
昨日、1ヶ月点検の間に3008を試乗しました。
3008 GT-LINE DEBUT エディションのサンルーフオプション付きで、色はパールホワイト。
アイポイントが高く、地上高も高いので、運転しやすい車でした。シートが大きめで天井が高く、センターコンソールがデカイ。そのあたりはSUVの共通点でしょうか。
メーターパネルは全て液晶モニターで、設定で表示が色々かえられます。言語も今回から日本語が選択できるようになってます。
昨今のドイツ車に追い付いた感じでしょうか。
道路標識を読み取って制限速度を表示したり、バックギアに入れると日産のアラウンドビューモニターのような合成画像が出たりと、どんどんハイテクになってます。
注文も多く入っているようで、納車には時間がかかるのだとか。
(日本に入ってくる台数はドイツメーカーなどに比べると少ないのかもしれませんが)
エクステリアは好みによるところですが、価格の割には高級なSUVに見えると感じました。私はあまり好みのデザインでは無いですが、白なら悪くはないかも。
インテリアはハンドルを含めて四角い印象。そういう車なのでしょうが、308と比較するとデザインセンスを感じる所があまりありませんでした。
そしてメーターの日本語表示はさめますね、、、
フランス語で表示されても訳が分かりませんが、せめて英語でないと欧州車の雰囲気が崩れます。
そう感じるのは私だけでしょうか?
走りは?
SUVなのでよく分かりませんが、可もなく不可もなく、かな?
私がSUVに魅力を感じていないので、そんな感想になってしまいますが、SUVの中で車をえらぶなら3008がいいけど。
プジョー神戸西で308SWの点検を受けて3008を試乗した後、プジョー西宮に行きました。
そこでまた別の車を試乗^ ^
308GTi 左ハンドル6MT
308SW GT HDi
自分の308を合わせると、この日はプジョーの3を4台運転した事になります。
やっぱし308はイイねwww
Posted at 2017/03/26 15:00:13 | |
トラックバック(0) |
car life | クルマ