUNDAM | 趣味