
レンタルDVDショップでトランスフォーマ・リベンジを借りてきました。
息子がトランスフォーマ・リベンジに出てくるキャラクターのオモチャを持っているので、一緒に見ることに。
5歳の息子には話が難しすぎますが、トランスフォーマたちが動き回る画像を見るだけでも面白いようです。
途中から、バンブルビー(カマロ)やサイドスワイプ(コルベット)のオモチャを持ってきて、トランスフォームさせながら見ていました。おそらくその間は画像を見ていませんが。。。
途中、メキシコのシーンで、主人公達がパトカーに追われるシーンがあります。
そのパトカー、なんとプジョー405ではないですか!!
でも、良く見るとプジョーのエンブレムが消されていますね。これは意図的なのでしょう。
GMとの契約で、オートボットのトランスフォーマたちはGMの車です。
契約上、車を壊してはいけないと言われたのだとか。
その為か、壊される車達はみんなGM以外のメーカでした。
写真の405のパトカーもクラッシュして壊れます。
上海のシーンではアウディーR8が半分切られますし、主人公のサムたちが逃走に使ったオペル(アストラ?)もボコボコになります。
タカラトミーのオモチャでもGMの車種はパッケージにGMの商標がありますが、どうみてもR8に見える車にはアウディーの商標がありません。
トランスフォーマの元はタカラのカーロボットで、ホンダシティーやニッサンフェアレディーZなどから始まっています。1982年ごろのオモチャですが、私もシティーとカウンタックを持っていたので覚えています。
アメリカでトランスフォーマとしてアニメ版になったときも、バンブルビーはVWビートルだったんですがね、全てがGMになってしまっています。
すみません、またヲタクなblogを書いてしまいました。
もし間違ってたら教えてくださいね、ヲタクなみなさん!(爆
ついでにもう一言。
このDVDは最新のプロテクトがかかっています。AnyDVDでないとダメでした(謎
Posted at 2009/12/23 23:13:21 | |
トラックバック(0) |
car life | クルマ