• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...のブログ一覧

2009年08月27日 イイね!

リップ製作の合間に

リップ製作の合間に 先日、FRPフロントリップスポイラーの製作中に、合間を見て別の事を進めていました。
 こちらは実車ではなく、プラモデルの307です。

 スポイラーにレジンを塗って、少し様子見の合間に、赤いスプレーで307WRC のボディーを塗装♪
 2年前に購入した「1/43 307WRC '04 "Terre"」というHeller(エレール)のプラモデルです。

 作りたくても色を塗らなければ作業が進みません。
 塗料も買わず、塗装をする環境もなく、屋外で塗るにもゴミが付くし、、、とウダウダ言い訳しながらほったらかすこと2年間。

 たまたま手元に100均で買った赤い缶スプレーがありました。子供と工作に使った余りです。
 赤?307WRC?でも100均スプレーじゃなぁ~、粒子も粗いだろうし、色だってろくなもんじゃないやろ。こんなので塗ったらプラモオタクのtoumaさんに激怒されるかもw

 どうせほったらかしのプラモやし、ディティールもHellerやし、軽く考えてやってみよ。
 そんな事を思い、無謀にもプラモを100均スプレーで塗装してみました。しかも残量が少ない状態で。
 思ったほど悪くない。TAMIYAのキットならもったえなくてやらんけど。

 そんないきさつで、突然プラモ製作が始まりました!
 どうせならシャーシの黒も100均スプレーで塗ってしまおうと思い、100均ショップを回っていますが、なぜだか何処にいっても黒だけが品切れです(爆



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 100均スプレーを買うきっかけとなった子供と作った工作がこちら。
 木で作る消防車のキットです。


 息子に色々と教えながら一緒に作ることに。
 キットの箱には木目地のままの消防車の写真がありました。
 でも消防車は赤やろ!でも木のぬくもりも味があるなぁなどと考え、ボディーのみを赤く塗ることにしました。
 こんなん100均のスプレーでええやん。ということで、赤にする部分だけを先に作って100均スプレーをかけました。
 以前にtoumaさんから教えてもらったダンボールの中で塗る方法を使いました。
 キットの説明書を見ると、ハシゴのベース部分は木工用ボンドで接着するように書いてありました。
 そんな消防車あかんやろっ!と思い、手元にあった木ネジを使って回転できるよう取り付けました。
 ついでに余った木の切れ端で運転手達も作ってやりました。

 息子はとても気に入ってますが、訳の分からんことで熱くなっていたのオヤジのほうでした。
 
 
Posted at 2009/08/27 22:05:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ

プロフィール

「ギアカバー http://cvw.jp/b/249939/48567804/
何シテル?   07/27 22:11
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 4 567 8
9 101112 13 14 15
1617 181920 21 22
23 242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation