• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...のブログ一覧

2009年10月04日 イイね!

中途半端仕様

中途半端仕様 写真の通り、フロントのみ純正ホイールを履きました。
 以前から気になっていた高速でのハンドルのブレが、ホントにハブリングが無いからなのかを確認する為です。
 純正ホイールで高速テストをしたところ、ハンドルは見事に安定しています。
 やはりハブリングが原因でした。

 そうなると、いままで履いていた17インチホイールでハンドルを安定させるにはハブ加工をするしかありません。
 ネットで調べても、ハブ加工をやってれそうなところが見つかりません。
 あったとしても、タイヤ付きの状態では無理でしょうし、加工費も幾らかかるかは分かりません。
 また、オフセット35のままではブレーキが干渉してしまうので、ハブ付きスペーサも必要になります。
 それだけの出費をするなら17インチの適合ホイールが買えてしまいますね。。。。

 私の車はスタッドボルトをつけているため、純正のホイールボルトが使えません。
 ホイールに適合したナットを探しても、平面座付きピッチ1.25の貫通ナットが見つかりません。
 平面座付きでピッチ1.25といえば日産純正アルミ用などですが、全て袋ナットです。
 ロングスタッドボルトでは底付きしてしまうので、これも使用できません。

 とりあえず、現状はM12ワッシャーをかませたうえで、ホイールナットを逆にして(60°テーパを外側にして)強引に締め付けています。

 スタッドボルトも外して、全部純正ホイールにするしか無いかな。
 ついでにサスも含めてドノーマルにもどそうかとも。悩みどころです。



 また、昨晩の話ですが右側のHIDバルブが切れました。
 これもまた、右側純正ハロゲン、左側HIDという中途半端な状態です。

 ナビも壊れるし、なんだか最近車に関してトラブルが多いです。
 でも、コレって全部アフターパーツなんですよね。
 307SW本体には何の問題もありません。

 やっぱし車はドノーマルで乗るのが一番かな~。
 ノーマルに戻すのはほとんどお金もかからないし。真剣に悩んでます。
Posted at 2009/10/04 11:49:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | car life | クルマ

プロフィール

「ギアカバー http://cvw.jp/b/249939/48567804/
何シテル?   07/27 22:11
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
4 5678 9 10
11 1213 141516 17
181920 2122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation