• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...のブログ一覧

2008年09月28日 イイね!

HPに検索バーを追加しました

HPに検索バーを追加しました HPのトップページに、検索バーを追加しました。
 最初は検索バーに入れた文字が文字化けして大変でしたが、なんとか完成しました!

 サイト内検索とWEB検索ができるツールバーを一部改良して、「My Blue SWサイト内検索」と「BLOG内検索」が出来るようにしました。それぞれ検索前にラジオボタンで検索範囲を選択しておきます。

 BLOG内検索は、もちろんこのみんカラ版MyBlueSW内の検索となります。
 色々テストしてみたところ、私がお友達登録している方々のサイトも検索範囲にはいるようです。

 お暇な方は、関連情報URLからHPにアクセスして試してみてくださいね♪




 
 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 先日のblogにtokioさんからコメント頂いた、エンジンを切った後のピポポポポ~の音、自車で確認したところ、ちゃんと鳴っていました。
 そういえば、聞いたことがあるような、、、、。私って鈍いのね。
(鈍という文字を糸へんにかえると私の名前になります(爆))
Posted at 2008/09/28 19:05:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2008年09月23日 イイね!

ウィンカーのリレー音がダミーであることを確認する方法

ウィンカーのリレー音がダミーであることを確認する方法 ウインカーやハザードを点けると、カチカチと音がします。
 この音、うちの車の場合、実はダミー音です。
 大きなハードリレーで点滅させているわけではないので、実際にはそんな音はしません。
 ウインカーが点いたときに音がしないと消し忘れてしまいますよね。そのためにわざわざカチカチとリレーの音を鳴らしています。

 それがダミーだと確認する方法ごご紹介しましょう。これはMC後307の場合です。
 まず、ハザードを点けます。ウインカーランプが点滅してカチカチ音が鳴っている状態になります。
 次に、MFDに何かの警告をさせます。簡単なのは、ATをDのままでエンジンを切る事です。そうすると、30秒ほどして上の写真のような警告がMFDにでます(ギアをPに入れなさいという内容ですね)。
 そのとき警告表示とともに何度かアラームが鳴ります。そのアラームが鳴り続けている間は、カチカチ音が消えているのです。
 ハザードが点滅しているのに、カチカチ音が鳴っていない状態になります。
 カチカチ音よりもアラームの方が優先ですからね。

 ちなみに、308ではこの音がもっと軽い音に変わりました。
 また、407はカチカチ音とハザードやウインカーの点滅速度があっていないそうです(笑)

 
Posted at 2008/09/23 23:05:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2008年09月21日 イイね!

またディーラに行ってきました

またディーラに行ってきました 先日の308SWの試乗の際に、子供がオモチャの時計をディーラに忘れてきました。それを取りに、またディーラに行ってきました。
 ついでに、今の自分の車の査定額が気になっていたので、査定をしてもらいました。

 掲示板などで、だいたいの査定額は分かっていましたが、やっぱしその額をだされると、笑えますね。
 さすがラテン車って感じです。同じラテン車でもアルファなどなら値が付くのでしょうが。

 うちのSWは新車で納車されて2年半が経ちました。本体価格は定価で295万だったかな?
 約300万のラテン車の値打ちは、2年半で2桁に。。。プジョー車の下取りキャンペーンで査定額を+15万してもらっても2桁万円というところがプジョーらしいっす。
 やっぱし、国産の下取り額に対抗するには、10年は乗らないとダメかな。それって車両価値が無くなるまで乗れということですね。

 でも、考え方しだいなんですよね。tokioさんが書かれていたblogの通り、メンテナンスを続ければ長く乗れるように作られた車ですから。
 国産車がへこたれる年数でも、うちのSWはまだ乗り続けられるか?そう考えると、お得かもしれませんねw




 そして今度は、傘を忘れてきてしまいました。
 忘れ物を取りにいったのに、また新しい忘れ物です(笑)
 夜になって、ディーラから電話がありました。私が傘を忘れた事を気づいて電話をくれたのです。
 また取りに行くのでおいといて欲しいとお願いしたのですが、なんと、ワザワザ家まで傘を届けてくれました。
 なんとも親切な、恐れ入ります。

 プジョー神戸西さん、ありがとうございました。
Posted at 2008/09/22 00:50:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2008年09月15日 イイね!

裏技?PEUGEOTのワッペンをGETする方法

裏技?PEUGEOTのワッペンをGETする方法 写真はPEUGEOTのワッペンです。サイズは30mmx30mm、ゴム製でライオンとロゴの白い部分は印刷ではなくレリーフです。

 キーホルダーにするか、携帯電話に貼り付けるか、内装に使うか、ツナギの胸に着ければPEUGEOTのメカニックみたい。

 このワッペン、0\で入手しました。
 実はこれ、308SWの試乗記念に頂いたレジャーシートについているワッペンです。
 ノベルティーなので正規品と言えますね。
 レジャーシートのカバー部分に付けておくのはもったいない。そのうち汚れて真っ黒ライオンになってしまうことでしょう。
 その前に縫い付けてある糸をほどいて、DIYで活かしてしまいましょう。
 まだ何に使うかは決めていませんが、いろいろと妄想中でございます♪

 試乗キャンペーンは13~15日でしたが、まだのこレジャーシートがディーラに残っていれば、試乗記念に頂けるかも。
 このワッペンが欲しい方、ぜひ308SWに試乗ください!

Posted at 2008/09/15 20:39:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2008年09月14日 イイね!

セール品だったので買っちゃいました。。。

セール品だったので買っちゃいました。。。 以前のポジョォ君のblogで知ったsiku(ジク)の207CCです。
 sikuのミニカーはホイールまで各車専用に作られているところが好きで、うちにもAD-ACカラーのギャラクシーやヘリなどがあります。

 sikuはドイツのミニカーなので大半がドイツ車です。プジョーは無いとあきらめていましたが、207CCが出たということで探してみました。
 お店でカタログを見てもプジョーは207CCしか見当たりません。現物を見て、まぁまたそのうち買おうかな、なんて思っていました。

 ところが先日、あるお店でセールのシールが貼られたsikuを発見!
 全車ではなく、一部の車がセール品になっていました。その中に207CCが!

 つい、買ってしまいました。そのお店での元の売値は556円でした。
 なんでこんなに都合よくセール品に出会えたの?ウレシイ♪
Posted at 2008/09/14 20:36:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ

プロフィール

「ギアカバー http://cvw.jp/b/249939/48567804/
何シテル?   07/27 22:11
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 12 34 5 6
7891011 12 13
14 151617181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation