• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...のブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

スモールワールズに行ってみた

スモールワールズに行ってみたちっちゃい私はちっちゃいのんが好き。
1/87の世界を求めて、有明にあるスモールワールズに行って来ました。

施設内にはテーマごとの大きなジオラマがあり、光や動きの演出もありました。
建物とフィギュアの多くは3Dプリンタやレーザー加工機で作られているようです。

自動車や鉄道車両は市販品が多く使われていました。
そんな中、私はまたアホな遊び方を思いつき、フランス車探しをしてみました。

市販品で入手しやすい物がメインのようで、プジョーは見当たりませんでした。
シトロエンとルノーは見つかりました。
ほとんどHトラック(ティープ アッシュ?)でした。
アルピーヌはオーバースケールではないかと。



スペースがあれば、私もデッカいジオラマを作ってみたい、などと思って見てました。




ここからはヲタクな方へ。

精度のいい3Dプリンターとレーザーがあれば、建物は簡単に作れるし、地形は特に特別な方法を使ってる訳ではないようでした。
建物のモデリングは3D-CADで、人は3Dスキャンしたものをベースにしているようです。
お金をかければ技術的には難しくはないかと。
精度の良い工業用の3Dプリンタがうらやましい、、、
ホビー用の熱溶解積載では1/87のフィギュアなんて無理ですからね。
クルマや鉄道は市販品で、たまに縮尺の合って無いヤツが目に付きます。
子供向けの演出なのか、街中に訳のわからんキャラや恐竜がいるのもどうかと思いました。

飛行機が飛ぶ機構などは、良く考えられていると思いましたが、海外で昔からやっているものと同じかもしれません。

と言うのが素人の感想です。
もしかすると、ヲタクな人にはチョット物足りないかもしれませんね。
Posted at 2025/05/18 22:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「ギアカバー http://cvw.jp/b/249939/48567804/
何シテル?   07/27 22:11
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
45 678 9 10
1112131415 16 17
181920 212223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation