• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...のブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

ケルヒャーっぽいのん

ケルヒャーっぽいのんまた悪乗りで作りました。
1/43でケルヒャーの高圧洗浄機を連想させるソレを。

マンション暮らしの私には縁のない商品なので、あまり気にしたことは無かったのですが、ネットで検索すると色々な形が出てきました。
タイヤ付きのゴロゴロ転がすタイプで、なんとか形にできそうなタイプを探し、K4.00というものをモデルにしました。
忠実に再現できる訳もなく「類似品のご注意ください」と言われる他社製品のようになりましたw

素材はケント紙とテグスです。
カティングマシン用のデータを作りケント紙を切らせましたが、細かすぎて角がつぶれてうまく切れません。歯を浅めにして紙に筋が入る程度の状態にして、あとはアートナイフで切り取りました。
データ上では真円のタイヤも崩れています。



ケント紙を切り出したあと、ノリで何枚かを貼り合わせ、パーツ単位で瞬間接着剤を浸み込ませました。
少しづつ大きさの違う紙を重ねることでボディーの丸さを作っています。
瞬間接着剤が固まったところで、角を削り、穴をあけ、色を塗って組み立てました。
(瞬間接着剤で紙を固める方法はケント紙で模型を作っている方の記事を参考にしました)

最初はボディーだけを作ろうと思っていましたが、作っている途中で、お年寄りが買い物にひっぱっていくアレに見えてきたので、テグスでホースを表現して巻き付けることにしました。
テグスは丸い状態にまとめて瞬間接着剤で固めたものを黒く塗って、ボディーにつけました。

ケルヒャーを持っていない人になら、それっぽく見えるかもしれませんね。



そろそろ建物の周りに木などを植えたいので、当分小物はお休みさせてくださいね。
(誰に言ってる??)
Posted at 2015/03/21 12:56:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「ギアカバー http://cvw.jp/b/249939/48567804/
何シテル?   07/27 22:11
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
8 91011 1213 14
15 16171819 20 21
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation