• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...のブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

NEW308 デビュー

NEW308 デビューMC後の308を見に行って来ました。
フランス車なので、NEW308というよりNOUVELLE308 とした方がよいでしょうか。

外装はボンネット、フロントグリル、バンパーが新しくなっています。
安全機能ではルームミラーの上あたりにカメラが追加されたり、3008のように速度標識を読み込んでメーターパネルに制限速度を表示する機能が追加されています。

タッチスクリーンは日本語表示も対応になりましたが、画面のイメージはかなり変わりました。

MC後からはマグネティックブルーは標準色になり、Allureでも選べるようになりました。
マグネティックブルーのドアミラーは、MC後のAllureのみで見られる事になります。(GT,GT-Lineは黒)


試乗したGTと並べて見ました。


AllureではグリルのPEUGEOTの文字はグリルと同じメッキに、バンパー下側中央の黒く塗られた部分はボディー同色になります。

鼻先が少し伸びたようです。ヘッドライトウォッシャーは無くなりました。


期待していたiPhoneのミラーリングは、ストリーミングのみ対応で、ナビアプリなどをスクリーンに映すことは出来ませんでした。
純正オプションのナビをつけなくても、ナビのボタンは表示されています。(押しても画面が真っ暗になるだけ)

タッチスクリーンは愛想無いシンプルな画面になりました。そこに日本語が表示されるので、なんとなくパソコンの画面のように見えました。



おもしろかったのはバックモニターです。
バックで通過した所の映像をつなげて、クルマの周りの画像を作り出します。バックカメラのみで、アラウンドビューモニターもどきが出来るというアイデア。車庫入れでなんどか切り返しを行うと、クルマのアイコンの周りに画像が作られていきます。





そのほか、DENONと共同開発のオーディオは無くなっていました。
フランス本国で導入されている8速ATは今回はまだ未導入です。
フロントウィンカーが流れるような光り方になったり、テールランプがデイライト化されたりと、細かい機能が増えてますがエンジンなど走行に関わる部分はMC前と変わっていないそうです。

色々と新しい機能が増えていますが、私はフロントマスクとタッチスクリーンでMC前の方が好みです。
タッチスクリーンの日本語対応を喜ぶ人も多いのでしょうが、私なら英文表記で使うと思います。そのほうがカッコよく見えますからw

カタログを頂いたので、中身はこれからじっくり読もうと思います。
デビューフェアの308SWのミニカーも頂きましたよ♪

Posted at 2017/10/28 14:32:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | car life | クルマ

プロフィール

「ギアカバー http://cvw.jp/b/249939/48567804/
何シテル?   07/27 22:11
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
8 9101112 13 14
151617 18192021
22 2324 252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation