• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...のブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

エンブレム装着

エンブレム装着 メッシュグリルにしたエンブレム、装着しました。
 とりあえず、バンパー側のダクト化は後日作業として、内側に黒のカッティングシートを貼っておきました。

 お出かけするので、詳細は後日!
Posted at 2008/11/30 09:02:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2008年11月29日 イイね!

室内作業完了!

室内作業完了! フロントエンブレムのネット化、自宅で室内作業をしてました。
 明日の朝、早起きして取り付けの予定です。

 さぁ、寝よ!!
Posted at 2008/11/30 01:47:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2008年11月27日 イイね!

リアドアのワイヤー調整

リアドアのワイヤー調整 先週末に行ったメンテナンス情報です。

 以前から、リアドアが車内から開けられなくなるという症状がありました。
 毎回ではなく、タマに発生する症状で、いつの間にか治っているというもの。
 ディーラで調べてもらったところ、車内のドアハンドルが、ワイヤーを引ききれていない状態であることが分かりました。
 ワイヤー調整により解消されるようです。

 本件はHPのメンテナンスのページにもアップしました。
 (関連情報URLにリンクしました)


 この症状はAIRさんの車でもタマになると聞きました。307では一般的な症状なのでしょうか?
 お悩みの方は、ディーラでワイヤーの引き量を調整してもらってください。



 車内側ドアハンドルからドアのラッチまでの間は、多くの車が固い針金を使ってリンクしています。
 307はこの部分が、チューブに入ったワイヤーになっています。ちょうど自転車のブレーキワイヤーのようなものですね。


 ちょっとまじめなblogを書いてみました。
 私って、ほんとはコッチ路線のハズなんですが。。。
Posted at 2008/11/28 02:16:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2008年11月25日 イイね!

TAXiのサントラ

TAXiのサントラ 先日、フレフレに行くとき、車の中でエアロスミスのCDを聞いてました。
 ライオンエンブレムが飛んで行ったのは「I don't want to miss a thing」を聞いていたときです。ライオンをmissしました。なかなか空気読めるライオンやなぁ、と憎めないでいるjunです。
 (あのライオン、フランス出身ちゃうで。関西出身ちゃうかぁ。)


 中古でTAXiのサントラCDを買いました。
 が、いちばんTAXiらしいあの曲が入っていませんでした。
 映画の冒頭でスクータに乗ってるときにかかるラテン系の曲です。
 TAXi3のサントラも持ってますがそれにも入ってません。
 なんでやろ?

 フレフレ行くとき、このCD聞いてたらライオン飛ばんかったかなぁ?
 
Posted at 2008/11/26 01:45:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2008年11月24日 イイね!

ゴミ箱流用フロントグリル計画

ゴミ箱流用フロントグリル計画 最近、blogの冒頭にアホな一言を書くようになりました。が、blogネタがあっても、アホな一言が思い浮かばないとblogが書けないという本末転倒な事態になっているjunです。

 昨日壊してしまったフロントエンブレム、もともとダミーネットを金網にしてフロントグリルにしてしまおうという計画だったのです。
 車用の金網は結構なお値段がします。そこで何か安くで流用できるものは無いかと探しておりました。
 100円均一ショップのネットトレイやゴミ箱など、色々見ましたが良いサイズのものがなかなかありませんでした。
 そして本日、なかなか良いサイズのものを発見致しました。写真のゴミ箱です。

 これはIKEAで売られている金網のゴミ箱(品番800.872.35)でなんと499円です!
 これを切断してフロントグリルにしてしまおうと考えております。
 これだけの面積があれば、失敗しても作り直しがきくし、ひそかにたくらんでいるフロントバンパー下のRC-Line風ダクトの製作にも使えそうです。

 この金網を使う上での注意点は二つ。
 ひとつは素材が鉄なので、サビないように切断面に塗装をすること。
 もうひとつは、網目の大きさの差です。ゴミ箱の上に向かってやや広がった形状になっているので、引き伸ばし網の目が上下で少しサイズを異なるという点です。
 なるべく均等な場所を使うことが必要です。また、網目のひし形の長手方向をグリルの左右方向にすると見た目がキレイだと思います。

 網が安くで手に入ったし、グリルの製作方法も決めたし、あとは注文しているフロントエンブレムが届くのを待つだけ。楽しみ~♪



 あっ、フロントエンブレムの無駄な出費で普通の網が買えたやん!
 
Posted at 2008/11/24 23:41:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | car life | クルマ

プロフィール

「ギアカバー http://cvw.jp/b/249939/48567804/
何シテル?   07/27 22:11
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 345 678
9101112131415
1617181920 2122
23 24 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation