
待望の308SWを見に、近くのディーラに行ってきました。
そのついでに車検の見積も、って2月なのでまだ先なんですけどね。どれくらいかかるかを聞いておこうと思いまして。
このタイトルなら308SWの写真をアップするのが普通でしょうが、写真は車検見積中の307SWです。
だって、307SWの方が好みのお尻なのでw
リアアンダーがシルバーなので、すぐにMySWと分かります♪
本題の308SWですが、ショールームにはグレージュレザーのGriffeが、試乗車にはブラックレザーのGriffeがありました。
やはりレザーシートは良いですね。さすがに3列目はフルレザーではありませんでしたが。
残念だったのが、インパネに革が使われていなかった点です。同系色にはしてありましたがGriffeを置いていないディーラでGriffeを注文した人は、納車の時にショックを受けるでしょうね。カタログではなんとなく、インパネもレザーに見えますから。
外装はフロントフェイスがカッコよく、くどい顔だと思っていたMC後307がおとなしく見えてしまいます。素直にカッコいいです。
内装や装備では、細かい部分で307よりも改良があり、良くなっている点は色々ありました。少し日本車に近づいた感じでしょうか。
いろいろと見回した後は試乗に。特に決まったコースは無いとのことで、ぐるっと近くを一回り。(いや、大回りでした、、)
1.6Lのせいか、そっとアクセルを踏んでもエンジンが頑張っている感じの音でした。パワーに不足は無いのですが、なんだか軽四でも運転しているような気分。
乗り心地が良く内装もレザーなのに、エンジンの頑張り方が安っぽい。
そして一番気になったのが、初期制動のきつ過ぎるブレーキ。
車にキレイな動きを与える為には足首がつりそうになります。
また、車からのインフォメーションなのでしょうが「ウインカーが付いてます音」など、なにかと安っぽい電子音が聞こえます。
試乗を始めて間もなく、私には307SWが合ってると感じました。
308SWの感想としては「今どきの日本車に近くなった」という感じでしょうか。良い車ですが、307SWにハマッタ人には物足りなく感じるのでは。
私には307SWがあってます。
安定感がありガラスやリアコンビのRがキレイに交わったお尻、ボリュームがありエアロなんていらないと思わせるサイドステップ、高級感はないけれどキレイになとまった内装、後ろが下がりすぎていない天井のライン、、307SWの方が良いと思う点の方がたくさん浮かんできてしまいます。
308SWの顔、かなりカッコいいんだけどなぁ~。でもやっぱし私には307SW!!
Posted at 2008/09/14 00:18:57 | |
トラックバック(0) |
car life | クルマ