
最近、体重が増えてきました。
脂肪を少しでも燃焼させようと、チャリで走りに行く事にしました。
前から一度やってみようと思っていた、山手線一周をしてみる事に。
走行は記録するも、特に地図は見ずに、線路に沿って走ってみようと出発。
スタートは上野駅。半時計周りに進みました。
愛車のT13を駅前で撮影。
線路沿いの道はあまり無く、離れたり、近づいたり、橋で線路を渡ったりと、無駄が多いルートでした。
目的は有酸素運動なので、良いんです。
途中、目黒を超えたあたりのコンビニで休憩。
「まるでサンミー、、、」って、なんでコレ作ったん?
サンミー売っときゃええやん。
休憩したあたりで、山手線とT13のツーショット。
ほとんど写真は撮らずでしたが、なんとなく東京駅で。
上野まで戻って自宅方面に帰りました。
サイクルコンピュータの計測でも、家からの距離を合わせて50km以上走っていました。
良い運動になりました。
走行経路をアプリで記録していましたが、途中GPSが切れていて、大崎あたりから有楽町までが直線になっています。
もちろん、ちゃんと走りましたよ。空は飛んでません。
山手線と言えば、東京にきてから気になっていた事があります。
幼児期にも東京に住んでいて、当時のヨドバシカメラのCMをよく歌っていました。
その時の記憶では「まーるい緑のやまてせん」だったのですが、東京でヨドバシに行くと「まーるい緑のやまのてせん」と聞こえてくるのです。
私の記憶が間違ってたのかと調べてみたら、昔はやっぱり「やまてせん」だったんですね。
正確な読みは「やまのてせん」ですがCMなので別にええやん、って思いながらも、客のクレームとかで変えなきゃいけない時代になったのかと。
いまは店舗ごとの歌がながれてるので、そんな事を覚えてるような古い人間も少ないかな。
Posted at 2025/11/16 23:03:49 | |
トラックバック(0) |
car life | クルマ