
代車の206でドライブして来ました。
本日は雨天でしたので、写真がとれずでした。
なので、写真は同じチャイナブルーのミニカーで。
本日は雨天、206に乗るには最高です。あのワイパーが使えるからです。
左ハンドル用ワイパーで運転席の右上をふき取らないという仕様。これぞ206と言える部分です。
ところが、ガラスが顔に近いせいか、拭き残しの部分はあまり気になりませんでした。
ワインディングの続く下道を、一時間ほどドライブしてショッピングモールへ。帰りは高速道路を使って帰ってきました。
とにかく元気にぐんぐん走ってくれました。
307に比べてボディーが小さいので快適性では劣りますが、足は結構しっかりできていました。
路面のでこぼこなどの振動はあまり拾わないのにコーナではしっかり曲がってくれます。しっかりしてるのにショックが少ない感じでした。
MTはちょっと硬めで、シフトレバーが左ハンドル用に左側によっているので、一速の位置が遠いのが残念でした。
ボディーが小さくAピラーがドライバーに近いので、左ドアミラーを見るのに大きく首を振らなくてはなりませんでした。
と、色々感想はありますが、やはりプジョーのMT車だったというのが一番良かった♪
やっぱしMTはオモシロいです。
ギアチェンジしてクラッチをつなぐ瞬間が快感ですねw
加速時のダイレクト感もたまりません。
やっぱし車はMTがいいなぁ~。
代車の206は水曜日に返しに行く予定です。
そのあとで307に乗る、コレまた楽しみです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
話は変わって、プジョー神戸西のブルーボック情報です。
ディーラのblogにブルーボックス建設について記事がありました。
場所は私が先日blogに書いた位置の斜め向かいの場所でした。
なんでも、日本最大級のブルーボックスになるそうです。
関連情報URLに情報をリンクしておきます。
Posted at 2009/01/18 23:49:49 | |
トラックバック(0) |
car life | クルマ